ニンギョウトビケラの筒巣内に棲息し, その蛹を捕食する寄生性ユスリカ Eurycnemus sp. (Diptera : Chironomidae)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
山口県産のニンギョウトビケラGoera japonicaの筒巣を検査したところ, その巣の中に寄生していたとみられるユスリカの幼虫と蛹, 計67個体を見いだした。これらの筒巣内のニンギョウトビケラの前蛹や蛹は, このユスリカに食害されていた。ユスリカ幼虫と蛹の一部を顕微鏡および走査型顕微鏡で観察したところ, いくつかの細かい点を除き, Murry and Ashe (1981)によるEurycnemus crassipesの記載によく一致した。成虫が未検討なので, Eurycnemus sp.とした。今後, 成虫を捕獲して種名を確定したい。
- 日本衛生動物学会の論文
- 1993-12-15
著者
関連論文
- 多摩川から採集したユスリカの 2 新種について
- B-1 日本産 Eurycnemus 属の新種
- 3 ニンギョウトビケラに寄生するユスリカ-Eurycnemus sp. の成虫
- ニンギョウトビケラの筒巣内に棲息し, その蛹を捕食する寄生性ユスリカ Eurycnemus sp. (Diptera : Chironomidae)
- 49 ニンギョウトビケラに捕食寄生するユスリカ-Eurycnemus sp.