5. 日本農村歌舞伎の「場」が建築的となるまでの推論(I〜II)(農村舞台 その23)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
18.葛畑(かずらはた)の舞台(兵庫県)の客席の特色 : 農村舞台考 その91(第3部(歴史,意匠関係))
-
17.葛畑の舞台(兵庫県)の舞台構の特色 : 農村舞台考 その90(第3部(歴史,意匠関係))
-
16.葛畑(かずらはた)(兵庫県)の民家型歌舞伎系農村廻り舞台(2-舞台のあらまし) : 農村舞台考 その89(第3部(歴史,意匠関係))
-
15.葛畑(かずらはた)(兵庫県)の民家型歌舞伎系農村廻り舞台(1-舞台のあゆみ) : 農村舞台考(その88)(第3部(歴史,意匠関係))
-
14.関宮町(兵庫県)地区の農村舞台の構造と機構 : 農村舞台考 その87(第3部(歴史,意匠関係))
-
13.関宮町(兵庫県)地区の歌舞伎系農村舞台群 : 農村舞台考 その86(第3部(歴史,意匠関係))
-
5036 兵庫県農村舞台の概要について(歴史・意匠,昭和38年度(仙台)大会学術講演要旨集)
-
3.兵庫県の農村舞台(2)(概要その2) : 農村舞台考 その85(第3部(歴史・意匠関係))
-
2.兵庫県の農村舞台(1)(概要その1) : 農村舞台考 その84(第3部(歴史・意匠関係))
-
5027 佐渡島の能楽系舞台群の概要について(歴史・意匠)
-
5.上長磯(群馬県)の農村芸能の建築空間について : 農村舞台考 その83
-
4.下長磯(群馬県)の拜殿系人形舞台 : 農村舞台考 その82
-
3.秩父(埼玉県)の組立舞台と町屋との関係について : 農村舞台考 その81
-
2.佐渡の歌舞伎系芸能と唯一の廻り舞台(II) : 農村舞台考 その80
-
1.佐渡の歌舞伎系芸能空間と唯一の廻り舞台(I) : 農村舞台考 その79
-
19. 土佐の歌舞伎系廻り舞台 : 農村舞台考 その78(歴史・意匠関係)
-
18. 土佐の農村舞台の概要 : 農村舞台考 その77(歴史・意匠関係)
-
17. 赤崎山(山口県)の桟敷とその舞台(II) : 農村舞台考 その76(歴史・意匠関係)
-
16. 赤崎山(山口県)の桟敷とその舞台(I) : 農村舞台考 その75(歴史・意匠関係)
-
15. 山口県の歌舞伎系等の農村舞台(II) : 農村舞台考 その74(歴史・意匠関係)
-
高校建築教育に関する座談会
-
14. 山口県の歌舞伎系の農村舞台(I) : 農村舞台考 その73(歴史・意匠関係)
-
5040 地方拝殿系舞台形式の新田神社(鹿児島県)芸能の建築空間にたいする考察(歴史・意匠)
-
5.秩父(埼玉県)の組立舞台(山車系移動式舞台)について : 農村舞台考 その72(歴史・意匠)
-
4.上三原田舞台の客席構および円屋根構築の復元とその作業 : 農村舞台考 その71(歴史・意匠)
-
3.上三原田舞台の舞台構および楽屋構にたいする開演のための建築学的作業 : 農村舞台考 その70(歴史・意匠)
-
2.上三原田舞台の常時と開演時との建築学的関係 : 農村舞台考 その69(歴史・意匠)
-
1.上三原田舞台の開演準備と建築関係資材と労力について : 農村舞台考 その68(歴史・意匠)
-
建築教育・短期大学
-
19. 土佐の歌舞伎系廻り舞台 : 農村舞台考 その78
-
18. 土佐の農村舞台の概要 : 農村舞台考 その77
-
17. 赤崎山(山口県)の桟敷とその舞台 (II) : 農村舞台考 その76
-
16. 赤崎山(山口県)の桟敷とその舞台 (I) : 農村舞台考 その75
-
