砂レキの体積圧縮に関する実験的研究 : 第 2 報 結果の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
以上2報にわたって砂レキの体積圧縮に関する諸実験とその解析結果および考察をのべた。本研究の特色は, 玉石から砂丘細砂にいたる一連の試料について0.1kgf/cm^2から2000kgf/cm^2と極めて広範囲に加圧を行い, 即時変形のほかに変形の時間的経過をも測定したことにある。砂レキの体積圧縮に関する諸係数を具体的に提示することができたが, その結果を要約すると次のようになる。(1)上下より水平な板で加圧したときの個々の砂レキ粒子の破砕荷重P_<cr>と粒子重量Wとの間にはP_<cr>=KW^nの関係がある。また破砕にいたるまでの粒子の変形はほぼ弾性体として扱うことができる。(2)圧縮指数C_cと初期間隙比e_0の関係は試料の種別に関係なく1組のグラフで示すことが可能である。しかしe_0とN値の関係は試料の種別により大幅に異なる。(3)粒子破砕の始まる加圧力P_<cr>は粒度分布および個々の粒子の破砕荷重P_<cr>より推定可能である。またP_<cr>に対する間隙比e_<cr>は相対密度D_r≒65%に相当する。(4)体積圧縮の限界圧力P_<lim>はほぼ2000kgf/cm^2と考えてよい。(5)処女圧縮, 加圧力倍増の試験では粘性流動係数βはほぼ一定値を示すが, ゆるい砂丘砂ではβが異常に大きくなる。また加圧力の増加比が異なるとβの値は変化する。本研究のうち特に粒子破砕圧と破砕後の体積圧縮性状は, 周辺から高い拘束圧力を受けているくい先端地盤の支持力機構ならびに変形を考えるための一つの手がかりを与えるものと思われる。また管内に拘束された状態で圧縮性状が求められているため, これらの結果は開端くいの管内閉そく効果を考える上での有益な資料となり得るであろう。今後は次のような方向に研究を発展させて行く予定である。(1)振動・繰返し加圧による体積圧縮の進行(2)圧縮, せん断を同時に加えたときの粒子破砕状況(3)粘土・シルト交り砂レキの圧縮性
- 1983-02-28
著者
関連論文
- こね返した粘性土の強度回復について : 5. 液性限界以下の含水比の場合
- こね返した粘性土の強度回復について : 4. 216日間静置したとき
- 4. 広島デルタに於ける建物の不同沈下について (2)
- 4. 広島デルタに於ける建物の不同沈下について (1)
- 繰り返し圧密に見られる粘性土のレオロジー特性について : 第2報 実験結果によるモデルパラメータの変化
- 2077 繰り返し圧密に見られる粘性土のレオロジー特性について : 第1報 仮定したモデルとその性格(構造)
- 12. 粘性土のレオロジーモデルとその解析
- 粘性土のレオロジーモデルに関する覚書
- 115 こね返し粘性土の強度回復に関する実験的研究 : その1 上載荷重の影響(材料・施工・基盤地盤)
- こね返し粘性土の強度回復に関する実験的研究 : その1 上載荷重の影響(構造)
- 昭和42年7月豪雨による呉市の災害調査 : 建築物の被害を中心として
- 簡単なラーメンの崩壊性状について : その2 山型ラーメン
- 砂レキの体積圧縮に関する実験的研究 : 第 2 報 結果の検討
- 15. 負のダイラタンシーについて : 土質力学とリミット. アナリシス 其の4
- 8. 拡張されたDrucker-Pragerの降伏関数について : 土質力学とリミット・アナリシス 其の3)
- 簡単なラーメンの崩壊性状について
- 呉地区の地盤形成 : 洪積世末から沖積世初頭にかけて(建築構造B)
- 大竹岩国地区の地盤形成 : 洪積世末から沖積世初頭にかけて(建築構造B)
