38 熱帯アジアに分布する野生イネOryza rufipogonの集団構造解析
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- マツ科樹木の樹液の施用がトマトの生育と食味におよぼす影響(平成21年度年次講演会一般講演)
- 窒素施肥量および栽植密度の違いが春播きしたナタネの収量におよぼす影響(平成21年度年次講演会一般講演)
- タイおよびラオスにおける野生イネ自生地保全の試み
- ゲンゲ属植物の系統分類および特性評価
- 東南アジアにおける野生イネ(Oryza rufipogon)の遺伝的汚染について
- 刈取りを受けたイネが再生生長において示す資源配分様式
- アンデス産アカザ科穀類(Chenopodium spp.)の特性評価と遺伝的多様性 : I. キヌア(C.quinoa)の品種分化とその利用
- 生育環境の違いがシロバナスイートクローバー(Melilotus alba)のクマリン産生量に及ぼす影響
- ヒツジの採食行動におよぼすチッソ施肥とオーチャードグラスの葉身密度の影響
- 東アジア産ゲンゲ属植物の遺伝的変異と系統分類II : 6倍体種の分化について
- 生育環境の違いが作物のアレロパシー能力に及ぼす影響
- 飼料用イネ実用化のための基礎的研究 : 刈取り後の生長における資源配分様式の変化について
- 緑肥作物遺伝資源の探索1 スイートクローバ : クマリン代謝特性と他感作用効果
- 雑草の種子生産性に対する刈取りストレスの影響について
- スイートクローバーのクマリン含量に対する刈取りストレスの影響について
- 質的形質およびアイソザイムを指標とした極東アジア産ゲンゲ属植物の系統分類学的研究
- 東アジアに分布するAstragalus属植物の系統分類学的研究
- 東アジア産ゲンゲ属植物の遺伝的変異と系統分類
- アマゾン河流域に分布する野生イネOryza glumaepatulaの発芽特性
- 朱に交われば赤くなる : 栽培イネとの浸透交雑による野生イネの遺伝的侵食
- 物理ストレスを受けたイネの生育特性変化について
- 刈取りストレスによる野生イネの資源配分変化について
- 絶滅危惧種であるゲンゲ属カラフトモメンヅル(Astragalus schelichovii)集団の遺伝的多様性の評価
- 開花期の摘芯処理がダッタンソバの生育と収量におよぼす影響(平成22年度年次講演会一般講演)
- トマトの生育および食味に対するα-ピネンとβ-ピネン施用の効果(平成22年度年次講演会一般講演)
- 38 熱帯アジアに分布する野生イネOryza rufipogonの集団構造解析
- 熱帯アジアに分布する野生イネ Oryza rufipogon の集団構造解析
- マツ科樹液の主成分であるピネンの投与がトマトの生長と食味におよぼす効果
- 種子のプライミングが低温下におけるビートの発芽に及ぼす影響(平成23年度年次講演会一般講演)
- カルシウム、カリウム、およびサリチル酸を用いた種子のプライミングによる低温条件下での発芽力の改善
- マツ科植物の樹液精油によるトマトの生長・食味改善効果
- ブラジルにおけるヒエ属植物の分布と生態的特性
- マツ科樹液精油の施用がイネの収量や品質におよぼす効果
- マツ科樹液精油の水田施用によるイネの生長・収量改善効果(平成24年度年次講演会一般講演)
- ダッタンソバの収量改善に向けた適切な摘芯処理時期の検討(平成24年度年次講演会一般講演)
- 十勝地方における陸稲栽培の模索 : 平成24年度の試験栽培の結果(平成24年度年次講演会一般講演)
- ライコムギにおけるひこ生えを利用した二期作栽培の可能性(平成25年度年次講演会一般講演)
- 摘芯処理がダッタンソバの生育や収量に及ぼす影響