造船業支援システムの開発と導入に関する考察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Japanese major shipbuilders have made co-operative work of establishing the concept of CIM for Shipbuilding and developing the frame work of the CIM for these 10 years. The author had developed CIM for his shipyard applying the results of the projects and found the business process re-engineering (BPR) is very important in addition to the realized functionality of the system. Overview and the evaluations of the existing CIM are made and also the issues which should be solved for the deployment of the job supporting systems are discussed.
- 社団法人日本船舶海洋工学会の論文
著者
関連論文
- 造船業CIMパイロットモデルの造船所における試行と評価 : フレームモデル設計の予備検討として
- 2 造船CIMS (「IT革命」)
- 高度造船CIMとGPME : -個別受注産業からの提案-
- 知識ベースを用いた造船自動工程設計システムの開発
- (36) 知識ベースを用いた造船用自動工程設計システムの開発(平成13年春季講演論文概要)
- 21世紀への挑戦 : 造船業の将来像と技術戦略
- 船舶初期設計用大型電算システム : MARINE (マリーン)について
- (71) バーチャルファクトリーを用いた生産計画システムの開発(平成11年秋季講演論文概要)
- バーチャルファクトリーを用いた生産計画システムの開発
- 造船業支援システムの開発と導入に関する考察