On the newly recorded mosquito, Aedes (Aedes) rossicus Dolbeshkin, Goritshkaya et Mitrofanova, 1930 with the keys to the species belonging subgenus Aedes known from Japan (Diptera : Culicidae) : Taxonomical and ecological studies on mosquitoes of Japan (P
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
昭和32年6月十和田の蔦温泉前の木製肥料溜の中より採集したヤブカの幼虫を実験室内で飼育し, 得られた成虫を検索した所, 本邦産のヤブカ亜属に見られない性質が雄の生殖器に認められたので衛生動物学会東日本支部大会に於て一応日本未記録種のヤブカとして発表したが, 其の後の調査によつてロシヤ産のAedes (Aedes) rossicsと同定出来たので, スタッケルベルグの成虫の記載と共に, 雄雌両生殖器, 幼虫の記載をし, 併せて検索表を発表した.主な鑑別点は下記の如き点である.A.雄の生殖器 : ClassettはA. cinereus及びA. asanumaiの如く分岐し, その外側枝の先端に1本の剛毛をそなえるが, Dististyleの先端部は, A. cinereusの如く二分しない。B.雌の生殖器 : 第9背板は幅広く, 心臓型であり, 各々の先端葉は約13本の先端毛をもつ.(A. esoensis 8本, A. yamadai 10〜11本)C.幼虫 : 呼吸管には呼吸管毛を除き, 6対の二岐した微毛を持ち, その内, 一対は呼吸管毛の位置の側方に, 他の一対は, 呼吸管毛と呼吸管の根元とのほゞ中央にある.これ等二対の微毛は本邦産のヤブカのいずれも持たない特徴である.以上の点から本種が日本未記録種のA. rossicusである事は明らかで, 本種を加えて本邦産カブカ亜属に属する蚊はA. nobukonis, A. esoensis, A. pseudoesoensis, A. yamadai, A. asanumai, A. cinereus, A. rossicusの7種となつた.尚お本種の和名をロシヤヤブカとする.
- 日本衛生動物学会の論文
- 1958-04-10
著者
関連論文
- Osteoma Arising From the Lumbar Articular Process : Case Report
- CHANGES IN THE ACTIVITIES OF SERUM AMINOPEPTIDASE A AND LEUCINE AMINOPEPTIDASES BY THE INJECTION OF PARATHORMONE IN RATS
- On the newly recorded mosquito, Aedes (Aedes) rossicus Dolbeshkin, Goritshkaya et Mitrofanova, 1930 with the keys to the species belonging subgenus Aedes known from Japan (Diptera : Culicidae) : Taxonomical and ecological studies on mosquitoes of Japan (P
- CHANGES IN THE ACTIVITIES OF SERUM ARYLAMIDASES BY INJECTION OF PARATHORMONE IN RATS