1Dp-5 タバコ培養細胞から原色素体核の単離
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本植物生理学会の論文
- 1986-03-28
著者
-
黒岩 常祥
基生研、細胞生物、細胞機構
-
中村 宗一
基生研、細胞生物、細胞機構
-
長田 敏行
基生研・細胞生物
-
中村 宗一
琉球大・理・海洋自然科学
-
長田 敏行
基生研、細胞生物
-
唐 暁松
岡山大 理、生物
-
河野 重行
基生研、細胞生物、細胞機構
関連論文
- 1Bp-15 色素体母性遺伝機構の大型スペクトルグラフによる解析
- 3Da04 ダイズ貯蔵タンパク質遺伝子の培養細胞における発現
- (90) 外生 DNA のジャガイモへの取り込みと疫病に対する抵抗性について (昭和57年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 1Ca-6 ジャガイモ疫病における過敏感現象とDNAとの関係
- クラミドモナスにおける葉緑体核数の少ない変異を持つ株
- 2Dp-3 母性遺伝の機構 : ヌクレアーゼCの検索
- 1Cp-13 葉緑体ゲノムの排他機構
- 1Ba07 タバコ培養細胞から単離した原色素体核におけるin vitro転写活性について
- 2Ea09 タバコ葉緑体核において葉緑体DNAの特定の部位に結合している蛋白質の存在について
- 3Da-3 タバコ培養細胞からのミトコンドリア核の単離
- 2Dp-3 タバコ培養細胞色素体核の解体と再構成
- 3Aa-10 イネプロトプラストへの機能核酸の導入と発現
- 2Ea-7 エレクトロポレーションによりおこされるプロトプラスト膜の変化
- 1Bp-5 エレクトロポレーションによる植物プロトプラストへのRNAの導入
- (44) 外生 DNA のジャガイモへの取り込みと疫病菌による異型病斑形成について (関西部会講演要旨)
- 2Ea-8 プロトプラストの電気融合と比重の差による雑種細胞の選抜
- 2Dp-2 培地更新によるタバコ培養細胞BY-2色素体のDNA合成と分裂の誘導
- 2Dp-1 コムギ全生活環における色素体核分化の解析
- 1Dp-4 コムギ色素体緑化過程における色素体核分化の解析
- 3Aa-4 酸素発生能を持つ系II反応中心のEPR特性
- (229) 疫病罹病性ジャガイモ品種上に静置またはカーボランダムと共に塗布した種間雑種DNAの細胞内への取り込みについて (昭和60年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- 2Cp-2 インゲン第一葉の生長とエイジングにおける核DNA量と葉緑体核様体数に及ぼすベンジルアデニンの影響
- 2Dp-4 色素体発達過程の核様体の挙動
- 23 外生DNAの植物体への取り込みについて
- 3Ca-5 ミトコンドリアと葉緑体の性現象 I. 母性遺伝と遺伝子 組換機構の蛍光顕微鏡法による証明
- 2Ea10 シアニジュムとタバコにおける葉緑体分裂の分子機構
- 2F-3 植物細胞への外来遺伝子導入と発現
- 1Dp-5 タバコ培養細胞から原色素体核の単離
- S-5 植物細胞の形質転換
- 3D-9 Tiプラスミッドによる植物プロトプラストの形質転換
- 2A-10 植物プロトプラストの表面電位の測定とその細胞融合への応用
- 44 タバコ葉肉細胞プロトプラストの細胞壁再生と分裂
- 1Ap01 タバコ葉肉プロトプラストの脱分化に特異的に発現する遺伝子のクローニング
- 1Dp-6 分裂にともなうミトコンドリア核の構造変換
- クラミドモナスでの加齢に関するミュータント
- SA6 母性遺伝現象の蛍光顕微測光による解析
- 1Dp-14 酸素発生能のある光化学系II反応中心複合体について
- 1Ap-8 クロロフィル結合性ポリペプチド(CP-47)の化学構成