Generation of Quasi-Circularly Polarized Undulator Radiation with Higher Harmonics
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人応用物理学会の論文
- 1987-10-20
著者
-
Kitamura H
Photon Factory National Laboratory For High Energy Physics
-
YAMAMOTO Shigeru
Photon Factory, National Laboratory for High Energy Physics
-
KITAMURA Hideo
Photon Factory, National Laboratory for High Energy Physics
-
Kitamura Hideo
Photon Factory National Laboratory For High Energy Physics
-
Yamamoto Shigeru
Photon Factory National Laboratory For High Energy Physics
関連論文
- ビームライン:ダイアモンド光位置モニタ
- 25aPS-1 軟X線領域におけるZnTe薄膜を用いた二次高調波生成(25aPS 領域5ポスターセッション,領域5(光物性))
- 28aPS-3 軟X線領域におけるGaAs薄膜を用いた二次高調波生成(28aPS 領域5ポスターセッション,領域5(光物性))
- 20pPSA-1 GaAs薄膜を用いた軟X線放射光による非線形効果の観測(領域5ポスターセッション,領域5(光物性))
- 27pSM-1 放射光の二次空間コヒーレンス測定
- 28pZB-10 阪大産研テラヘルツFELの発振特性と波長領域の拡大(28pZB イオントラップ・ビーム-レーザー相互作用・FEL,ビーム物理領域)
- 27pXM-3 阪大度研における集束型ウィグラーの開発(装置・リングサイクロトロン・核融合ビーム,新領域)
- 23pPSB-59 軟X線放射光のパルス長短縮化の基礎研究(領域5ポスターセッション,領域5,光物性)
- Generation of Quasi-Circularly Polarized Undulator Radiation with Higher Harmonics
- Observation of Undulator Radiation. : I. Operation Studies and Visual Observation
- Polarization of Undulator Radiation
- 挿入光源
- 放射光源の基礎
- 会計幹事この一年
- 会計幹事この一年
- 光から見た加速器・光源:スペクトル測定から見たビームエミッタンス
- 挿入光源:TSLF超高輝度X線アンジュレータ
- 真空封止型X線アンジュレータU#NE3の開発 - 14.4keV高輝度メスバウア光子生成と 5-25keV領域の高輝度準単色X線生成を目的として -
- 2連のマルチ・ポール・ウィグラーを用いた放射光医学診断システム
- 27pSM-1 放射光の二次空間コヒーレンス測定
- 26p-YP-8 放射光の二次コヒーレンスの測定-2
- 1p-D-2 MRの改造とビームラインの建設-挿入光源
- 25aGB-1 極短周期アンジュレータ磁気回路の開発(25aGB 光源・ビーム源・ビーム診断・真空,ビーム物理領域)