木造住宅の耐久性向上に関する研究 その1 : 既存住宅の劣化度と劣化要因調査 : 約20年経過建物の場合
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
2000年有珠山噴火災害による被災建築物調査 : その2 調査結果(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
-
2000年有珠山噴火災害による被災建築物調査 : その1 被災建築物の調査手法(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
-
2000年有珠山噴火災害による建築物の被災度調査に関する考察
-
21099 有珠山噴火による建築物の被害(地震危険度評価,構造II)
-
087 木造住宅の耐震性に関する余力の評価 : 壁式構造の場合について(構造・防災とリサイクル,計画・技術報告)
-
22138 壁式木造住宅の耐震性の余力評価(地震被害・診断・補強,構造III)
-
091 地震火災時の住宅室内の煙に対する避難危険度評価手法に関する研究(掲載論文,資料研究論文)
-
030 2000年有珠山噴火災害による建築物の被災調査に関する考察(防災,講演研究論文)
-
016 壁式木造住宅の耐震性余力評価(木造・ドーム・積雪,講演研究論文)
-
2000年有珠山噴火災害による建築物の被害調査(突発災害・事故,口頭発表)
-
地震時の室内安全評価手法の開発に関する研究
-
市町村の地震防災マップの作成・活用手法の開発
-
102 市町村の地震防災マップ作成手法に関する研究 : その3 釧路市の事例(地震防災(1))
-
101 市町村の地震防災マップ作成手法に関する研究 : その2 地震防災マップ作成手法(地震防災(1))
-
100 市町村の地震防災マップ作成手法に関する研究 : その1 地震防災マップの活用と作成の考え方(地震防災(1))
-
市町村の地震防災マップ作成手法に関する研究〔含 資料〕
-
064 歴史的組積造建築物の耐震診断法に関する基礎研究 : 歴史的組積造建築物保存研究委員会報告(指名論文)
-
21010 1994年北海道東方沖地震被害調査報告 : 建築物関連の被害
-
059 建築物の応急危険度判定支援調査について : 1995年兵庫県南部地震による芦屋市の場合(地震災害の復旧過程他)
-
3.北海道地方における木造と耐震 (木構造の耐震性) (昭和53年度秋季大会(北海道))
-
052 1994年北海道東方沖地震被害調査報告 : その2 建築物の被害(地震被害調査)
-
2719 北海道南西沖地震による建物基礎の被害例
-
2145 1993年北海道南西沖地震被害調査報告 : 建築物関連の被害
-
042 1993年北海道南西沖地震被害調査報告 : その2 建築物の被害(地震被害と復興計画,建築構造)
-
2016 1993年釧路沖地震被害調査報告 : その3 建築物の被害
-
2015 1993年釧路沖地震被害調査報告 : その2 地盤関連被害
-
2014 1993年釧路沖地震被害調査報告 : その1 概要、都市生活関連被害状況、火災・救急の状況
-
004 1993年釧路沖地震被害調査報告 : その3 建築物の被害(地震防災・耐震(1),建築構造)
-
003 1993年釧路沖地震被害調査報告 : その2 地盤関連被害(地震防災・耐震(1),建築構造)
-
002 1993年釧路沖地震被害調査報告 : その1 都市生活被害状況、火災対応行動(地震防災・耐震(1),建築構造)
-
災害報告 有珠山噴火のその後--建物被害状況
-
市町村の地震防災マップの作成・活用手法の開発
-
075 木造住宅の耐久性能向上に関する研究 : その2 断熱壁通気層の閉塞時の結露と改善(温熱環境,環境工学)
-
4642 省エネ住宅の通気層工法の適正化にカ研究 : その1 シート状防風層を用いた通気層の空隙確保に関する検討
-
067 木造住宅の耐久性向上手法に関する研究 : その1 通気層工法に関する検討(寒地住宅,環境工学、寒地住宅、材料施工)
-
8041 寒冷地における木造住宅の性能向上とトータルコストに関する研究 : その1 暖房用エネルギーに関する検討
