中心地区空間におけるイメージの構造 (その 2)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The "Image Probability" defined in the former paper (Vol.229) is analysed Here again by the use of the "Quantification Theory I". By the use of this theory, we became able to add new factor which could not be quantitatively charactorised. 6 factors are categorized as followings; 1) by the ranking of the floor area of elements. 2) by streets towhich elements belong. Fig. (3-1)〜(3-4). 3) by the type of contact between elements and streets. 4) by the type of neighboring to the key eliements 5) by the number of elements within the type of busness. Table (3-1) 6) by the type of business Table (3-2) Multiple correlation coefficients were raised considerably from the forme analysis, showing that the introduction of new factors (5th and 6th) is worthwhile Table (4-5) Ranges of 6 factors in 4 districts are shown in the Table (4-1)〜(4-4). The 1st factor (floor area) shows the highest range except in one district, and the 6th factor (type of business) follows it. The values of the cross-sections between the 5th and the 6th factors are calculated for giving the category value to each of 32 types of business in 4 districts. Table (4-6) Averages of the category values for types of business through 4 districts are calculated. These averages which are considered to be the "Imageability of business type" are shown on the Fig. (4-1) From the highest; 19-fruit store, 29-theater, 20-confectionary 2-book store 14-toy shop 4-jewel, watch, optician…etc. From the lowest; 28-bank, 8-Japanese clothing and bedmaking 23-restaurant 27-personal 27-personal seruice 25-bar…etc.
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1975-10-30
著者
関連論文
- 空間の魅力とは何か : キーワードでとらえる空間の枠組み(第42回空間研究小委員会研究会 シンポジウム)(活動レポート)
- 5370 現代建築(日本)における外部空間のに関する研究(その1)
- 5340 中心地区空間における歩行形態とイメージ構造について (その2)
- 5339 中心地区空間における歩行形態とイメージ構造について (その1)
- 5393 現代建築(日本)における外部空間のに関する研究(その2) : の枠組の妥当性とその体系化について
- 5392 現代建築(日本)における外部空間のに関する研究(その1) : 形態事例のタイプ別分類結果の経年変化について
- 外部空間の構成要素とその構造特性に関する研究 : 外部空間の空間構造 その1
- 中心地区空間における構成要素の意味的サブ構造に関する研究 : 中心地区における意味空間の構造(その1)
- 5348 外部空間の構造 その3 : の相互関係について
- 5128 外部空間の構造 (その2) : 現代建築(日本)における外部空間の分類と考察
- 5127 外部空間の構造 (その1) : 基本的構成要素の概念規定とその形態的分類指標の設定について
- 都市空間のイメージ (空間の研究について,昭和58年度日本建築学会大会(北陸))
- 中心地区における 意味空間の構造化過程に関する研究 : (その2) 属性別考察 : 都市計画
- 中心地区における 意味空間の構造化過程に関する研究 : (その1) 地区別考察 : 都市計画
- 中心地区における認知空間と意味空間との関連構造(2)
- 中心地区における認知空間と意味空間との関連構造(1)
- 中心地区空間における意味空間の構造(2) : 建築計画
- 中心地区空間における意味空間の構造(1) : 建築計画
- 中心地区空間におけるイメージの構造 (その 4) : レジビリティとアンビギュイティに対する情報理論的考察
- 中心地区空間におけるイメージの構造 : イメージフローの多次元的構造
- 中心地区空間におけるイメージの構造 : レジビリティとアンビギュイティに対する情報理論的考察
- 中心地区空間における歩行形態とイメージ構造に関する研究
- 大都市において銀行建築が構成する街並の物的属性について : 街並の知覚構造に関する研究
- 中心地区空間におけるイメージの構造 : イメージの再符号化プロセス
- 中心地区空間におけるイメージの構造 (その 3) : 業種イメージの属性別研究
- 中心地区空間におけるイメージの構造 (その 1)
- 中心地区空間におけるイメージの構造(その2) : 建築計画
- 中心地区空間におけるイメージの構造(その1) : 建築計画
- 14082 表情のある場所 : 地域にとけこむ高齢者施設(住むところ 都市あるいは反都市(2),建築デザイン)
- 身体性の復権 : モダニズムを越えるために
- 多義的な魅力を持つ外部空間(不思議な魅力を持つ空間)(人の空間・場所論 : 文化の衣をまとい、制度の鎧を身に着けた未完の生物=人の空間・場所)
- キャンパス外部空間論(建築計画部門研究懇談会)(1993年度日本建築学会大会(関東)の概況)
- 7235 『江戸名所図会』(巻之一)における空間構造に関する研究
- from 歴史意匠 to 建築計画(直解・曲解)
- 中心地区空間におけるイメージの構造 (その 2)