兎出血病ウイルスの赤血球凝集性および抗原性(短報)(ウイルス学)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
兎出血病ウイルスの赤血球凝集(HA)性および抗原性を中国,韓国およびわが国で最初に分離された静岡株を用い,人赤血球を用いたHAおよび赤血球凝集抑制(HI)試験により調べた.HA性は中国および韓国株では同様な傾向で,4℃でO,A,BおよびAB型で,22℃でBおよびAB型で観察された.静岡株では4℃でO,A,BおよびAB型で,22℃でA,BおよびAB型で,37℃でB型に観察された.実験感染兎での交差HI試験では,株間におけるHI価の相違は観察されなかった.
- 社団法人日本獣医学会の論文
- 2003-01-25
著者
関連論文
- 静岡県における兎出血病の発生
- 家畜衛生研修会(病性鑑定病理部門, 1996)における事例記録(I)
- 兎出血病の肝臓病変におけるアポトーシス
- 豚大腸菌性腸管毒血症の集団発生例
- 家畜衛生研修会(病性鑑定病理部門, 1995)における事例記録(I)
- 産業動物の臨床検査における普及型乾式血液分析装置の有用性
- セキセイインコの翼羽疾患から分離されたパポバウイルス様ウイルスについて
- 兎出血病ウイルスの赤血球凝集性および抗原性(短報)(ウイルス学)
- 子豚の出血性疾患に対するビタミンK剤による治療試験
- 静岡県下におけるアカバネ病の疫学
- 静岡県下における豚コレラ抗体調査(ノ-ト)
- 牛CD34cDNAのクローニング(短報)