LEAF Long life Environment Amenity Fresh air(<集合住宅部門>優秀賞)(室内化学物質空気汚染防止に配慮した住宅設計)(2000年度日本建築学会設計競技(技術部門)ヘルシーハウスアイデアコンペティション)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 2001-02-20
著者
-
大脇 雅直
熊谷組
-
吉松 賢二
熊谷組技術研究所
-
佐々木 静郎
熊谷組技術研究所
-
吉松 賢二
(株)熊谷組技術研究所
-
吉松 賢二
(株)熊谷組 技術研究所
-
吉松 賢二
熊谷組(株)
-
吉松 賢二
熊谷組 建築本部
-
渡辺 英彦
熊谷組
-
渡辺 英彦
熊谷組技術本部建築技術部
-
関口 豊
熊谷組
-
新井 勘
熊谷組
-
久保 博道
熊谷組
-
坂本 博登
熊谷組
-
佐野 芳典
熊谷組
-
高島 誠也
熊谷組
-
新井 勘
熊谷組技術研究所
関連論文
- 新時代を拓く最新施工技術(第13回)ダイレクトカラム構法
- 集合住宅の乾式二重床を標準重量衝撃源の衝撃力特性(1)及び衝撃力特性(2)で加振したときの床衝撃音レベルの特性に関する検討
- ホテルのアトリウムに関する音響設計と音響特性
- 矩形室におけるIACCの音響評価(その1)
- 低放射化コンクリートの14MeV中性子照射実験
- 1012 低放射化コンクリートの中性子照射実験 : その2 中性子照射実験(中性子・ムーブメント・その他, 材料施工)
- 1011 低放射化コンクリートの中性子照射実験 : その1 使用材料の化学組成および調合(中性子・ムーブメント・その他, 材料施工)
- 石灰石微粉末を用いた低放射化コンクリートの14MeV中性子照射実験
- 放射性廃棄物を大幅に低減へ--3層構造のコンクリート壁を共同開発
- 23441 連層耐震壁を用いた32階建て超高層RC住宅の耐震設計 : (その2) L型断面耐震壁の解析・設計(設計・解析法(1),構造IV)
- 23440 連層耐震壁を用いた32階建て超高層RC住宅の耐震設計 : (その1) 耐震設計概要(設計・解析法(1),構造IV)
- 変形を指標とする限界状態設計法 : RC造事務所ビルの設計を通じて(優秀作品)(限界状態設計法を活用した構造設計 : オフィスビル(1999年度日本建築学会設計競技(技術部門))
- 1411 建築生産への統合情報システムの適用実験 : その5. 平成10年度シミュレーション実験
- 1410 建築生産への統合情報システムの適用実験 : その4 システムの改良
- 超高層RC住宅のプレキャスト構法--KHR-PCシステム (最近の複合化構法を探る--建築のプレキャスト化と生産性向上) -- (最近の複合化構法を探る)
- 1497 自動化適合型鉄筋コンクリート構法の開発(59)型枠・鉄筋構工法の開発 : その22 既存機械を活用したシミュレーション
- 1496 自動化適合型鉄筋コンクリート構法の開発(58)型枠・鉄筋構工法の開発 : その21 ARC構法システム用施工機械
- 22648 ハイブリッド構造に関する日米共同構造実験研究(RCS-40) : 柱RC・梁S接合部のデータベース(その5 : 梁貫通型接合部の既往のせん断耐力式)
- 22553 ハイブリッド構造に関する日米共同構造実験研究(RCS-13)柱貫通型RCS接合部の耐震性能に関する研究 : その2 : ひずみ測定結果
- 22527 高強度コンクリートを用いた柱RC梁S混合構造の接合部に関する実験的研究 : その2 : 梁貫通ふさぎ板形式接合部
- 22526 高強度コンクリートを用いた柱RC梁S混合構造の接合部に関する実験的研究 : その1 : 内ダイアフラム形式接合部
- 引張軸力を作用させた柱RC梁S混合構造接合部の実験的研究
- 柱RC梁S混合構造の接合部に関する実験的研究
- 22479 柱RC・梁S混合構造の接合部に関する実験的研究(その4)
- 23246 スパン中央で主筋を減らしたディープビームの実験
- 柱RC梁S混合構造の開発と適用事例
- 22521 柱RC・梁S混合構造の柱梁接合部に関する実験的研究 : (その7)柱に引張軸力を作用させた部分架構実験
- 22520 柱RC・梁S混合構造の柱梁接合部に関する実験的研究 : (その6)一般化累加による接合部せん断耐力の評価方法
- 22632 柱・RC・梁S混合構造の柱梁接合部に関する実験的研究 : (その5) 接合部終局せん断耐力の検討
- 22631 柱・RC・梁S混合構造の柱梁接合部に関する実験的研究 : (その4) 実験結果および検討
- 1014 自動化適合型鉄筋コンクリート工法の開発(27) : 枠型・鉄筋構工法の開発(その11 自動化機械を用いた施行について)
- 22509 柱RC・梁S混合構造の接合部に関する実験的研究 : (その2)結果の検討
- 22508 柱RC・梁S混合構造の接合部に関する実験的研究 : (その1)実験概要とその結果
- 23107 プレキャスト連層耐震壁の柱一壁鉛直接合部に関する実験的研究 : (その2)架構実験
- 23425 プレキャスト連層耐震型の柱ー壁鉛直接合部に関する実験的研究
- 1P1-3F-A1 天井吊下げ型歩行支援システムのための自動追従機構について
- FC1000kgf/cm^2を使用した超高層鉄筋コンクリート造集合住宅の開発 : (その2)柱実験概要および曲げ耐力の検討
- 23402 FC1000kgf/cm^2を使用した超高層鉄筋コンクリート造集合住宅の開発 : (その1)建物概要および耐震設計方針
- 21262 超高層RC建物のPC構法の開発 : (その2)柱梁接合部実験
- 21261 超高層RC建物のPC構法の開発 : (その1)柱部材実験
- LEAF Long life Environment Amenity Fresh air(優秀賞)(室内化学物質空気汚染防止に配慮した住宅設計)(2000年度日本建築学会設計競技(技術部門)ヘルシーハウスアイデアコンペティション)
- 2901 超高層鉄筋コンクリート造建物の耐震性に関する研究 : (その2)モデル設計における耐震性評価
- 2900 超高層鉄筋コンクリート造建物の耐震性に関する研究 : (その1)耐震設計法とモデル設計概要
- 2965 在来鉄筋継手を全数継手で用いる場合の継手性能評価に関する研究 : その24-表面処理剤を使用したガス圧接継手・梁部材実験 II
- 2964 在来鉄筋継手を全数継手で用いる場合の継手性能評価に関する研究 : その23-表面処理剤を使用したガス圧接継手・梁部材実験 I
- 2963 在来鉄筋継手を全数継手で用いる場合の継手性能評価に関する研究 : その22-表面処理剤を使用したガス圧接継手・継手性能試験 III
- 23285 梁主筋を機械式定着した接合部の実験
- 23194 引張軸力を受けるRC外部柱梁接合部に関する実験的研究
- 高強度材料を使用したRC柱部材の開発
- FC1000kgf/cm^2を使用した超高層鉄筋コンクリート造集合住宅の開発 : (その3)柱の曲げ解析結果
- 23344 高強度材料を使用したRC超高層住宅構法の開発 : (その2)柱梁接合部実験
- 23343 高強度材料を使用したRC超高層住宅構法の開発 : (その1)柱部材実験
- 22646 ハイブリッド構造に関する日米共同構造実験研究 (RCS-38) : 柱RC・梁S接合部のデータベース(その3 : データベースの概要)
- 1119 建築生産への統合情報システムの適用実験 : その3. シミュレーション実験
- 22630 柱・RC・梁S混合構造の柱梁接合部に関する実験的研究 : (その3) 実験概要とその結果
- 23232 打込み型枠FRC薄板を用いたRC偏心要素材による基礎的実験 : その1. 実験概要と結果
- 21298 40階事務所ビルの試設計 : その2. 「チューブ+コア壁」架構 - New RC建物の試設計と耐震性能の検討 -
- 21856 柱RC・梁S混合構造接合部に関する実験的研究 : (その3)接合分終局せん断耐力の検討
- 21855 柱RC・梁S混合構造接合部に関する実験的研究 : (その2)実験結果および考察
- 21854 柱RC・梁S混合構造接合部に関する実験的研究 : (その1)実験概要および結果
- 40306 意匠性に富む軽量屋上緑化の施工と熱負荷抑制効果の検証(屋上緑化,環境工学I)
- 40238 包括固定化担体を用いた簡易有機物処理に関する基礎的研究
- 粘土鉱物 (セピオライト) 混入紙によるホルムアルデヒドの低減効果(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 居住環境の空気質向上技術に関する研究 (その2) : 置床換気システムの効果(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 2798 高層ラーメンプレキャスト構法の開発 : その4.耐震壁実験
- 2751 高層ラーメンプレキャスト構法の開発 : その3 柱・梁接合部実験
- 2750 高層ラーメンプレキャスト構法の開発 : その2 柱実験
- 2749 高層ラーメンプレキャスト構法の開発 : その1.構法及び設計概要
- 4075 地盤 : 建物系の振動伝播性状に関する研究(その1)
- 工場跡地の再開発に於ける環境影響評価手法に関する1検討 : 都市計画
- 地下射撃場の音響計画
- 解体工事振動の同一建物内における振動伝搬に関する研究 : 環境工学
- エフエム山形における放送スタジオの音響特性
- 台北国際金融センター(TAIPEI 101)建設工事の構造技術と鉄骨工事
- 特別寄稿 「天井吊下げ型歩行支援システム」(フローラ)の構成と安全性 「安全なリスクレベル」を定め"確定論的安全"の確保を!
- 1627 押出成形セメント板を用いた打込み型枠工法の開発 : その5 : 構造性能確認実験[柱の実験結果]
- 構工法システムの開発 (新たな施工合理化をめざすRC構工法) -- (ARC構工法の実用化)
- 21583 開閉式ドーム構造の研究開発 : その5 : 風応答解析
- 2517 鉄筋コンクリート柱はり接合部(ト形)に関する実験的研究
- 110 床衝撃音の聴感的印象と物理量との対応に関する研究(オーガナイズドセッション : O.S.3 感性を考慮した防振・静音化技術I)
- 音カメラの開発
- 23315 鉄筋コンクリート骨組への座屈拘束筋違の活用に関する研究 : その12 施工実験(骨組・構法(10),構造IV,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 2041 ガス圧接継手の力学的性状に及ぼす表面処理剤の影響に関する実験的研究(付着・定着)
- 40574 事務所建物外壁における緑のカーテンの生育と温熱環境改善効果に関する基礎的実験(建物緑化等(1),環境工学I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 3195 引張軸力を作用させた柱RC梁S混合構造接合部の実験的研究(合成・混合構造)
- 2148 超高強度材料を使用したRC柱に関する実験研究(柱)
- C-14 氷蓄熱システムの運転評価 : その2 機器性能
- 3130 柱RC梁S混合構造の接合部に関する実験的研究(合成・混合構造)
- C-13 氷蓄熱システムの運転評価 : その1 システム概要と運転実績