仙洞御所女院御所の小壁仕様について : 近世住宅における, 小壁, 天井意匠の研究・その 2
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
I will discuss in this chapter, the arrangement of painted walls in the palace for the abdicated emperor, taking the same method as the preceding chapter. The summary is as follows : During Edo Period, fourteen palaces in all, were built for abdicated emperors. In six of these paraces, they applied painted Kokabe, though only one of them had their Kokabe painted in all edifices which composed the palace. In other palaces, they used either painted Kokabe or white plastered Kokabe, according to the function of the edifice itself. In every palace, they used white plastered Kokabe for the formal edifices and painted Kokabe for the informal edifices. Though, in early times, the painted Kokabe was applied in the palace under the influence of the Shogunate residences, it settled as the interior design of the palace for the abdicated emperor in the middle of Edo Period.
- 1974-08-30
著者
関連論文
- 内裏の小壁仕様について : 近世住宅における小壁・天井意匠の研究その 1
- 12 毛利藩江戸上屋敷指図について(3) : 上屋敷指図の考察 その2(歴史・意匠)
- 11 毛利藩江戸上屋敷指図について(2) : 上屋敷指図の考察 その1(歴史・意匠)
- 10 毛利藩江戸上屋敷指図について(1) : 上屋敷の沿革(歴史・意匠)
- 近世住宅に於ける天稲、欄間意匠について : 京都御所の場合 : 建築経済・住宅問題
- 近世初期の住宅に於ける貼付小壁について
- 元和造営女御御所の天井高さと床段差について : 近世住宅における室内展開に関する研究 その2 : 建築史・建築意匠
- 元和造営女御御所の殿舎規模と小壁高さについて : 近世住宅における室内展開に関する研究 その1 : 建築史・建築意匠
- 9 近世住宅における小壁意匠の変遷 : 仙洞・女院御所の場合(10.歴史・意匠)
- 京大工頭中井家における慶長・元和期の指図について : 建築指図の研究 その1 : 建築史・建築意匠
- 仙洞御所女院御所の小壁仕様について : 近世住宅における, 小壁, 天井意匠の研究・その 2