-
21903 補強セラミックブロック造建物の水平加力実験 : その2. 実験結果
-
21902 補強セラミックブロック造建物の水平加力実験 : その1. 実験計画
-
2979 木造住宅の振動特性に関する研究 : 常時微動測定による固有周期
-
037 補強セラミックブロック造建物の水平加力実験(木造・ブロック造・基礎の実験、荷重問題,建築構造,構造系)
-
036 木造住宅の振動特性に関する研究 : 常時微動測定による固有周期解析(木造・ブロック造・基礎の実験、荷重問題,建築構造,構造系)
-
北海道の住宅における木質内装材の生産と利用の実態 : その2 一般ユーザーアンケートによる需要動向調査(材料施工)(北海道支部)(1990年度支部研究発表梗概)
-
北海道の住宅における木質内装材の生産と利用の実態 : その1 生産・設計施工と利用の実態調査(材料施工)(北海道支部)(1990年度支部研究発表梗概)
-
8101 北海道の住宅における木質内装材の生産と利用の実態 : その1 生産・設計施工と利用の実態調査(建築経済・住宅問題)
-
8102 北海道の住宅における木質内装材の生産と利用の実態 : その2 一般ユーザーアンケートによる需要動向調査(建築経済・住宅問題)
-
14 北海道の住宅における木質内装材の生産と利用の実態 : その2 一般ユーザーアンケートによる需要動向調査(実態調査,材料施工,構造系)
-
13 北海道の住宅における木質内装材の生産と利用の実態 : その1 生産・設計施工と利用の実態調査(実態調査,材料施工,構造系)
-
2754 木造住宅の耐久性向上に関する研究 : その7 約20年、10年、5年経過した建物の総合劣化要因分析
-
2740 木造在来軸組構法住宅の改良構法とその構造特性 : シージングボードと石膏ボード張り耐力壁のせん断試験-その2
-
21459 木造住宅の耐久性向上に関する研究 : その6 約5年経過した建物の劣化要因分析
-
21425 シージングボードと石膏ボード張り木造在来構法耐力壁のせん断試験
-
21294 木造住宅の耐久性向上に関する研究 : その5 多変量解析による劣化要因分析-約10年経過した建物の場合
-
21293 木造住宅の耐久性向上に関する研究 : その4 約10年経過した建物の劣化要因調査
-
21205 木造住宅の耐久性向上に関する研究 : その3.腐朽を想定した住宅模型の振動実験
-
21204 木造住宅の耐久性向上に関する研究 : その2.約20年経過した建物の劣化要因調査
-
21203 木造住宅の耐久性向上に関する研究 : その1.耐久性と劣化に関する概念と研究概要
-
木造住宅の耐久性向上に関する研究 その1 : 既存住宅の劣化度と劣化要因調査 : 約20年経過建物の場合
-
1982年浦河沖地震における木造被害建物の耐震性能診断 : 構造
-
1983年日本海中部地震による木造建物の被害調査 : 構造
-
木質系壁式工法住宅のせん断耐力評価法に関する研究 : その5 実物大建物の水平加力試験に対する耐力評価法の適応性
-
木質系壁式工法住宅のせん断耐力評価法に関する研究 : その4 開口壁パネルに対する耐力及び変位推定式の適応性の検討
-
木質系壁式工法住宅のせん断耐力評価法に関する研究 : その3・縦スリット型開口壁のQmax,γ_B',非弾性域でのQ'(γ)推定式の提案
-
寒地住宅としての木造在来構法の改良に関する研究(その3)北海道における在来軸組構法の現状について(2)
-
寒地住宅としての木造在来構法の改良に関する研究(その2)北海道における在来軸組構法の現状について(1)
-
木造在来軸組構法のパネル化に関する研究
-
木質系壁式工法住宅のせん断耐力評価法に関する研究 : その2 横スリット型開口壁のQ_,γ_B,非弾性域でのQ推定式の提案 : 構造系
-
木質系壁式工法住宅のせん断耐力評価法に関する研究 : その1 回転変形を考慮した開口壁のせん断剛性推定式と面材に生ずる最大せん断応力度及び終局せん断弾性係数推定式の提案 : 構造系
-
