癌関連遺伝子としてのDGKδの機能解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本外科学会の論文
- 2003-04-30
著者
-
武冨 紹信
中津市民病院外科
-
島田 光生
九州大学大学院 消化器・総合外科(第二外科)
-
前原 喜彦
九州大学大学院
-
坂根 郁夫
札幌医科大学医学部生化学第2講座
-
坂根 郁夫
千葉大学大学院理学研究科基盤理学専攻化学コース
-
Topham Mattew
ユタ大学・ハンツマン癌研究所
-
Prescott Stephen
九州大学大学院・消化器総合外科
関連論文
- 38.成人胆道閉鎖症症例に対する生体肝移植の検討(一般演題,第36回日本胆道閉鎖症研究会)
- OP-3-018 肝細胞癌におけるDGKθ発現の生物学的意義に関する研究(肝9)
- SF-048-5 肝細胞癌におけるシグナル伝達物質Grb7発現の検討
- PS-126-4 肝腫瘍に対するコンピュータ支援診断の開発 : 三次元CT値ヒストグラム解析の有用性の検討
- 肝腫瘍のCT値三次元ヒストグラム及びプロファイル解析
- 生体肝移植術前シミュレーションにおける3D-CTの有用性 : 特に volumetry について
- 生体肝右葉移植における3D-CT肝静脈画像構成の有用性
- 肝腫瘍のCT値によるプロファイル解析
- 消化器外科術後の創感染についての検討
- PC-1-067 TS-1+CDDP療法が奏効した進行胃癌の2例
- 肺切除後の酸素投与を行わない加速的リハビリテーション
- 15.著明な炎症所見を伴った肺癌の2例(第41回 日本肺癌学会九州支部会)
- SY-2-7 Dominant negative Rho-kinaseを用いた肝冷保存後再潅流傷害のメカニズムの解明と遺伝子治療の可能性 : Reactive oxygen species(ROS)抑制効果
- PP-2-367 肝温虚血再潅流傷害に対するFree radical scavenger MCI-186の効果
- PP-1-102 左葉グラフトを用いた成人間生体肝移植における新しい胆道再建法
- WS7-05 成人間生体肝移植における肝静脈再建の工夫 : venoplastyと肝静脈下大静脈吻合
- I-250 適切な開胸肋間と出血制御による経横隔膜的肝切除術(第49回日本消化器外科学会総会)
- PP104115 生体肝移植後の肝再生率と肝再生調節因子の経時的変化
- PP104114 生体肝移植術前手術計画における静脈再建に対する3D-CTの有用性
- PS09-06 生体肝移植術後の遷延性胆汁うっ滞 : 特にグラフトサイズ・原疾患との関連について
- 3D-CTを用いた生体移植肝グラフト評価法の有用性
- OP-257-2 腫瘤形成型を示す肝内胆管癌の浸潤形式と予後の検討(肝胆道・病理-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-253-5 肝再生におけるオートファジーの意義(肝基礎研究-3,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 内視鏡把持装置 Naviot^ 58 臨床適用例の検討
- 可動型内視鏡把持装置 Naviot を用いた腹腔鏡下手術の検討
- WS-9-07 gemcitabine耐性膵癌に対する新規治療法の検討(ワークショップ9 : 分子生物・遺伝子研究の消化器癌補助療法への応用)
- 抗癌剤gemcitabine感受性規定遺伝子の網羅的解析による治療指標の同定
- SF-047-4 肝虚血再灌流傷害におけるNKT cellの役割の解明
- PD-20-7 成人生体肝移植予後予測式に関する検討
- PD-12-9 進行肝細胞癌に対する根治的治療法としての生体肝移植
- 術前術後化学療法
- 肝癌に対する免疫抑制下IL-12遺伝子治療に関する研究
- 脂肪肝切除後の再生に関する研究
- 生体肝移植における免疫抑制剤の検討 : FK506とcyclosporine(Neoral)の比較に関する研究
- Small for size graft予防のための新しいStandard liver volume推定に関する研究
- 肝細胞癌外科治療における問題点と予後向上のための対策
- 肝移植の現状と将来展望 : Small-for-Size Graft克服への挑戦
- PPB-1-160 肝移植後再発肝癌に対するIL-12遺伝子治療に関する実験的研究(肝移植3)
- PPB-1-158 肝切除後胆汁鬱滞症に対する高圧酸素療法の有効性に関する研究(肝移植2)
- DL-11-05 肝再生過程早期のMAPK cascade抑制によるSmall-for-size graft克服(要望演題11 : 肝移植の諸問題)
- DL-11-04 肝移植における電圧負荷による-6℃非凍結肝保存の有用性(要望演題11 : 肝移植の諸問題)
- WS-1-09 生体肝移植ドナー手術におけるクリニカルパスの有用性(ワークショップ1 : 消化器外科におけるclinical pathの有用性と検証)
- PS-052-6 電圧負荷による氷点下非凍結肝保存の有用性
- SF-055-3 肝移植におけるSmall-for-size graft機能不全の解明と治療への応用
- SF-053-4 新たな冷保存法とradical oxygen species (ROS)制御を用いた肝保存戦略
- 縦隔外科領域への内視鏡下手術支援装置 (da Vinci^) の応用
- PO-019 生体肝移植後神経合併症としてreversible posterior leukoencephalopathy syndrome (RPLS)を発症した三例(小児移植(合併症),ポスターセッション,病気の子供達に笑顔 小児外科に夢そして革新を,第47回 日本小児外科学会学術集会)
- 444 肝細胞癌に対するアミノ酸インバランス療法の基礎的検討(第43回日本消化器外科学会総会)
- 英国King's College Hospitalにおける肝移植の臨床経験
