駅前商店街における店舗立地の分析 : その駅からの距離および業種隣接からみた分析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
When a certain person intends to open a retail shop at given site, he must dertermine what types of goods he deals. At this time, he'll consider what type of goods is most profitable on that site condition, what is the distance from that site to station, how many passers-by are there in front of that site, what types of goods are dealt at next doors on the both sides. A present retail distribution pattern in the shopping center is regarded as a accumulation of such considerations. Then, I analyze present retail distributions on the subject about proceding factors. It is easily expected that all managers of retail shops have not passed fair judgement. But I think that, to carry out a survey and analysis on as many samples as possible, and to clear relations of factors which are regarded to influence decisions of types of goods and present retail distribution patters, can give us basic knowledges on planning of shopping centers.
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1973-05-30
著者
関連論文
- 関東地域観光開発のための総合的研究 : その5. 拠点地域の調査 : 都市計画
- 関東地域観光開発のための総合的研究 : その4 計算とその結果 : 都市計画
- 関東地域観光開発のための総合的研究 : その3. インプットデータ : 都市計画
- 関東地域観光開発のための総合的研究 : その2 観光行動シミュレーション・モデル : 都市計画
- 関東地域観光開発の構想計画 : その1. 観光計画立案の基本的仮説 : 都市計画
- 地価形成因子の計数比 : 都市計画
- 大都市中心部の人口密度構成に関する研究 : 都市計画
- 商店街における店舗配置計画に関する研究 : 店舗選択シミュレーション・モデル
- 駅前商店街における店舗立地の分析 : その駅からの距離および業種隣接からみた分析
- 小売商業活動からみた都市の分類に関する研究
- 商店街における店舗立地の分析(業種の隣接について)
- 駅前商店街における店舗立地の分析 : 都市計画