15. 山口県の歌舞伎系等の農村舞台 (II) : 農村舞台考 その74
-
14. 山口県の歌舞伎系の農村舞台 (I) : 農村舞台考 その73
-
10. 赤谷川流域の歌舞伎系農村舞台 : 農村舞台考 その67
-
9. 幸若舞の舞台を中心とした芸能の建築空間 : 九州地区農村舞台 その10 : 農村舞台考 その66
-
8. 北新開(福岡県)の能楽系組立舞台 : 九州地区農村舞台 その9 : 農村舞台考 その65
-
7. 芦屋歌舞伎の建築空間について : 九州地区農村舞台 その8 : 農村舞台考 その64
-
20.日本農村舞台史の要説(III) : 農村舞台考 その63:日本劇場史と農村舞台の関聨性の考察(歴史・意匠)
-
19.日本農村舞台史の要説(II) : 農村舞台考 その62:農村舞台各論に関する考察(歴史・意匠)
-
4. 大口市地区を中心とした拝殿系舞台の性格(九州地区の農村舞台考その4) : 特に舞台構の建築構造について(農村舞台考その54)
-
3. 川内川上流地帯の拝殿系舞台と関係建物との配置的考察(九州地区の農村舞台考その3) : 特に大口市地区の神社を中心として(農村舞台考その53)
-
18.日本農村舞台史の要説(1) : 農村舞台考 その61:農村舞台構成に関する考察(歴史・意匠)
-
17.上三原田歌舞伎舞台に関する資料(II) : 諸文献中の関係事項を中心として:農村舞台考 その60(歴史・意匠)
-
16.上三原田歌舞伎舞台に関する資料(1) : 郡誌資料を中心として:農村舞台考 その59(歴史・意匠)
-
15.拝殿系舞台の系列についての考察 : 農村舞台考 その58(歴史・意匠)
-
5019 上三原田歌舞伎舞台とその建築(歴史・意匠)
-
7. 新田神社(鹿児島県)芸能の建築空間の考察(III) : 新田神社の舞台としての特色について(農村舞台考その57)
-
6. 新田神社(鹿児島研)芸能の建築空間の考察(II) : 新田神社社殿の配置とその特色について(農村舞台考その56)
-
5. 新田神社(鹿児島縣)芸能の建築空間の考察[1] : 新田神社の規模、沿革などについて(農村舞台考その55)
-
2. 川内川上流地帯の拝殿系舞台群(九州地区の農村舞台考その2) : 鹿児島県宮崎県の芸能とその建築空間について(農村舞台考その52)
-
1. 地方神社における芸能の場と建築空間の考察 : 拝殿系舞台成立の1つの考察 (農村舞台考その51)
-
5028 近世における日本の農村舞台群について(歴史・意匠)
-
25. 日本最北の農村歌舞伎舞台群(農村舞台考その50) : 福島県只見川上流地帯の舞台群(その3 舞台構、楽屋構、舞台機構について)
-
24. 日本最北の農村歌舞伎舞台群(農村舞台考その49) : 福島県只見川上流地帯の舞台群(その2 敷地と客席構などについて)
-
23. 日本最北の農村歌舞伎舞台群(農村舞台考その48) : 福島県只見川上流地帯の舞台群(その1 分布と性格について)
-
22. 九州地区の農村舞台について(1.そのあらまし) : 農村舞台考その47
-
21. 日本農村舞台の呼称についての考察 : 農村舞台考その46
-
14. 伊豆の農村舞台(4) : その客席構と楽屋構について : 農村舞台考その45
-
13. 伊豆の農村舞台(3) : その舞台構、舞台機構について : 農村舞台考その44
-
3 例幣使街道本陣の考察 (その2) : 木崎宿, 太田宿について
-
1 例幣使街道本陣の考察 (その1) : 境町宿本陣について
-
2 衣裳倉と収納倉について (2) : 農村舞台考その5 : 山形, 群馬の収納倉を中心として
