漁業集落の構造度・構造型と構造類型 : 漁村計画の方法に関する基礎的研究・その 2
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
以上の諸結果から, ここで本編のまとめとしていくつかの特質的事項について整理する。1)構造度, 構造型, 構造類型の各側面から, 日本の沿岸漁業集落の多様性が実証された。2)一次分類で見ると, 定着型集落・29%, 展開型集落・50%, 変動型集落・21%と大別され, 前編の仮説の3類型の妥当性が, 類型分布的にも実証された。3)いくつかの特徴的類型についてみると, イ)構造度80%以上のものが4例抽出され, 日本の沿岸漁業集落のひとつの典型を示しており, 漁業自律型と呼ぶべきものであろう。ロ)きわめて古い段階の集落形成を残すと思われる集落定着型が, 瀬戸内海と島根半島に3例抽出されたことは興味深い(これについては, 続編でさらに触れる)。ハ)ひとつの帰納的結論として, 構造度25%以下(3-B・漁業衰微型のもの)は, "漁業集落ではない", という判断を下し得るものと思われる。引き続き, 続編, その3において, こうした漁業集落のフィジカルな環境構成とその構造類型的性格について主として環境構成論, 環境形成論として詳しく展開することにしたい。
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1975-12-30
著者
関連論文
- 引本地域における市街地整備の基本構想 : 漁業集落環境整備計画に関する研究・第2報・その3
- 引本地域における水産業振興の基本構想 : 漁業集落環境整備計画に関する研究・第2報・その2
- 漁業地域振興計画の基本的視点 : 漁業集落環境整備計画に関する研究・第2報・その1
- 山原型土地利用とむらづくり : 沖縄県名護市・総合計画-6・基本計画-2 : 都市計画
- 土地利用計画概念モデル : 沖縄県名護市・総合計画-5・基本計画-1 : 都市計画
- 16. 蜂の巣城の構築技術 : 山村における「村づくり」の幻像・その4(計画)
- 15. 蜂の巣城の空間構成 : 山村における「村づくり」の幻像・その3(計画)
- 14. 蜂の巣城づくりの歴史 : 山村における「村づくり」の幻像・その2(計画)
- 13. 蜂の巣城にみる「村づくり」の論理 : 山村における「村づくり」の幻像・その1(計画)
- 婦人労働の形態と問題からみた漁村の生活構造 : その5 婦人労働からみた漁家生活の問題構造
- 婦人労働の形態と問題からみた漁村の生活構造 : その4 婦人労働の形態と構造
- 婦人労働の形態と問題からみた漁村の生活構造 : その3 漁村の家族類型と生産構造
- 婦人労働の形態と問題からみた漁村の生活構造 : その2 婦人の生活時間と労働の実態
- 婦人労働の形態と問題からみた漁村の生活構造 : その1 研究の視点と方法
- 5 集落の生活構造モデルと計画 : 漁村集落における生活構造モデル・その3(農村建築)
- 4 集落の生活構造モデルと計画 : 漁村集落における生活構造モデル・その2(農村建築)
- 3 集落の生活構造モデルと計画 : 漁村集落における生活構造モデル・その1(農村建築)
- 農村計画における環境整備の戦略的目標と戦術的目標について その3 : 広島県・吉舎町の場合をとうして-後 : 都市計画
- 農村計画における環境整備の戦略的目標と戦術的目標について その2 : 広島県・吉舎町の場合をとうして-前 : 都市計画
- 山地地域・生活環境整備の展望 : 山地地域の空間と環境整備に関する研究・その4(計画)
- 生活環境整備の方向 : 山地地域の空間と環境整備に関する研究・その3(計画)
- 生活環境の現況と問題点 : 山地地域の空間と環境整備に関する研究・その2(計画)
- 山地地域整備の基本的視点 : 山地地域の空間と環境整備に関する研究・その1(計画)
- 地域計画における研究の構造とその発展課程についてその1
- 漁業集落の研究とその方法についての考察 : 漁村計画の方法に関する基礎的研究・その 1
- 漁業集落の構造度・構造型と構造類型 : 漁村計画の方法に関する基礎的研究・その 2
- 集落研究の問題点 : 地域計画の立場から (主集・建築にとって歴史とは何か : 都市・建築史の意味と今日的課題)