東京千代田区内幸町および霞が関付近建設3現場の被圧地下水処理と若干の考察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
現在, 東京千代田区内幸町で2つのビル(Dビル, Fビル), 同区霞が関で1つのビル(Kビル)の大規模な建設工事が行われている。これらの現場は, この付近で経験したことのない下部東京砂層の中まで根切りや深礎の掘削を行うことになっていたが, 被圧水頭の変動測定をはじめ, ディープウエルを用いての揚水試験や, 水頭降下確認試験などを行い, 周到な施工計画のもとに, 無事3現場とも掘削工事を終了することができたことを示している。本報告は, これら3現場での地下水調査, 採用した地下水処理工法, 掘削工事中に判明した地下水および地質についての問題(地下水処理から見た)など, 若干の考察を加えながらまとめたものである。その結果, 今後特に注意する諸点として : 1)近年における揚水規制の影響を受け, 部分的に地下水の上昇もある, 2)一様な砂層あるいは砂礫層と思われても, その中に薄い不透水性土層が挾在している可能性がある, 3)被圧帯水層の気圧効率は20〜75%の範囲にあるといわれていたが, Dビルの観測結果では約96%のものもあった, などがあげられている。
- 1980-12-15
著者
関連論文
- 近接施工工事における情報化施工 (特集 基礎工における最近の情報化施工)
- 美々川流域における水収支と地下水涵養機構
- 最近の首都圏地下水頭について(シンポジウム,テーマ「関東平野の地盤と地下水環境-都市域の地下水問題の解決に向けて-」)
- 13. 関東平野における地下水揚水量,被圧地下水頭並びに地盤沈下特性の変遷と現状(地下水,口頭発表)
- 20277 建築分野での透水性評価2 : 江戸川層における簡便法(単孔式透水試験とCreager法)の精度(山留め(2),構造I)
- 20278 盤ぶくれ評価における土被り圧以外の抵抗要素に関する考察(山留め(2),構造I)
- 20276 建築分野での透水性評価1 : 砂礫層における簡便法(単孔式透水試験とCreager法)の精度(山留め(2),構造I)
- 関東平野南西域の地下水収支に関する検討
- 東京、埼玉の沖積低地を主とした被圧地下水流動について
- 山留め壁内井戸工法 (特集 基礎工における最近の話題と工夫)
- 最近の地下水処理工法の現況と課題 (特集 基礎工と地下水)
- 20265 大規模円形地下変電所施工に伴う支持地盤の鉛直変位
- 20264 大規模円形自立山留め壁の止水性と掘削中・後の地下水挙動
- Deep well計画について
- トンネル掘削時の湧水量予測と情報化施工に関する考察 (第5回 地下空間シンポジウム)
- 首都圏における被圧地下水の課題と今後 (特輯・20世紀の地下水と私)
- ディ-プウェルの品質確保と施工標準例 (特集 改訂JASS3と建築山留め工事の施工品質の確保)
- 大規模根切り現場における層別揚水工法の適用例
- 三次元的な地下水流を考慮した地下水処理の調査と施工(部分揚水試験と部分揚水工法)
- リチャージディープウェル工法 : 揚水と注水を兼ねた井戸
- ア-バンジオグリッド構想 (21世紀新都市空間への提言--壮大な夢プロジェクト) -- (地下空間利用計画)
- 実例・経験に基づく掘削のための地下水調査法, 付(排水計画法), 高橋賢之助著, A5判, 395ページ, 1990年10月発行, 発行(株)山海堂, 電話03-3816-1617,定価6,000円(税込み)
- 大深度地下開発における地下水問題と部分揚水試験法の提案 (都市部の地下水と大深度地下開発)
- レ-ザ-を用いた光電子計数法による流体中微粒子の移動速度の測定
- 揚水試験解析へのカルマンフィルタ-の適用
- 海上における井戸施工
- 1497 揚水試験の解析における問題 : 距離-水位降下曲線法と時間-水位降下曲線法との関係
- SKP建設所における地下水位の変動記録とその解釈 (現場の地下水問題)
- 地下水位の変動記録とその解釈(SKPの例)
- 東京千代田区内幸町および霞が関付近建設3現場の被圧地下水処理と若干の考察
- 見掛け上不圧状態にある地下水の気圧による水位変動実測例
- 583.場所打ちグイの諸問題 : その2ペデスタルグイ採用構造物の不同沈下に関する一考察
- 533.場所打ちコンクリートグイの諸問題 : その1.オールケーシングの採用工法におけるボイリング現象
- Well Constructions at Sea
- On the Interpretation of Fluctuation Characteristics of Groundwater Level in SKP Building Site