50キロ高張力鋼溶接継手の脆性破壊発生挙動におよぼす溶接熱・歪履歴の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In the welded joint having the pre-existing defect, the crack tip is subjected to thermal-strain cycle by post-welding. This strain cycle has effect upon the mechanical properties, especially upon fracture toughness. Consequently brittle fracture behaviors of the welded joint are influenced considerably by this strain cycle: Wells-Kihara Test is carried but comparing so-called "Before Weld Notch" with "After Weld Notch". Brittle fracture initiation temperature of BWN specimens is much higher than that of AWN ones. It is clarified by FEM analysis that the concentration of plastic strain during welding at the crack tip is occurred in BWN specimen. This hot-straining causes considerable deterioration of fracture toughness. BWN specimen shows a considerable susceptibility to effects of hot-straining embrittlement. The influence of this hot-straining on fracture toughness can be estimated quantitatively by COD Bending Test.
- 社団法人日本船舶海洋工学会の論文
著者
-
有持 和茂
住友金属工業(株)
-
豊田 政男
大阪大学工学部
-
有持 和茂
住友金属工業 (株)
-
佐藤 邦彦
大阪大学工学部
-
川口 喜昭
住友金属工業(株) 総合技術研究所
-
鈴木 充
住友重機械工業(株)平塚研究所
-
多々良 敏行
住友重機械工業(株)平塚研究所
-
鈴木 充
住友重機械工業
-
有持 和茂
住友金属工業
関連論文
- 耐疲労鋼による溶接構造物の疲労強度改善--鋼材の置換により溶接鋼構造物の疲労寿命延伸を達成
- 溶接構造研究委員会(I 研究委員会の動向,第III部 研究委員会・研究会の動向,溶接・接合をめぐる最近の動向)
- 226 耐疲労鋼の鋼鈑桁橋への適用(疲労)
- 225 耐疲労鋼による鋼床版橋梁の疲労強度改善(疲労)
- 水圧鉄管(ペンストック)用高靭性HT980厚鋼板の開発
- 鋼材組織による溶接構造物の疲労寿命改善 : 疲労特性に優れた船体用鋼板の開発 第3報
- 船体用耐疲労鋼の開発(発明考案等紹介(2))
- 2003S-G2-3 鋼材組織による溶接構造物の疲労寿命改善 : 疲労特性に優れた船体用鋼板の開発 第3報(一般講演(G2))
- 溶接継手の破壊性能評価のための靱性評価手法に関する考察 : Shallow Notch CTOD試験の意義
- 424 溶接HAZ切欠き材の応力・ひずみ挙動に及ぼすHAZの耐力低下の影響