082 札幌市における業務用建物のエネルギー消費実態調査 : 建築のエネルギー消費調査研究委員会報告
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 2002-06-29
著者
関連論文
- 057 一般建築物の簡易コミッショニング手法構築に関する研究 : その1 北海道の事務所建築における用途別エネルギー消費量推定法の検討(エネルギー,講演研究論文)
- 082 札幌市における業務用建物のエネルギー消費実態調査 : 建築のエネルギー消費調査研究委員会報告
- 札幌市における業務用建物のエネルギー消費実態調査 : その1 事務所・病院・学校の調査結果(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 北海道における事務所建物のエネルギー消費実態調査 〜第1報 札幌市におけるエネルギー調査結果〜
- 40288 北海道における病院建物のエネルギー消費実態調査 : 第2報 エネルギー消費特性の分析(エネルギー消費,環境工学I)
- 40287 北海道における病院建物のエネルギー消費実態調査 : 第1報 札幌市における調査結果(エネルギー消費,環境工学I)
- 036 北海道における病院建物のエネルギー消費実態調査 : その1 札幌市における調査結果(エネルギー・空調,講演研究論文)
- 40337 北海道における事務所用建物のエネルギー消費実態調査
- 054 北海道における事務所用建物のエネルギー消費実態調査(設備・エネルギー,講演研究論文)
- 134 住環境の変化が身体へ与える影響の実態把握 : その4 夕張市における在宅患者の住宅内温熱環境と血圧変動(住環境の変化が身体へ与える影響の実態把握研究委員会報告,委員会報告)
- 133 住環境の変化が身体へ与える影響の実態把握 : その3 札幌と福井の冬季入浴時の温熱環境と高齢者の血圧変化(住環境の変化が身体へ与える影響の実態把握研究委員会報告,委員会報告)
- 132 住環境の変化が身体へ与える影響の実態把握 : その2 全国の呼吸器疾患発生と住宅の建築時期・構造解析(住環境の変化が身体へ与える影響の実態把握研究委員会報告,委員会報告)
- 131 住環境の変化が身体へ与える影響の実態把握 : その1 全国の疾患発生と住宅の建築時期・構造解析(住環境の変化が身体へ与える影響の実態把握研究委員会報告,委員会報告)
- 060 寒冷地における躯体蓄熱空調システムの特性評価 : その1 蓄熱効果の検証および蓄熱時間の検討(建築設備,講演研究論文、計画・技術報告)
- 066 統計的手法による国内のエコスクールのカテゴリー化(環境教育,講演研究論文、計画・技術報告)
- 062 独立店舗型コンビニエンスストアの省エネルギー化に関する研究 : その1 時間単位の店内温熱環境と電力消費特性(建築設備,講演研究論文、計画・技術報告)
- 061 積雪寒冷地における集合住宅の無暖房化に関する研究 : その1 自治体版CASBEEによる集合住宅の統計調査(建築設備,講演研究論文、計画・技術報告)
- 074 積雪寒冷型ペリメータレス空調システムの性能評価 : その1 夏期実測調査に基づく室内環境評価(温冷感,講演研究論文、計画・技術報告)
- 080 積雪寒冷地における福祉施設の省エネルギー手法の研究 : その2 窓仕様が熱負荷に与える効果の簡易分析(断熱・居住環境、委員会報告,講演研究論文、計画・技術報告)
- 059 床下暖房パッシブ換気システム採用住宅の簡易気流解析法(換気・湿気,講演研究論文、計画・技術報告)
- 064 データセンターの機器冷却特性と省エネルギー対策に関する研究 : その2 送風エネルギーの削減による省エネルギー効果(建築設備,講演研究論文、計画・技術報告)
- 077 夏対応に配慮した高断熱・高気密住宅における室内環境の検証 : その1 室内温熱環境の把握(断熱・居住環境、委員会報告,講演研究論文、計画・技術報告)
- 071 札幌と熊本の小学児童の温熱的不快と想像温度・実際室温(温冷感,講演研究論文、計画・技術報告)
- 079 高断熱・高気密住宅における全室暖房を前提とした省エネ性・快適性に関する研究 : その2 建築的対応及び住まい方対策の検討(断熱・居住環境、委員会報告,講演研究論文、計画・技術報告)
