不燃建物の風下側における木造家屋の延焼速度に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We made a research on the fire spreading speed of wooden houses in the downwind eddy behind a fire-resistant building. This report runs as follows : -(1) Eddy areas were observed carefully, and a reattachment point were obtained in connection with the aspect ratio of the building. The reattachment point is the downwind limit of the eddy. (2) Distributions of the wind velocity in the eddy were searched. Its maximum value appears in the middle point between the building front and the reattachment point. (3) The relations between V_∞ and V_i were investigated in the wind tunnel. V_∞ means the velocity of wind which blows in the sky higher than the building and is free from the influence of it. V_i is that of the inverse flow in the downwind eddy behind the building. A formula combining V_∞ and V_i was obtained. (4) The buring tests were made in following two ways A & B. A : fire spreading speed from the ignited crib to the adjacent downwind crib. B : fire spreading speed from the adjacent crib to the further adjacent crib. Each case of A & B was done with 3 scaled cribs (i.e. 1/200, 1/100, 1/80 of full scale). (5) The relationships of experimental fire spreading speed in regard to above mentioned 3 scales were obtained by the method of least square. (6) The relationships of (5) were extended to scale 1/1 (full size) by exrtrapolation. Comparing the results gotten by extrapolation wite those by an actual fire spreading speed formula (for instance, Hamada's formula) using V_i instead of V_∞, the former proved to be about 50% of the latter. (7) The fire spreading formula obtained from the above results was applied to actual fires, and the obtained values were compared with the actual values of the fire data. They proved to be approximately equal. Conclusion : The fire spreading speed of wooden houses in the downwind eddy behind a fire-resistant building are scarcely about 50% of ones by another fire spreading formula, using inverse wind velocity V_i instead of fair wind V_∞.
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1979-09-30
著者
関連論文
- 7024 防災対策からみた都市再開発事業に関する研究(都市計画)
- 地震時出火に関する研究 : 建物内における火災の拡大とその要因分析
- 5039 群集の歩行速度と群集密度との関係に関する研究 第2報 : 通過位置(中央部・端部)の影響について(建築計画)
- 大阪科学技術センター火災における避難行動 : その4 -避難状況及びまとめ : 建築計画
- 大阪科学技術センター火災における避難行動 : その3 -避難経路選択状況 : 建築計画
- 大阪科学技術センター火災における避難行動 : その2 -覚知前後の状況と覚知後の行動 : 建築計画
- 大阪科学技術センター火災における避難行動 : その1 -概要及び煙の状況 : 建築計画
- 5021 群集の歩行速度と群集密度との関係に関する研究 : 大阪梅田の阪急電車駅構内における階段降下流動について(建築計画)
- 7045 泉北ニュータウンの生活施設利用と行動圏に関する調査研究(都市計画)
- 避難行動心理に関する実験 : 建築計画
- 5006 避難行動心理に関する実験的研究(建築計画)
- オフィスビルにおける火災時の人間行動の分析 : その 2. 行動パターンの抽出
- オフィスビルにおける火災時の人間行動の分析 : その 1 行動の分類
- 建築協定に関する調査研究 : その4・協定の効果・問題点 : 都市計画
- 7030 建築協定に関する調査研究 : その3 締結形態の差異による意識について(都市計画)
- 7029 建築協定に関する調査研究 : その2 建築協定運営委員会の実態(都市計画)
- 7028 建築協定に関する調査研究 : その1 協定認可の現況と調査対象の概要(都市計画)
- 5032 独居老人を対象とした住宅安全計画に関する研究 : その1:日常災害・防犯と住生活(建築計画)
- 地震時出火に関する研究 : 建物内における火災の拡大とその要因分析
- 7219 千里ニュータウンにおける任意協定地区の事例調査 : その2.事例にみる環境保全行動の類型
- 7049 千里ニュータウンにおける任意協定地区の事例調査 : その1.地区の変容と建築協定について(都市計画)
- 7197 事業主体からみた建築協定 : その2.建築協定の評価と意見
- 建築協定に関する調査研究 : 協定の有効期間と継続について
- 7024 事業主体からみた建築協定 : その1. 認可状況と協定の内容について(都市計画)
- 主旨説明 (地震と都市防災) (昭和54年度日本建築学会春季大会)
- 3025 耐火造建物風下側の木造家屋の延焼状況について
- 3040 コの字型耐火造建物の風下側における木造家屋の炎症速度について
- 木造家屋の延焼速度に関する実験的研究 (その11) : 耐火造建物の配置がL字形の場合について(第3報) : 防火
- 木造家屋の延焼速度に関する実験的研究(その9) : 耐火造建物の配置がL字形の場合について
- 木造家屋の延焼速度に関する実験的研究 : その7・耐火造建物風下側の逆流領域における風横側延焼速度について
- 木造家屋の延焼速度に関する実験的研究(その6) : 耐火造建物の風下側における逆流の範囲と延焼状況について : 防火
- 木造家屋の延焼速度に関する実験的研究(その5) : 三次元耐火造の風下側の延焼速度について : 防火
- 木造家屋の延焼時間に関する実験的研究 (その3) : 耐火造が風上にある場合について : 防火
- 12 木造家屋の延焼時間に関する実験的研究(その2)(都市計画)
- 2 アルミ合金標準押出型材の坐屈について 第3報
- 18. 強風時における市街地大火の研究(第1報その3) : 市街地大火模型実験による風速及び温度分布測定
- 建築協定に関する調査研究 : その6.戸建とタウンハウスにおける居住者の協定に対する評価 : 都市計画
- 7004 建築協定に関する調査研究 : その5.協定の有効期間と継続について(都市計画)
- 地方都市・喜多方の蔵造りによる難燃化の伝統とその評価に関する研究 (都市計画) (近畿支部)
- 7019 地方都市・喜多方の蔵造りによる難燃化の伝統とその評価に関する研究(都市計画)
- 主題解説 (火災時における避難問題)
- 不燃建物の風下側における木造家屋の延焼速度に関する研究
- 建築の防火安全における建築と消防の役割分担 (建築防災計画のシステム化への展望)