民家の家屋配置について : 沖縄の集落景観における平面形態の構成に関する研究・その 1
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
集落の地理的条件のいかんにかかわらず, 個々の民家の家屋配置に共通することとして, 次のような実態, および, 実態と要因の関係が明らかとなった。(1)主屋に対する付属屋の相対的位置は, 下手であることを原則とする。ただし, 位置が上手として定式化している少数のものを除く。(2)このことは, 主屋の向きの方位とは関係なく一定である。(3)上手-下手の関係は主屋における一番座の位置によって定まる。一番座側が上手, その反対が下手となる。(4)従って, 一番座の位置が向って右の場合には, 付属屋は主屋の左側に, また, 左の場合には付属屋は右側に配されて, 主屋と付属屋の相対的位置関係は, 一番座の位置によって全く左右対称的に異なる。(5)敷地の間口および奥行が或る範囲までは, 主屋の上手側面および前面の空間と, 付属屋が配置される下手および背面の空間の, 両方を考慮して主屋の位置が定まる。(6)敷地の間口が或る範囲を越すと, 主屋の上手側面の空地巾は一定化する。奥行の場合も同様で, 主屋の前面の空地巾は一定化する。この場合, 上手側面では5m前後で共通しているが, 前面は集落により差がある。(7)従って, 敷地形状が横長の場合には下手の空間が, また, 縦長の場合には背面の空間が, 敷地の間口あるいは奥行の増加に伴って, 夫々大きくなっていく。(8)このことによって, 付属屋の位置は敷地形状の影響を受け, 主屋の下手であることを原則としながらも, 横長の敷地の場合には側面に, また, 縦長の敷地の場合には背面に配置されるものが多くなる。敷地が狭いものほど, それが著しい。(9)主屋がRC造の場合, 木造と比較して便所および風呂場が, 別棟として配置されるのではなく, 主屋内に設けられるものが多い。(10)付属屋の種別による主屋との位置関係では, 風呂場が排水条件によって分散する以外は, 種類によってほぼ一定の場所であることが多い。以上の結果が, 民家の集合である集落の建築景観に, どのような関わりをもつかをまとめてみると, [○!イ]同一の集落で主屋の向きが異なる場合, その方位が多様なほど, また, 集落内の分布が拡散するほど, 景観としては混然としたものになる。[○!ロ]主屋の向きが同一でも, 一番座の位置が異なる場合, [○!イ]の場合と同様に, 異なるものの戸数と集落内での分布によって, 程度の差こそあれ景観に影響を及ぼす。[○!ハ]主屋の向きが同一でも, 敷地形状で横長と縦長が混在している場合は, 景観の統一性を乱すことになる。[○!ニ]主屋構造で木造とRC造が混在している場合は, 建築景観としてそれ自身の立面的形態が異なるだけではなく, 付属屋の量も異なるので, 統一性が欠如する。[○!ホ]馬および牛小屋は主屋の下手前面に配置されて目立つので, これらの小屋の有無は景観に影響を及ぼす。[○!ヘ]集落内の特定の場所に対する信仰によって, 家屋配置は強い影響を受け, 当該集落の統一的な建築景観が形成される。以上の検討と考察は, 筆者らがこれまで「沖縄の集落に関する研究」という主題で発表してきた一連の報告の中で, 民家の家屋配置に関するものを, 研究の方法および考察の両面で改善し, さらに新たな検討の結果を付加したものである。
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1983-05-30
著者
関連論文
- 6030 台湾における日本時代農業移民住宅の変容に関する研究 : 第4報 現在の住まい方-臥室のとられ方
- 6029 台湾における日本時代農業移民住宅の変容に関する研究 : 第3報 現在の住まい方-客庁のとられ方-
- 6028 台湾における日本時代農業移民住宅の変容に関する研究 : 第2報 移民住宅の平面構成
