21. 歯冠形態と歯槽形態に関する研究 : 第2報 各部位における鼓形空隙の形態について (第57回日本補綴歯科学会抄録)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本補綴歯科学会の論文
- 1970-12-30
著者
-
加藤 寿彦
愛院大歯・補綴
-
加藤 寿彦
愛知学院大学歯学部歯科補綴学第三講座
-
手島 了也
愛院大・歯・補綴3
-
大野 洋治郎
愛知学院大学歯学部第3補綴学教室
-
手島 了也
愛知学院大学歯学部第3補綴学教室
-
竹内 敏夫
愛知学院大学歯学部第3補綴学教室
-
井田 蔀
愛知学院大学歯学部第3補綴学教室
関連論文
- チタン製鋳造冠の適合性に関する研究
- 1-3-16. 歯の振動に対する手指感覚について : 第4報 上顎の中切歯と犬歯の比較(第77回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 歯の触診による対合接触状態の判定(第1報) : 手指感覚による識別能の調査
- 2-12. 歯の振動に対する手指感覚について (第72回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 2. 陶材熔着鋳造冠の陶材破折部に用いる修復材の接着強さについて
- 7. Erastic Impression Materialsの接着強さについて (昭和54年度日本補綴歯科学会東海支部学会講演要旨)
- 2. 冠・橋義歯補綴物の統計的観察
- 21. 歯冠形態と歯槽形態に関する研究 : 第2報 各部位における鼓形空隙の形態について (第57回日本補綴歯科学会抄録)
- 17. 歯冠形態と歯槽形態に関する研究 : 第1報 鼓形空隙の形態について (第56回日本補綴歯科学会抄録)
- 18. 鋳造用リングの大きさが鋳造体に及ぼす影響について : 鋳造体の適合精度と変型について (第55回日本補綴歯科学会抄録)
- 17. 陶材熔着用金属の表面処理法と気泡の発生について (第59回日本補綴歯科学会抄録)
- 25. 各種分離材の超硬石膏に及ぼす影響