115 鉄筋コンクリート造建物の耐久性増進に関する研究 : 地上壁体の防水とエフロレッセンスの防止について
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 1047 コンクリート用表面活性剤の基本的性状に関する研究(材料・施工)
- 14. コンクリート試験体の組織の影響について
- 1027 建築用セメント防水剤の試験について(材料・施工)
- 25. 建築用セメント防水剤試験の検討(第1報)
- 15. 高炉セメントの利用に関する研究 : 第8報 高スラグの場合の化学的性質について-その2
- 103 高炉セメントの利用に関する研究 : 高スラグの場合の化学的性質(材料・施工)
- 15. コンクリートブロック造の防水工法 第2報 : 表面仕上材料の防水性能
- 119 コンクリートブロツク壁体の防水工法に関する研究(第2報)(材料・施工)
- 21. 市販コンクリートブロックの性状に対する一実験
- 5. 高炉セメントの利用に関する研究 : 第5報 高スラグの場合の化学的性質に就いて
- 140 コンクリートブロック壁体の防水工法に関する研究 (第1報)
- 141 建物の防水工法に関する研究 : (珪素樹脂撥水剤の性能とその利用)
- 28. 建物の防水工法に関する研究 : 珪素樹脂撥水剤の性能とその利用に就て
- 111. 鉄筋コンクリート造建物の耐久性増進に関する研究 : 塩類に因る損傷とその限界量について
- 115 鉄筋コンクリート造建物の耐久性増進に関する研究 : 地上壁体の防水とエフロレッセンスの防止について
- 37. 最近のセメント組成と結合水に就いて
- 7. モルタルとコンクリートの吸水及び透水機構について
- 26 セメント硬化物の化学的損傷 (第2報) : 受熱后のセメント硬化物の結合水と炭酸ガス反応
- 13. 鉄筋コンクリート造の化学的損傷 (第2報) : セメント硬化物の化学的損傷第2報
- 15 鐵筋コンクリート造の化學的損傷 (第1報) : 塩化物塩類に因る損傷と其定量法
- 1002 材料設計に関する研究 : その7 材料選定の例題・外装板材料の場合
- 1001 材料設計に関する研究 : その6 「建物またはその部分に要求される条件」の選定・外装板材料の場合
- 13. 材料設計に関する研究(第32報) : BEの衝撃強さについて(材料・施工関係)
- 1.材料設計に関する研究(第23報) : 要求条件のグレーディング(風圧)(第2部(材料・施工関係))
- 45. 混合セメントモルタルの性状(材料・施工関係)
- 1031 実用水セメント比における凝結試験方法(案)(材料・施工,第1回 日本建築祭 研究発表会 学術講演要旨集)
- 29.コンクリート有害物質に関する研究(第1報)(第2部(材料・施工関係))
- 22.レジンコンクリートに関する研究(第1報) : レジン特性とその試験方法(第2部(材料・施工関係))
- 30.左官材料としての高炉スラグの高度利用に関する研究(材料)
- 1014 最近のセメント混入表面仕上材料の性状(材料・施工)
- 防水仕上材料 : セメント関係その他 (雨仕舞特集)
- 14. A.E.剤の性能試験報告 (第2報) : 各種A.E.剤使用モルタルの冬季に於ける空気連行能力に就て
- 1.高炉セメントの高度利用に関する研究(第25報) : 日本銅管製スラグの性貭試験から(材料)