- 6027 台湾における日本時代農業移民住宅の変容に関する研究 : 第1報 官営移民村の建設及び集落計画の特徴
- 5037 台湾における日本時代官舎の変容に関する研究 : 第5報 各庁・主臥室のとられ方
- 5036 台湾における日本時代官舎の変容に関する研究 : 第4報 増改築の位置と用途
- 5035 台湾における日本時代官舎の変容に関する研究 : 第3報 官舎の平面構成及び調査概要
- 418 台湾における日本時代官舎の変容に関する研究 : 第5報 住宅平面及び外部の領域構成について(建築計画)
- 417 台湾における日本時代官舎の変容に関する研究 : 第4報 住様式の相違性(建築計画)
- 416 台湾における日本時代官舎の変容に関する研究 : 第3報 私室について(建築計画)
- 415 台湾における日本時代官舎の変容に関する研究 : 第2報 公室について(建築計画)
- 414 台湾における日本時代官舎の変容に関する研究 : 第1報 序(建築計画)
- 台湾の旧日本移民村における中国式住宅の配置と敷地条件の関係
- 民家の向き,アプローチ,および宅地割の比較研究 : 西日本・沖縄・台湾
- 増改築による住空間の変容とその要因 : 台湾における日本時代官舎の変容に関する研究 I
- 台湾の計画集落における住宅の向きについて
- 6070 台湾の農村における住居・集落の構成に関する研究 : 第1報 研究目的・集落構成の特徴
- 6069 農家住宅改善モデル村事業計画における住棟配置および住宅の向き : 台湾の集落計画に関する研究・その2
- 6068 旧日本時代移民村における住宅の向きと宅地割の関係 : 台湾の集落計画に関する研究・その1
- 民家・主屋における一番座の位置について : 沖縄の集落景観における平面形態の構成に関する研究 その 2
- 民家の家屋配置について : 沖縄の集落景観における平面形態の構成に関する研究・その 1
- 沖縄の集落景観における民家構成および宅地割に関する研究
- 集落景観の平面形態に関する沖縄と西日本地方の比較研究・その1 : 民家の家屋配置について
- 都市形態におよぼす住宅団地建設の影響 : 福岡市の場合その2
- 418 奥集落の建築構成 : 沖縄の集落に関する研究 その2(建築計画)
- 417 奥集落の構成 : 沖縄の集落に関する研究 その1(建築計画)
- 204 小・中学校の校区及び敷地の選定条件に関する研究 : (その2)(通学時の安全性からの考察)
- 203 小学校の校区及び敷地の選定条件に関する研究(その1) : 通学時の安全性からの考察(計画・歴史・意匠)
- 5013 台湾における日本時代官舎の変容に関する研究 : 第2報 日本時代官舎における住まい方の特徴
- 5012 台湾における日本時代官舎の変容に関する研究 : 第1報 序論・日本時代官舎の平面構成
- 928 西日本の農村集落景観における平面形態の構成に関する研究 : 付属屋の配置について(建築歴史・意匠)
- 722 施設の形態 : 沖縄の集落に関する研究 その18(建築史・建築意匠)
- 母屋の構え : 1・沖縄の集落に関する研究-その13
- 空間の対立と統一 : 媒介的空間に関する研究 その8 : 建築経済・住宅問題
- 空間の分類と構成 : 媒介的空間に関する研究 その5 : 建築計画
- 315 媒介的空間に関する研究 その1(序論)(建築計画・都市計画・住宅問題)
- 5108 都市形態におよぼす住宅団地建設の影響 : 福岡市の場合(住宅問題・都市計画)
- 4060 児童施設に関する研究 その4 : 八幡児童文化センターについて
- 206 児童施設に関する研究 : その4(八幡児童文化センターについて)
- 205 小・中学校の校区及び敷地の選定条件に関する研究 : (その3)(小学校に於ける新設校の場合)
- 4001 小学校の校区および敷地の選定条件に関する研究 : (その1・通学時の安全性からの考察)
- 202 都市の集会施設に関する研究(その1) : 北九州市八幡区の場合(計画・歴史・意匠)
