地震危険度の地域区分
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
構造物の耐震設計の基礎となる地域別地震危険度については, 河角の震度期待値マップに基づいて, 構造物の種別ごとに, 異なる規準が用いられている。これらの規準は, 元来不整形な分布を持つ等震度値曲線を単に地震のマグニチュードと震央あるいは, 震源距離のみによって, 定まるとして求めた震度推定値に立脚していること, 行政区分に従って, 地震危険度の地域区分を行なっていることなど, 不十分な点を有している。本研究は最近の大地震における実際の震度分布により, 河角の震度期待値マップを修正し, 行政区分などの人為的区分を除外した地震危険度の4段階の地域区分を提示した。従来用いられた, 規準と比較すると, 北海道東南部, 青森県八戸市付近, 岩手および宮城県の太平洋岸, 高知平野および九州東岸で, 危険度が高くなっており, 兵庫県西部, 岡山, 広島, 島根各県で低くなっている。構造物の耐震設計に当たっては, 本研究で, 提示した4段階の区分をさらに統合する必要もあるが, 数少ない区分は, 地震危険度に対する地域的特性を見失うことになる。
- 1977-09-15
論文 | ランダム
- 北朝鮮「有事」日本は何をなすべきか
- Simultaneous determination of ten antiarrhythic drugs and a metabolite in human plasma by liquid chromatography-tandem mass spectrometry
- 泌尿器科の先達を訪ねて-1-土屋文雄先生
- 感温性ポリマーの親・疎水転移を利用した固液分離法 (特集 ゲル--最新の機能性材料)
- アサリに対する異なる粒径のアマノリスフェロプラスト飼料の効果