OMAE2001出席報告
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本船舶海洋工学会の論文
- 2001-09-10
著者
関連論文
- 2007S-OS2-5 ダリウス型水車のトルク特性と流体力特性に関する基礎的研究(オーガナイズドセッション(OS2):リニューアブルエネルギー)
- 2008E-G4-5 エアクッション支持型弾性浮体の3次元流体力解析法について(一般講演(G4))
- 10020 潮流・海流発電用ダリウス型水車の流体力特性(海洋環境・維持管理,海洋建築)
- 2008S-G3-5 ダリウス型水車のトルク性能向上に関する基礎的研究 : 迎角制御によるトルク特性の変化(一般講演(G3))
- 2008S-G2-10 エアクッション型弾性浮体の波浪中応答低減効果に関する研究 : ゼロ吃水仮定下におけるエアクッション配置の影響(一般講演(G2))
- 2007E-G4-2 エアクッション型浮体の応答低減効果に関する実験的研究 : その2 斜波中における応答低減効果の検証(一般講演(G4))
- 2006A-G3-26 強制動揺下の円柱のC_dとC_mに与えるVIV影響に関する基礎的研究(一般講演(G3))
- OMAE2001出席報告
- 第2回海事工学シンポジウム : パネル討論「21世紀の海洋工学」
- 洋上からのロケット打ち上げ
- PRADS'98報告
- PRADS'98報告
- (34) 浅海域における浮体式波力装置の係留システム設計 : 平成9年秋季講演論文概要
- 2004A-OS7-6 浮体式振動水柱型波エネルギー吸収装置のエネルギー吸収性能向上に関する研究(オーガナイズドセッション(OS7):海洋における再生可能エネルギー利用について)
- 2004S-OS6-3 流体-構造連成系システムに基づいたライザーの動的挙動解析(オーガナイズドセッション(OS6):水中線状構造物の流力弾性問題)
- 2006E-G4-4 岸壁近傍における浮体式構造物の津波中応答に関する研究 : その1 MPS法を適用した岸壁乗り上げ計算(一般講演(G4))
- 10023 垂直翼型ダリウス水車の性能に与える2基配置の影響に関する基礎的研究(性能評価・エネルギー利用,海洋建築)
- 10022 垂直軸型可変ピッチ水車のトルク性能向上について(性能評価・エネルギー利用,海洋建築)
- エアクッション支持浮体の規則波中応答特性と喫水影響に関する基礎的研究 : 水槽実験と3次元流体力解析理論の定式化
- 2006E-G4-5 エアクッション型浮体の応答低減効果に関する実験的研究 : 縦運動と定常波漂流力の低減(一般講演(G4))
- 2005A-G6-10 エアクッション支持浮体の規則波中応答特性と喫水影響に関する研究(一般講演(G6))
- 2005A-G6-9 ライザー管のVIVを模擬した強制動揺実験とVIV発生特性について(一般講演(G6))
- 2004S-OS6-4 複数ライザーの流力弾性振動に関する数値計算(オーガナイズドセッション(OS6):水中線状構造物の流力弾性問題)
- 10011 ダリウス型水車の翼圧が水車性能に及ぼす影響に関する基礎的研究(海洋環境と海洋エネルギー利用,海洋建築)
- 10008 廃船を利用した波力発電装置の発電性能に関する一考察(海洋環境・エネルギー,海洋建築,2013 年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 10007 垂直軸型可変ピッチ翼水車の水車性能について : (その3 備讃瀬戸を例とした発電性能評価)(海洋環境・エネルギー,海洋建築,2013 年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)