過重労働とその健康障害 : いわゆる過労死問題の現状と今後の課題について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
いわゆる過労死は,医学的な概念ではなく,過重労働により虚血性心疾患や脳血管疾患など致死的職業性疾病が発症したと判断されて労災補償認定がなされたものを指す.近年の文献レビューから明らかになったことは,1)多くの研究で過重労働は心血管系疾患の発症やリスク因子の増悪を促進することが支持されていること,2)過重労働により死亡リスクを直接示した研究報告は今のところなされていないこと,および3)過重労働による健康障害は労働者の特性により変化し得ることである.いわゆる過労死の最近の認定割合は増加傾向にあり,1988年度の3.1%から2001年度には20.7%に達したが,これは認定基準の改正と関係があると思われる.認定基準に盛り込まれた過重労働があるか否かの判断の対象になる期間は,1987年に示されたものには1週間であったが,2001年に示された最新のものでは最長で6ヵ月まで拡張された.社会学的な分析によれば,日本の長時間労働は,労働時間制度だけでなく,労働に関する社会文化的背景と関係することが指摘されている.2002年に厚生労働省から発表された過重労働の健康影響の予防対策は,いわゆる過労死の発生予防を目的とした初めての政策であり,全ての労働者にひと月の残業時間が45時間を超えないように求めたもので,さらに,それが100時間を超えた労働の実態があった場合は,当該労働者および事業場へ指導が課されることになっている.その政策は全労働者を一律に対象とするPopulation strategyであり,特定のリスクファクターを有する労働者などを対象にしたHigh-risk strategyではない.その施策の実施にあたって,弾力性のある活用,例えば,高齢労働者や高ストレス状態にある労働者に対し,職場の生産サイクルと歩調を合わせた管理を強化すること等で,より実効性のある成果が得られるものと思われる.特に,産業医や産業看護職などの産業保健専門職は,いわゆる過労死問題の解決への重要な役割を果たし得ると思われ,政策決定のエビデンスの確立を目指した調査研究への取り組みやさらなる対策への進展にも関与することが期待される.(産衛誌2003; 45: 187-193)
- 社団法人日本産業衛生学会の論文
- 2003-09-20
著者
-
寶珠山 務
産業医科大学 産業生態科学研究所 環境疫学研究室
-
寶珠山 務
産業医科大学産業生態科学研究所環境評価・健康支援部門環境疫学研究室
-
寶珠山 務
産業医科大学 産業保健 第3看護
-
宝珠山 務
産業医科大学産業生態科学研究所
-
寶珠山 務
産業医科大学産業生態科学研究所 環境疫学
-
寶珠 山務
産医大産生研環境疫学
関連論文
- F301 大分県下の中小企業における過重労働対策の現状についての調査(第1報)(中小企業安全衛生,一般演題:口演,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- 初期臨床研修制度の現状と課題 : 若手精神科医を対象とした意識調査の結果から
- 10.有機溶剤健診模擬判定結果(平成13年度九州地方会学会)
- 10.インターネットによる過重労働対策に関する情報提供ツールの開発(一般口演,平成18年度日本産業衛生学会九州地方会学会,地方会・研究会記録)
- 精神科卒後教育を精神科専門医制度に則った後期臨床研修医の立場から考える : 大学病院における精神科後期研修
- 中規模事業場に対する産業保健婦活動の効果(第2報) : 従業員の身体的健康度へ与えた影響
- 労働時間と精神的負担との関連についての体系的文献レビュー
- 石綿外来・石綿健診の全国実態 : 実施医療機関を対象とした質問票調査結果報告
- 中国鞍山市某製鉄業労働者の後ろ向きコホート研究 : 曝露評価
- P2097 疲労緩衝要因の主成分分析による疲労蓄積度自己診断チェックリストの有効性の検討(一般演題:ポスター,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- C119 喫煙習慣が医療費に及ぼす影響 : 3年間の追跡研究(職域における喫煙対策,一般演題:口演,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- 長時間労働と心血管系疾患との関連 : 体系的レビュー
- 10. 喫煙習慣が医療費に及ぼす影響(第2報) : 疾患別の検討(平成17年度九州地方会学会, 地方会・研究会記録)
- P1051 喫煙習慣が医療費に及ぼす影響:断面調査
- 26. 製鉄業従事者のがん死亡リスクに関する疫学的研究 : 中国某製鉄所コホートの14年間の追跡結果より(第22回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- 19.A総合病院における若年医師の当直時疲労調査 : 仮眠と自覚症状,フリッカー値の関連の検討(第63回東北地方会例会)
- 職場健診でスクリーニングされた耐糖能異常者の管理のあり方 (新時代の糖尿病学(4)病因・診断・治療研究の進歩) -- (糖尿病のフォローアップシステム 健診・地域医療)
- 喫煙による健康影響の疫学(喫煙をめぐる保健医療の話題,第24回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- 過重労働とその健康障害 : いわゆる過労死問題の現状と今後の課題について
- 過労死について
- チェックシリーズ 過重労働による健康障害防止の手引き(第6回)業務の過重感とVE(Vital Exhaustion)
- 24. 産業医による過重労働者の面接指導に関する情報提供ツールの開発(第15回日本産業衛生学会産業医・産業看護全国協議会, 地方会・研究会記録)
- 22. 過重労働者に対する産業医による面接指導及びその事後措置(第15回日本産業衛生学会産業医・産業看護全国協議会, 地方会・研究会記録)
- 健診有所見学率上昇に及ぼす間接的要因の影響 : 企業外労働衛生機関における有所見判定方法の実態調査結果より
- P107 目視検査作業者の疲労調査
- P57 企業外労働衛生機関における有所見率報告の実態調査
- 職場復帰と適正配置についての実態調査 : 就業規則から見た制度とその運用
- 職域集団における糖尿病の自然史(第4報)
- 某県市町村職員共済組合の健康実態調査(第5報)
- 職業集団における糖尿病の自然史
- 勤労者の突然死の実態調査 : 季節変動の検討
- 産業医学研究における疫学的手法の役割に関する計量書誌学的評価
- 9.職場復帰とその就業規則についての実態調査(第3報)(一般講演,平成6年度九州地方会)
- 7.勤労者に発生した突然死の時間的変動(一般口演,平成5年度九州地方会)
- 9.保護眼鏡着用と視力低下(一般演題,平成3年度九州地方会)
- 職業性呼吸器疾病に関するフィンランドと日本の国際比較
- 中国製鉄業従事者のコホート研究 : SRRを用いたがん死亡リスクの評価
- 脳卒中患者の退院時日常生活動作能力の予測
- 勤労者に発生した突然死症例の実態調査
- 16.精検結果からみた陽性反応的中率の推定(一般演題,平成4年度九州地方会)
- 15.糖尿病検診のスクリーニング検査としての役割(一般演題,平成4年度九州地方会)
- フォークリフト作業者の腰痛・振動対策
- シンポジウム「がん登録等疫学研究における個人情報保護」に参加して
- 某県自治体職員の在職死亡の特徴(第2報)
- 某県自治体職員の在職死亡の特徴(第1報)
- P393 中国製鉄業従事者のコホート研究 : 16作業要因暴露のがん死亡リスクについての評価
- P222 産業保健研究評価のための新規指標の開発 : Topic-based Impact Factor
- 熱中症の疫学調査 : 多変量 Poisson 回帰モデルによる気象環境要因の検討
- 26.35歳時における健診有所見率の特徴(平成13年度九州地方会学会)
- 職域検診項目の個人変動を用いた有所見判定の試み