-
2 衣裳倉と収納倉について (1) : 農村舞台考 (その3)
-
121. 三国三宿 (浅貝二居三俣)の考察 (その一) : 本陣について
-
5028 小豆島の舞台群とその舞台の特色(意匠・歴史)
-
16. 矢作川上流加茂丘陵地帯の舞台群 : 愛知県山麓の舞台群 : 農村舞台考その35
-
12. 伊豆の農村舞台(2) : 「舞台系列、敷地について : 農村舞台考その43
-
11. 伊豆の農村舞台(1) : その舞台群について : 農村舞台考その42
-
10. 岡山県の農村舞台考に追加 : 農村舞台考その41
-
9. 地方芸能の「場」と「空間」の一つの考察 : 主として(静岡県)総社(岡山県)田島(福島県)の場合より : 農村舞台考その40
-
20. 日本農村歌舞伎の「場」が建築的となるまでの推論[II] : 農村舞台考その39
-
19. 日本農村舞台の二重と廻転の舞台機構 : 農村舞台考その38
-
18. 日本農村舞台の「セリ」「ガンドウ」舞台機構 : 農村舞台考その37
-
17. 小原村地区(愛知)の主要農村歌舞伎舞台 : 農村舞台考その36
-
15. 今井の農村歌舞伎舞台(愛知)[2] : 舞台の建築と機構 : 農村舞台考その34
-
14. 今井の農村歌舞伎舞台(愛知)[1] : 舞台の存在意義 : 農村舞台考その33
-
15. 長野県の農村舞台と舞台群(農村舞台考 その32)
-
14. 天竜川上流地区の農村歌舞伎舞台(II)(農村舞台考 その31) : 特に上伊那郡, 下伊那郡を中心として
-
13. 天竜川上流地区の農村歌舞伎舞台(I)(農村舞台考 その30)
-
12. 津山附近および二三の舞台について(農村舞台考 その29)
-
11. 奈義地区の主要歌舞伎舞台の特色(農村舞台考 その28) : 特に中島東, 豊沢, 荒内西, 中島西の四つの農村舞台について
-
10. 奈義地区の歌舞伎舞台群(農村舞台考 その27)
-
9. 農村舞台の形式と村の芸能との関係 岡山県の場合について(農村舞台考 その26)
-
8. 岡山県の農村舞台とその規模系列(農村舞台考 その25)
-
1. 神奈川県 林・七沢・中依知の舞台の特色 : 相模川中流地区の農村歌舞伎舞台(農村舞台考 その9)
-
7. 岡山県の農村舞台分布(農村舞台考 24)
-
42. 群馬県城南村、上野村農家調査 : 屋内の明るさについて(照度計にあられた数値)
-
41. 群馬県城南村、上野村農家調査 : 調査の概要と取上げた課題について
-
40. 群馬県城南村、上野村農家調査 : 給排水の実態と改善
-
5. 日本農村歌舞伎の「場」が建築的となるまでの推論(I〜II)(農村舞台 その23)
-
4. 日本農村歌舞伎舞台の下座の機構(農村舞台考 その22)
-
3. 日本農村歌舞伎舞台の機構について(農村舞台考 その21)
-
2. 長野県の農村歌舞伎舞台(農村舞台考 その20)-特に上田地区(小県郡地方)の舞台を中心として-
-
1. 静岡縣見高, 上都田, 井伊谷の農村歌舞伎舞台(農村舞台考 その19)
-
9. 千葉県の農村歌舞伎舞台(農村舞台考 その18)
-
8. 四国地方の農村歌舞伎舞台について(その2) : 舞台の機構と建築構造 (農村舞台考 その17)
-
7. 四国地方の農村歌舞伎舞台について(その1) : 分布、特色、配置、敷地環境 (農村舞台考 その16)
-
6. 神奈川県の農村舞台 : 建築と機構を中心として(農村舞台考 その15)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク