Aedes riversi の赤眼の変異体
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
沖繩県石垣島で, 1974年3月に採集したA. riversiから赤眼の突然変異体を見つけた。3種類の交配実験から, この劣性因子は良い遺伝的マーカーであり, 性とは無関係に遺伝することがわかった。表現型は非常に一定している。
- 日本衛生動物学会の論文
- 1976-04-15
著者
関連論文
- 83 Anopheles hyrcanus 種群の進化遺伝学的研究、日本、韓国、パキスタン、イラン産主要種について
- A-23 幼虫成長抑制剤 (IGR), Pyriproxyfen の長期的応用法における疾病媒介蚊防除と伝パン阻止(蚊の防除)
- Anopheles sinensis の実験室内飼育
- 10 ハマダラカ Anopheles maculatus における数種の酵素遺伝子座の遺伝的変異
- ビルマ産 Anopheles leucosphyrus 群の系統発生学的特性
- 1 ヒトスジシマカの突然変異体 white body について
- 40 散布歴の無い薬剤に対して低い感受性を示すユスリカ個体群の駆除試験成績
- 45 川崎市における衛生動物に関する苦情・相談内容の変遷 (1974-1987)
- 41 川崎市の近年における蚊成虫の捕集成績
- 2 Anopheles lesteri と A lesteri paraliae の交配実験及びパキスタンで採集されたハマダラカについて
- 65 インドネシア産 Anopheles barbirostris と A. hyrcanus 種群の数種との交配実験
- ハマダラカ Anopheles hyrcanus 種群の東アジア産 7 者間の交雑後の生殖的隔離
- 21 高知県においてサウンドトラップとライトトラップにより採集したコガタイエカの生態学的および形態学的調査
- 4 Evolutionaly genetics of the A. leucosphyrus complex
- 3 A. hyrcanus 群 7 者にみられる二次元電気泳動法使用分離蛋白体の比較
- 2 Anopheles hyrcanus 群類縁関係者間の遺伝的分化
- 51 Anopheles (A.) nigerrimus と A. indiensis ならびに A. lesteri, A. crawfordi および A. peditaeniatus の交雑実験
- 50 Anopheles (A.) argyropus, nigerrimus, sinensis そして lesteri の交雑実験について
- トウゴウヤブカ自然発生雌雄モザイクの分析による胞胚運命予定図
- A-26 トウゴウヤブカ雌雄モザイクの分析による内部形態・行動フォーカスの胞胚上マッピング
- 10 トウゴウヤブカ雌雄モザイク中間型形質の意味づけ
- 4 イカの生食による上部消化器系刺傷例
- 東アジア産ハマダラカ類種群内分類群相互の羽音の変異性
- 42 音響トラップに対するアブ類成虫の飛翔反応
- 29 東南アジアにおけるマラリア媒介ハマダラカ類の細胞遺伝学的研究
- 28 タイ産 An. maculatus における形態的亜種の遺伝的分化
- 8 Anopheles leucosphyrus 群における台湾系統を中心にした交配実験
- 7 Anopheles leucosphyrus 種群 8 系の進化学的見解
- 7 Anopheles leucosphyrus 種群の蛋白質の遺伝的変異
- 48 羽音および吸血誘引物質を用いる Mansonia 属駆除への応用の試み
- 47 二・三疾病媒介蚊の消長に対する羽音および吸血トラップによる追跡調査
- A-22 ヒトスジシマカ、トウゴウヤブカの Brugia pahangi に対する感受性調査(マラリアとフィラリア)
- 2 ユスリカの唾腺染色体非染色による観察法の一考案
- 羽音, 吸血源等を用いたコガタアカイエカ雌蚊の捕獲実験
- 日本の 34 ヵ所における Anopheles sinensis, A. sinensis "E", A. lesteri および A. sineroides の分布
- Anopheles sinensis, A. lesteri の形態変異および強制交尾時における数種ハマダラカ雄の把握器の運動回数について
- 21 Anopheles sinensis 各系統の幼虫の数種殺虫剤に対する感受性について
- 21 コガタハマダラカ (Anopheles minimus) 群の飼育のこころみについて
- 57 An. sinensis の東北・北海道に於ける分布
- 53 Anopheles hyrcanus 群の進化遺伝学的研究, 日本南部, 台湾, 韓国の An. sinensis について
- 104 タイ国中央平原地帯日本脳炎媒介蚊発生源における防除法の検討
- 63 S-31183 がハマダラカの変態と生殖機能に及ぼす影響と JH エステラーゼとの関係
- 62 タイ国内コガタハマダラカ集団のアロザイム多型
- 39 ハマダラカ雌の寄主(吸血源)探索行動と吸血誘引物質について
- 19 野外におけるハマダラカ類の羽音吸血誘引物質に対する応答
- D30 ハマダラカの成長・発育におよぼす幼若ホルモンmimic(JHM)の影響(生理学・生化学)
- 27 ハマダラカ An. leucosphyrus 群におけるミトコンドリア DNA 制限酵素切断型変異
- 7 コガタハマダラカ群の生物学的性状と疫学的関係
- 6 コガタハマダラカの種群内系統間の交配実験と細胞遺伝学的観察
- トウゴウヤブカの遺伝子連鎖地図〔英文〕
- トウゴウヤブカの雌雄モザイク
- トウゴウヤブカにおける white-eye, hairlessantenna, pigmented pupa の遺伝子配列と優性突然変異体 extra-jointed palp について
- トウゴウヤブカの限性突然変異体 cut antenna
- トウゴウヤブカの眼色突然変異体の一種
- チカイエカの性因子と突然変異 white eye との交叉価
- 93 タイ国内の二マラリア流行地に於ける統合媒介者防除法
- 23 タイ国山麓地帯マラリア媒介者発生源流水域における S-31183 の応用 (2)
- 1 ヤブカの卵殻の蛋白質について
- 6 疾病媒介蚊の成長・発育に及ぼす幼若ホルモン mimic (JHM) の影響 : (1) Anopheles balabacensis, An. minimus および An. maculatus への応用
- 12 東南アジアに分布する主要疾病媒介蚊雌の羽音による雄蚊誘引実験
- 20 羽音吸血誘引物質の連続使用捕獲法の疾病媒介蚊 2 種集団の齢構成に及ぼす影響
- ビルマのマラリア媒介蚊 Anopheles leucosphyrus 群の 1 メンバーにみられる染色体多型
- 23 マラリア媒介蚊 An. leucosphyrus 種群における蛋白質変異に基いた系統学的関係
- 19 多剤耐性熱帯熱マラリア流行地タイ国チャンタブリ省に於ける総合防除法及び媒介者モニタリングの検討
- 14 トウゴウヤブカにおけるフィラリア Brugia pahangi の感受性選択
- ヒトスジシマカのアメリカ大陸への侵入--由来は日本.そのル-トはどのようにして決められたか?(今日の話題)
- 47 トウゴウヤブカにおけるアセトアルデヒド酸化酵素の遺伝
- 編集者へのてがみ
- 60 ヤブカの性決定遺伝子座の周辺について
- 12 関東・東北産ヒトスジシマカの遺伝的変異について(予報)
- 36 ヒトスジシマカの卵の耐寒性の調査
- 7 アジアのヤブカがアメリカ大陸に侵入する : New York Times から
- 51 トウゴウヤブカにおけるキサンチン脱水素酵素の遺伝学的研究
- 28 ヒトスジシマカにおけるエステラーゼと乳酸脱水素酵素の遺伝
- 1 ヒトスジシマカにおける 2 種の酵素 EST, PGM の遺伝学的研究
- 27 3 種のヤブカにおけるヘキソキナーゼの遺伝学的比較
- 9 トウゴウヤブカの酵素遺伝子座の研究
- 30 ヒトスジシマカの遺伝生化学的研究
- 10 トウゴウヤブカにおけるα-グリセロ燐酸脱水素酵素の電気泳動像
- 6 トウゴウヤブカにおける数種の酵素遺伝子座
- 8 トウゴウヤブカのエステラーゼの遺伝学的研究
- 13 トウゴウヤブカのエステラーゼの遺伝(予報)
- トウゴウヤブカの突然変異体 Short-antenna について
- 蚊の遺伝子連鎖に関する研究
- 11 トウゴウヤブカの雌雄モザイクとそれらの吸血・交尾行動(予報)
- 14 ヒトスジシマカの brown-eye と White body の遺伝
- 1 トウゴウヤブカの新しい 2, 3 の突然変異体
- 12 トウゴウヤブカにおけるマレー系状虫感染性の淘汰実験(予報)
- トウゴウヤブカの 2 種の新しい眼色
- 1 トウゴウヤブカの narrowed wing (n) の遺伝
- 8 トウゴウヤブカの Cherry と Hairless の遺伝
- 46 羽音および吸血誘引物貭を用いた Mansonia spp. の誘引・捕獲について
- F39 雌の羽音に反応するMansonia属雄蚊の誘引・捕獲(行動学)
- 8 Anopheles hyrcanus 種群、An. leucosphyrus 種群のメンバー間の相互関係
- 7 日本およびタイ国における Anopheles minimus の地域集団間の形態的変異と遺伝的知見について
- Anopheres leucosphyrus 種群の 7 系統に関する交配と二, 三の生物学的性状について
- 38 Anopheles balabacensis の発育に伴う S-31183 に対する感受性の変化
- Aedes riversi の赤眼の変異体
- 5 神田式蚊捕獲機に対するヒトスジシマカの応答
- 5 蚊の音響に対する応答と分類群固有羽音周波数(衛生害虫防除のニューフロンティア)