- 230 管内砂の圧力分布 : 18. 地下水の影響(続)(構造)
- 229 管内砂の圧力分布 : 17. 地下水の影響(構造)
- マサ地盤の圧縮性に関する研究 : 第 III 報 沈下量の算定法
- 軟弱地盤上のベタ基礎を有する構造物の不同沈下に関する解析的研究
- ベタ基礎を有する構造物の不同沈下に関する研究 : I. 下位に軟弱層のある地盤におけるベタ基礎の沈下解析)
- 管内砂の圧力分布 : その8. 地下水の影響
- 管内砂の圧力分布 : その7 長時間加力の変形性状
- 27. 管内砂の圧力分布 : 16.管内径を変えた圧縮試験(構造系)
- 26. 管内砂の圧力分布 : 15.開端杭の閉そく効率(その3)(構造系)
- 25. 管内砂の圧力分布 : 14.開端杭の閉そく効率(その2)(構造系)
- 24. 管内砂の圧力分布 : 13.開端杭の閉そく効率(その1)(構造系)
- 23. 管内砂の圧力分布 : 12.長時間変形,地下水の影響(構造系)
- 22. 管内砂の圧力分布 : 11.球面加圧板による圧縮試験(構造系)
- 21. 管内砂の圧力分布 : 10.押上試験の圧力分布他(構造系)
- 20. 壁を含むR.C.構造物の不同沈下に対する抵抗性状(構造系)
- マサ地盤におけるNsw値と土性の関連について
- 鉄筋コンクリートはり, 柱部材の非線形および時間依存性挙動
- R.C.ラーメンの不同沈下による構造的障害に関する理論研究
- 120 R.C.ラーメンの非線形および時間依存性挙動を考慮した不同沈下に関する理論的研究(材料・施工・基礎・防災)
- 15. R.C.ラーメンの非線形および時間依存性挙動 : (その2)-解析例(構造)
- 14. R.C.ラーメンの非線形および時間依存性挙動 : (その1)-解法(構造)
- 構造物の剛性を考慮した不同沈下に関する研究 : その3.モデル構造物による数値計算と検討(構造)
- 構造物の剛性を考慮した不同沈下に関する研究 : その2.粘土層を一次元F.E.Mモデルとした解析法(構造)
- 構造物の剛性を考慮した不同沈下に関する研究 : その1.既往の研究について(構造)
- 119 不同沈下におよぼす建物の剛性の影響 : (XXIX)実用算定法の検討(材料・施工・基礎・防災)
- 6. 管内砂の圧力分布 : 9.管内砂の圧力分布の測定(続き)(構造)
- 5. 管内砂の圧力分布 : 8.繰返し加力の影響(構造)
- 4. 管内砂の圧力分布 : 7.管内砂の押上試験(構造)
- 3. 管内砂の圧力分布 : 6.長い管内の変形分布:押上試験上蓋付(構造)
- 2. 管内砂の圧力分布 : 5.長い管内の変形分布(構造)
- 3. 管内砂の圧力分布 : 4.杭先端の圧力分布(構造)
- 2. 管内砂の圧力分布 : 3.長い管内の圧力分布(構造)
- 砂地盤の変形 : 11・粒子破砕後の圧縮指数他
- 砂地盤の変形 : 1O・粒子破砕後の圧縮変形
- 7. 砂地盤の変形XVII : 粒子破砕後の圧縮指数(構造)
- 6. 鉄骨ラーメン造の剛性係数と許容沈下量(構造)
- 砂レキの体積圧縮に関する実験的研究 : 第 1 報試験試料の性質他
- 管内砂の圧力分布 : その4 管内砂の押上げ試験
- 管内砂の圧力分布 : その3 長い管内の変形分布
- マサ地盤の圧縮性について : 構造
- 直接基礎の基盤としての風化花崗岩 : その3 土性(構造)
- 直接基礎の基盤としての風化花崗岩 : その2 地盤係数(構造)
- 直接基礎の基盤としての風化花崗岩 : その1 分布と風化程度(構造)
- 構造物の不同沈下とその時間的経過について : II. K構造物における実測値と計算値の比較(構造)
- 構造物の不同沈下とその時間的経過 : I. K構造物の測定結果(構造)