- PS-107-6 ヒトの癌組織におけるヒストンメチル基転移酵素WHSC1遺伝子の発現とその意義に関する検討(PS-107 ポスターセッション(107)基礎-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- SF-017-5 ゲノム解析による肝移植後再発C型肝炎に対する高精度IFN治療効果予測法の開発(SF-017 サージカルフォーラム(17)肝臓:移植-3,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-129-1 肝細胞癌におけるジアシルグリセロールキナーゼα発現の生物学的意義(PS-129 ポスターセッション(129)肝臓:基礎-4,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-101-2 肝臓切除術における抗酸化物含有栄養剤の術前投与の有用性に関する検討(PS-101 ポスターセッション(101)肝臓:基礎-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- SF-060-4 肝再生におけるオートファジーの意義(SF-060 サージカルフォーラム(60)肝臓:基礎-3,第111回日本外科学会定期学術集会)
- SF-058-5 肝細胞癌根治後の肝外再発危険因子の検討(SF-058 サージカルフォーラム(58)肝臓:基礎-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- SF-017-3 肝細胞癌に対する生体肝移植術後の,好中球リンパ球比による新しい予後因子(SF-017 サージカルフォーラム(17)肝臓:移植-3,第111回日本外科学会定期学術集会)
- VS-2-1 右葉グラフトを用いた生体肝移植におけるState of the art : 術前3D-CTによる計画的ドナー肝右葉切除とグラフト中肝静脈枝再建(VS-2 ビデオシンポジウム(2)血管再建を伴う肝切除の手技上の工夫とその意義,第111回日本外科学会定期学術集会)
- SY-3-9 長期生存を目指した肝細胞癌術後再発への治療戦略 : 抗ウイルス療法,焼灼療法,肝移植による総合戦略(SY-3 シンポジウム(3)再発肝細胞癌に対する治療戦略,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-129-6 腫瘍関連マクロファージによる肝細胞癌のSignal Transducer and Activated of Transcription 3 (STAT3)活性化と臨床病理学的検討(PS-129 ポスターセッション(129)肝臓:基礎-4,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-064-1 ARFIを用いた生体肝移植ドナー術後肝再生過程の残肝,脾臓硬度の評価とその臨床的意義(PS-064 ポスターセッション(64)肝臓:移植-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- WS-1-2 肝細胞癌に対する肝切除後輸血の予後に与える影響 : 20年間の解析(WS1 ワークショップ(1)外科と輸血,第111回日本外科学会定期学術集会)
- IVS-1-5 生体肝移植肝動脈再建経験で得られたmicrovascular surgical techniqueの一般消化器外科手術への応用(IVS-1 国際ビデオシンポジウム(1),第111回日本外科学会定期学術集会)
- 癌関連遺伝子としてのDGKδの機能解析
- 若手研究者のための論文の書き方講座(第9回)
- Topics of HCC 肝細胞癌に対する肝移植
- PS-144-3 肝細胞癌の血管新生におけるapelin/APJ系の意義(PS-144 肝 基礎-3,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-025-6 成人間生体肝移植術後の早期合併症により再開腹に至った症例の検討(PS-025 肝 移植-1,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-025-1 生体肝移植における胆管周囲の血流温存術式導入後の胆管狭窄に係わる危険因子(PS-025 肝 移植-1,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SF-086-1 生体肝移植術後の肝細胞癌再発における好中球リンパ球比の意義(SF-086 サージカルフォーラム(86)肝 移植-3,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SF-072-5 生体肝移植術後菌血症に対する分枝鎖アミノ酸の効果に関する研究(SF-072 サージカルフォーラム(72)肝 移植-1,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SF-072-4 生体肝移植術後早期のVirtual Touch Tissue Quantification(VTTQ)によるグラフト肝硬度評価の有用性(SF-072 サージカルフォーラム(72)肝 移植-1,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SF-028-3 IL12/DC併用術前免疫療法による肝移植後の肝細胞癌再発予防に関する研究(SF-028 サージカルフォーラム(28)肝 基礎-4,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SF-026-2 腫瘍関連マクロファージによる肝細胞癌のSignal Transducer and Activator of Transcription 3(STAT3)活性化と増殖進展における役割(SF-026 サージカルフォーラム(26)肝 基礎-2,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SF-025-3 肝細胞癌に対する生体肝移植後の予後因子および分子標的としてのmicroRNAに関する検討(SF-025 サージカルフォーラム(25)肝 基礎-1,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PD-6-3 肝再生におけるオートファジーの意義(PD-6 パネルディスカッション(6)侵襲に対する生体反応とその制御,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SF-033-5 多施設共同による膵癌術後の膵液瘻に関する危険因子と予後規定因子の解析(SF-033 サージカルフォーラム(33)膵 合併症-1,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SF-103-1 消化器外科手術における合成吸収糸使用の手術部位感染抑制効果に関する多施設共同並行群間無作為化比較試験(SF-103 サージカルフォーラム(103)周術期管理-2(SSI),第112回日本外科学会定期学術集会)
- PD-1-2 生体肝移植グラフトの短期予後を反映する新基準の提唱 : Delayed functional hyperbilirubinemia(DFH)(PD-1 パネルディスカッション(1)生体肝移植におけるSmall-for-size-病態の解明と対策-,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SY-6-9 生体肝移植後の肝静脈,門脈,肝動脈,胆管合併症と対策(SY-6 シンポジウム(6)生体肝移植における術後合併症対策-肝静脈・門脈・肝動脈・胆管-,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-352-2 肝細胞癌下大静脈/右心房腫瘍栓に対する外科的治療(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- VSY-15-6 3D画像支援システムによる下右肝静脈還流領域を評価した肝切除(VSY ビデオシンポジウム,第113回日本外科学会定期学術集会)
- VSY-12-2 適応拡大を目指した腹腔鏡下肝切除における肝門部処理・肝実質切離法の確立(VSY ビデオシンポジウム,第113回日本外科学会定期学術集会)
- WS-17-3 大腸癌における血申遊離癌細胞と骨髄癌細胞 : 再発予測因子としての比較検討(WS ワークショップ,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-088-1 肝細胞癌における予後再発因子としてのFABP5発現の検討(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-226-5 Intraductal papillary mucinous neoplasms(IPMNs)におけるMesothelin発現様式の検討(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- YT-2-3(YRA) ラット冷保存肝における再灌流時水素ガス投与の効果(YT Young Researcher Award & Traveler's Grant,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-378-5 抗CD80抗体,抗CD86抗体下共培養により誘導される免疫抑制性細胞の同定(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-379-6 低温下でエネルギー産生を賦活化させる新しい方法 : 有効性と普遍性(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-066-1 大腸癌におけるchorionic gonadotropin-βの過剰発現によるEMTへの関与の検討(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- YT-7-4(YRA) イヌ自家膵島移植モデルにおけるProliferator-activated receptor(PPAR)-γagonistによる早期グラフト傷害抑制効果の検討(YT Young Researcher Award & Traveler's Grant,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-335-5 グラフトに対する体外細胞移植を目的としたマウス同所性肝移植モデルの作成(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-093-3 肝細胞癌における血中遊離癌細胞と骨髄癌細胞の同定の試み(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-229-6 膵癌門脈合併切除術後門脈狭窄に対するステント留置の検討(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-352-1 vp3,4肝細胞癌の門脈腫瘍栓に対する術前放射線治療の有効性の検討(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- VSY-17-7 大腸疾患に対するReduced Port Surgeryの問題点とその対策(VSY ビデオシンポジウム,第113回日本外科学会定期学術集会)
- VF-021-2 Reduced Port Surgery(RPS)での大腸癌切除における, カメラワーク定型化の試み(VF ビデオフォーラム,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-317-2 当科における80歳以上大腸癌症例の検討(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- YT-5-1(YRA) 革新的癌ワクチン,H/K-HELPロングペプチドによる癌特異的T細胞免疫応答の増強機構(YT Young Researcher Award & Traveler's Grant,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-267-4 当科におけるGISTの治療戦略(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- ML-8-2 本邦における生体肝移植の軌跡と展望(ML 創始と継志-Memorial Lectures-(8)「肝臓-生体肝移植-」,第113回日本外科学会定期学術集会)