民家貸家更新論 (その 1) : 民間共同貸家経営における「くいつぶし型」の存在理由, ならびにその影響に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper is an analysis of management of tenement-houses by private enterprises. The tenement-houses in Japan is lately becomming superannuated, so we have to study for rebuilding at the same time as redevelopment. Up to now, the management of tenement-houses yield a good return. But on this study, I have concluded that, …… (1) In managers of tenement-houses, there are many that live on the returns of rented houses, and that can't save for rebuilding. (So, I call this type "Kuitsbushi-gata") (2) This type had been grown, in early time, when the tenementhouses had been increasing. (3) This type make a rate war between manegers intent, and pull many managers into to the "Kuitsubushi-gata."
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1975-01-30
著者
関連論文
- 神戸市長田区における戦前長屋住宅集合街区の更新に関する研究 : 都市計画
- 京都市における戦前建設借家の持家化に関する研究 その1(都市計画,防災)
- 神戸市長田区における「居住地更新過程」に関する基礎的研究 : 都市計画
- 居住地の階層的把握について : 神戸市長田区苅藻地区の場合
- 大都市連担都市中心駅前再開発に関する問題点 その1 : 国鉄茨木駅前再開発事業のケーススタディー : 都市計画
- 民家貸家更新論 (その 1) : 民間共同貸家経営における「くいつぶし型」の存在理由, ならびにその影響に関する研究