- 126 不同沈下に及ぼす建物の剛性の影響 : XI SRC造のモデル解析とRC壁構造の計算例(材料施工・構造(その1)・防災)
- 125 不同沈下に及ぼす建物の剛性の影響 : X. 実用検定法と剛性係数の一般式(材料施工・構造(その1)・防災)
- 不同沈下におよぼす建物の剛性の影響 : IX 支持杭の建物と地盤沈下
- 不同沈下におよぼす建物の剛性の影響 : VIII 支持杭を用いた建物の不同沈下
- 不同沈下におよぼす建物の剛性の影響 : VII 建物のスパン数
- 2424 不同沈下におよぼす建物の剛性等の影響について : その4,風化花崗岩上の建物の変形角
- 2423 不同沈下におよぼす建物の剛性等の影響について : その3 ジグザグ型の不同沈下
- マサ地盤の圧縮性に関する研究 : 第 II 報圧密試験機を用いた拘束圧縮試験
- マサ地盤の圧縮性に関する研究 : 第 1 報小載荷板による載荷試験
- 4. マサ地盤の許容地耐力について : その14.平板載荷試験と拘束圧縮試験の圧縮性状(構造)
- 124 平板載荷試験におけるクリープ変形の一考察(材料・施工・基礎・防災)
- マサ地盤における小載荷板の地盤係数 : 構造系
- 33. マサ地盤の許容地耐力について : その12.載荷試験結果に関する一考察(構造)
- 32. マサ地盤の許容地耐力について : その11.圧密試験結果に関する一考察(2)(構造)
- マサ地盤の許容地耐力について : その10.圧密試験結果に関する一考察(構造)
- マサ土のコンシステンシーに関する一考察 : 構造系
- マサ地盤の許容地耐力について : その9. マサ土のコンシステンシーに関する一考察(構造)
- マサ地盤の許容地耐力について : その8. 超音波法による弾性波速度(構造)
- マサ地盤の許容地耐力について : その7. スウェーデン式サウンディングを利用した載荷試験(構造)
- 116 ボーリング柱状図に見られる堆積層下の風化花崗岩の土性(材料・施工・基礎・防災)
- マサ地盤の圧縮性について : その2 厚密試験 : 構造系
- マサおよび砂地盤上の建物の不同沈下について (砂質地盤上における建物の沈下)
- 中国地方の軟弱地盤 (軟弱地盤における基礎ならびに地下工法) (主集 43年度広島大会「研究協議会」課題)
- 2257 構造物の剛性が圧密不同沈下に及ぼす影響に関する簡単な一模型実験
- 2228 繰り返し載荷による粘土のレオロジー的特性 (第1報)
- 構造(C) (昭和36年度日本建築学会 : 創立75周年 : 九州支部設立25周年記念大会特集)
- 5. N値より許容支持力度を求めることについて
- 7. 均一砂層におけるBoussinesq係数の修正について (2) : 修正式の決定
- 7. 均一砂層におけるBoussinesq係数の修正について (1) : 問題の所在、実験計画
- 27. 上部構造との関における圧密不同沈下量の算定について
- 9. 上部構造との関における圧密不同沈下量の算定について II
- 3. 鉄筋コンクリート造実大ラーメンの集中荷重実験報告IIの続 : 端部接角、ピン支店の変位と捩れ
- 2. 鉄筋コンクリート造実大ラーメンの集中荷重実験報告II : Pラーメン中央み・計算値と測定値の比較
- 1. 線型粘弾性材からなる剛滑節骨組の性貭について : II 簡単な骨節骨組の場合
- 2. Sliderを組合せた力学的モデルについて : 3. Friction coil type slider
- 2. Sliderを組合せた力学的モデルについて : 2. sliderの型
- 2. Sliderを組合せた力学的モデルについて : 1. 基本型