道産カラマツ小径木を利用した木質パネルの強度性能 : その1・鉛直荷重に対する耐力と面外曲げ剛性の関係-面材片面張りの場合
-
木質系プレハブパネルの耐力に関する研究 : 第6報 合板釘打開口壁パネルのせん断耐力について : 構造系
-
木質系開口壁パネルのせん断耐力に関する研究 : 第 2 報・パネルのせん断耐力に及ぼす開口の影響 : その 1. 合板接着パネルについて
-
2620 枠組壁工法耐力壁の鉛直荷重試験
-
木質系プレハブパネルの耐力に関する研究 : 第5報 パネル水平長さがせん断耐力に及ぼす影響について : 構造
-
木質系プレハブパネルの耐力に関する研究 : 第4報 スリット型開口パネルのせん断耐力について
-
木質系プレハブパネルの耐力に関する研究(第3報・開口パネルのせん断耐力について)
-
木質系プレハブパネルの耐力に関する研究 : 第2報-実大建物のせん断耐力について : 構造
-
2103 木質系プレハブパネルの耐力に関する研究
-
芯抜き木材による組立て構法に関する実験
-
在来木構法の適正断熱工法の研究 : その2 床断熱材の適正受け工法の実験結果
-
8 2×8構法(仮称)による新しい住宅の試み : その1 概要(耐久性,材料施工)
-
7 木造住宅の耐久性向上に関する研究 : その4.約20年,10年,5年経過した建物の総合劣化要因分析(耐久性,材料施工)
-
2 木造住宅の耐久性向上に関する研究 : その3 約5年経過した建物の劣化要因分析(強度発現・寒地住宅・外断熱,建築材料・施工)
-
4 木造住宅の耐久性向上に関する研究 : その2 約10年経過した建物の劣化要因調査(建築材料・施工)
-
6 木造住宅の耐久性向上に関する研究 : その1 既存住宅の劣化度と劣化要因調査(約20年経過建物の場合)(材料・施工)
-
7 寒地住宅としての木造在来構法の改良に関する研究 : その3.北海道における在来木造軸組構法の現状について(2)(建築材料・施工)
-
6 寒地住宅としての木造在来軸組構法の改良に関する研究 : その2.北海道における在来軸組構法の現状について(1)(建築材料・施工)
-
14 木質系開口壁パネルのせん断耐力に関する研究 -第5報 最大せん断耐力,最大耐力時変位並びに塑性域を考慮したせん断耐力推定法の提案 : その3 縦スリット型開口壁の場合
-
13 木質系開口壁パネルのせん断耐力に関する研究 -第4報 最大せん断耐力,最大耐力時変位並びに塑性域を考慮したせん断耐力推定法の提案 : その2 横スリット型開口壁の場合
-
36. 木質系開口壁パネルのせん断耐力に関する研究 : 第3報 最大せん断耐力、最大耐力時変位及び塑性域を考慮したせん断耐力推定法の提案(その1 最大せん断耐力及び最大耐力時変位の推定式)
-
22. 木質系開口壁パネルのせん断耐力に関する研究 : 第2報 せん断耐力推定式の適応性の検討
-
21. 木質系開口壁パネルのせん断耐力に関する研究 : 第1報 回転変形を考慮したせん断耐力推定式の提案
-
30. 木質系プレハブパネルの耐力に関する研究 : 第8報 スリット入開口パネルのせん断耐力について
-
29. 木質系プレハブパネルの耐力に関する研究 : 第7報 横スリット型開口パネルのせん断耐力について
-
8. 木質系プレハブパネルの耐力に関する研究 : 第6報開口パネルのせん断剛性推定式について
-
20.木質系プレハブパネルの耐力に関する研究 : 第5報 開口パネルのせん断強度と開口率との関係
-
8.木質系プレハブパネルの耐力に関する研究 : 第4報 パネルの構成要素が剪断耐力に及ぼす影響について
-
22. 木質系プレハブパネルの耐力に関する研究 : 第3報 実大建物の水平加力試験
-
14.木質系プレハブパネルの強度性状について : その2 圧縮に関する検討
-
13.木質系プレハブパネルの強度性状について : その1 せん断に関する検討
-
7.高熱を受けたセラミックブロック壁体の強度の低減に関する実験的研究
-
木質系開口壁パネルのせん断耐力に関する研究 : 第 1 報合板を表面材に用いた開口パネルのせん断耐力推定式の提案
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク