上顎中切歯,犬歯唇側面における筋圧
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究は無歯顎者における義歯と,周囲可動性軟組織との関係を口腔の生理機能面から解明しようとする研究の一端を担うものである。全部床義歯が口腔内で人工有機体として十分機能を果す上で,人工歯列の位置が演じる役割は大きい。その中で上顎前歯群の位置は,それに続く他の人工歯群の位置に大きく保ってくるばかりでなく周囲組織との機能的調和,口腔全体の機能,形態の同復にも深く関連してくる。本論文の究極は無歯顎者に設ける全部床義歯の上顎前歯の位置は口唇圧の面からするとどうあるべきかを解明することで,そのため,まず,口腔が諸機能を営んでいるとき有歯顎者の上顎前歯唇面にはどのような圧力が作用しているかを検索したものである。
- 社団法人日本補綴歯科学会の論文
- 1985-02-01
著者
関連論文
- 感圧シートを用いた新しい咬合圧測定システムの有用性
- 高齢者の咬合支持状況に関する研究
- 全部床義歯の咬合高径が顔貌の審美的評価に与える影響
- 義歯床用レジンの色調に対するオゾンの影響
- 光重合型基礎床用レジンの基礎的物性
- オゾンの義歯床用材料に対する影響
- 上顎前歯と口唇の三次元的位置関係
- フッ素系軟質裏装材 (クレペート) の汚れについて
- 義歯の舌側床縁が口腔底により受ける圧
- 厚み弁別能に関する閉口速度の影響
- 咀嚼時におけるオトガイ部皮膚表面の動き : 第2報 運動経路について
- 咀嚼時における全部床義歯の前歯部咬合接触
- オゾンの義歯洗浄効果に関する研究 : 細菌学的検討
- 咀嚼時におけるオトガイ部皮膚表面の動き : 咀嚼運動計測点としての有効性
- 咀嚼時におけるオトガイ部皮膚表面の動き : 下顎切歯点部との関係
- 咀嚼時における口角運動3次元解析
- 有歯顎者と全部床義歯装着者における口唇の動き : 上顎前歯と口唇の三次元的位置関係の変化
- マイクロコンピュータによる超音波画像処理システムの開発
- 補綴領域における超音波パルス反射法の応用 : 装置および得られた映像について
- 歯根膜機械受容器による厚み弁別能に関する研究
- 無歯顎者における下顎インプラント支持フルブリッジの咬合接触
- 機能時における全部床義歯研磨面温度変化
- 咀嚼時の咬合接触からみた全部床義歯の咬合
- 歯科技工操作に学ぶコンポジットレジン/セラミックインレー製作のポイント(わだい)
- 歯科技工操作に学ぶコンポジットレジン/セラミックインレー製作のポイント
- 上顎中切歯,犬歯唇側面における筋圧
- 熱可塑性樹脂を用いた部分床義歯(ノンメタルクラスプデンチャー)の臨床広用