- 063 大学施設におけるエネルギー消費実態の調査研究 : その1 エネルギー消費量を用いた建物熱性能の推定(建築設備,講演研究論文、計画・技術報告)
- 056 機器排熱の諸条件が室内の温度分布へ与える影響についての実験的研究 : その1 相似則の整理と模型実験(換気・湿気,講演研究論文、計画・技術報告)
- データセンタにおける空調システム
- 気象条件・死亡場所が死亡原因に与える影響
- シチズン夕張新工場の外気冷房併用型置換換気システム
- 安全で快適な住まい
- 41484 データセンターの省エネルギー対策に関する研究(研究所・工場・データセンタ・倉庫の設備,環境工学II)
- 40478 非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その65 小中学校・高校におけるエネルギー消費実態(非住宅建築物(2),環境工学I)
- 41021 ヒトの温度感覚と環境調整行動に関する研究 : その6.札幌と熊本の小学児童の温熱的不快と想像温度(想像温度,環境工学II)
- 41578 独立店舗型コンビニエンスストアの省エネルギー化に関する研究 : その2 日単位の店内温熱環境と電力消費特性(小規模建築・住宅エネルギー実態,環境工学II)
- 41206 積雪寒冷地における集合住宅の無暖房化に関する研究 : その2 中間階の住戸位置による暖房負荷低減効果の検討(伝熱シミュレーション(2),環境工学II)
- 41226 積雪寒冷地における福祉施設の省エネルギー手法の研究 : その1 PALを用いた建物外皮の熱性能設計(外皮の熱性能,環境工学II)
- 41007 人口動態統計を用いた住宅内の安全性に関する研究 : その6 呼吸器疾患発生と住宅の建築時期・構造に関する研究(住宅の安全性・健康性,環境工学II)
- 41006 人口動態統計を用いた住宅内の安全性に関する研究 : その5 全国の疾病発生と住宅の建築時期・構造に関する分析(住宅の安全性・健康性,環境工学II)
- 41463 寒冷地における躯体蓄熱空調システムの特性評価 : その2 年間運転実績の評価と蓄熱時間の検討(選抜梗概,環境建築システムの性能評価,オーガナイズドセッション,環境工学II)
- 41462 積雪寒冷型ペリメータレス空調システムの性能評価 : その2 冬期実測調査に基づく室内環境の評価(選抜梗概,環境建築システムの性能評価,オーガナイズドセッション,環境工学II)
- 41577 環境配慮型コンビニエンスストアの開発に向けた調査研究 : その5 シミュレーションによる空調負荷削減効果の検討(小規模建築・住宅エネルギー実態,環境工学II)
- 41576 環境配慮型コンビニエンスストアの開発に向けた調査研究 : その4 参考モデルの電力消費特性と基準モデルの作成(小規模建築・住宅エネルギー実態,環境工学II)
- 41489 大学施設におけるエネルギー消費実態の調査研究 : その2 北海道大学工学部における点灯放置の実態と点灯制御の効果(キャンパスのエネルギー消費,環境工学II)
- 41361 夏対応に配慮した高断熱・高気密住宅における室内環境の検証 : その2 室内空気環境の把握(住宅の自然換気・通風(1),環境工学II)
- 41288 機器排熱の諸条件が室内の温度分布へ与える影響についての実験的研究 : その2 縮小模型による実験結果の検討(全館空調と換気システム,環境工学II)
- 41260 北海道各地における戸建住宅の自然室温を前提とした暖房負荷低減に関する研究 : その2 北海道各地の検討と暖房負荷低減に関する考察(住宅の熱性能(2),環境工学II)
- 41259 北海道各地における戸建住宅の自然室温を前提とした暖房負荷低減に関する研究 : その1 建築的対応と住まい方対策を考慮した戸建住宅の自然室温(住宅の熱性能(2),環境工学II)
- 047 高断熱高気密住宅の熱的性能を踏まえた熱容量の検討 : 第1報 日射取得熱量と妥当な熱容量の推定手法(環境1(解析手法),講演研究論文、計画・技術報告)
- データセンター用空調システムの信頼性評価(信頼性理論,通信ネットワークの信頼性,信頼性一般)
- 置換換気される室内の機器排熱が室温分布へ与える影響
- B-57 外断熱RC建築の熱性能評価に関する研究 : 外断熱改修による集合住宅のエネルギー消費量の削減効果
- F-57 北海道における事務所建物のエネルギー消費実態調査 : 第1報 札幌市におけるエネルギー調査結果