- 6063 台湾の農家住宅改善モデル村 : 事業における住宅の形式について
- 民家における門の位置について : 沖縄の集落景観における平面形態の構成に関する研究・その5
- 522 台湾の農家住宅改善モデル村事業における住宅形式の研究 : その2 : 住宅形式について(建築計画)
- 521 台湾の農家住宅改善モデル村事業における住宅形式の研究 : その1 : モデル村事業の概要,および,実施案・計画案にみられる住宅形成の特徴(建築計画)
- 9034 平入り農家のいわゆる右勝手左勝手の地域分布に関する研究 : 第4報 住居の最多方位が南寄りの集落における敷地の接道条件からみた左右勝手の指向性に関する地域分布
- 9033 平入り農家のいわゆる右勝手左勝手の地域分布に関する研究 : 第3報 左右勝手の条件および住居の向きの方位分布
- 9032 平入り農家のいわゆる右勝手左勝手の地域分布に関する研究 : 第2報 文献および臨地調査に基づく右勝手左勝手の地域分布概況
- 9031 平入り農家のいわゆる右勝手左勝手の地域分布に関する研究 : 第1報 左右勝手の名称および文献上の各勝手の優勢地区・地域
- 618 平入り農家のいわゆる右勝手左勝手の地域分布に関する研究 : その2. 敷地の接道条件および主屋の向きの方位からみた左右勝手の指向性に関する地域分布(建築歴史・意匠)
- 617 平入り農家のいわゆる右勝手左勝手の地域分布に関する研究 : その1. 文献並びに臨地調査に基づく左右勝手の分布概況(建築歴史・意匠)
- 母屋の構え : 4・沖縄の集落に関する研究-その16
- 母屋の構え : 3・沖縄の集落に関する研究-その15
- 母屋の構え : 2・沖縄の集落に関する研究-その14
- 610 民家の家屋配置・2 : 沖縄の集落に関する研究 その12(建築史・建築意匠)
- 609 民家の家屋配置・1 : 沖縄の集落に関する研究 その11(建築史・建築意匠)
- 民家における門の位置 : 2沖縄の集落に関する研究その10 : 建築計画
- 民家における門の位置 : 1沖縄の集落に関する研究 その9 : 建築計画
- 都市における道路空間の考察 : 子供の遊び場としての利用実態(媒介的空間に関する研究その6) : 建築計画
- 318 媒介的空間に関する研究 その4 : 都市における道路空間の考察-子供の遊び場としての利用実態(建築計画・都市計画・住宅問題)
- 317 媒介的空間に関する研究 その3 : 都市における道路空間の考察-子供の遊び場としての利用実態(建築計画・都市計画・住宅問題)
- 316 媒介的空間に関する研究 その2 : 都市における道路空間の考察-子供の遊び場としての利用実態(建築計画・都市計画・住宅問題)
- 925 沖縄のRC造住宅の形態に関する変容過程 : その2 庇廻りの形態と寸法(建築史・建築意匠)
- 924 沖縄のRC造住宅の形態に関する変容過程 : その1 2階建及び玄関について(建築史・建築意匠)
- 3136 児童施設に関する研究・3 : 佐世保児童文化センターの使われ方について(環境工学・設計計画,第1回 日本建築祭 研究発表会 学術講演要旨集)
- 3135 児童施設に関する研究・2 : 児童館及び児童文化センターについて(環境工学・設計計画,第1回 日本建築祭 研究発表会 学術講演要旨集)
- 208 児童施設の使われ方について : 佐世保市立児童文化館の場合(計画・歴史・意匠)
- 207 児童施設に関する研究 : 児童館及び児童文化センターについて・その1(計画・歴史・意匠)
- 宅地割の形態について : 沖縄の集落景観における平面形態の構成に関する研究・その6
- 傾斜地および山すそに立地する集落の民家・主屋の向きについて : 沖縄の集落景観における平面形態の構成に関する研究・その4
- 平坦地の集落における民家・主屋の向きについて : 沖縄の集落景観における平面形態の構成に関する研究・その 3
- 沖縄におけるRC造住宅の外観と立地条件ならびに敷地条件の関係