審査講評(タジマ奨励賞 井川清、葉山純士、前田利幸、前村直紀)(1998年度日本建築学会設計競技入選作品 : 『市場』をつくる)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
再現建造物の可能性 : 三菱一号館を巡って(III 鼎談,検証・三菱一號館再現)
-
建築の新しさはどこから生まれるか(III 編集委員座談会,建築の新しさはどこから生まれるか)
-
対談 建築のリアリティを学ぶ--古谷誠章×小嶋一浩
-
7264 大学キャンパスとその周辺地域のかかわりに関する研究 : 早稲田大学「西早稲田キャンパス」とその周辺地域を通して
-
21世紀の建築家像と制度としてのJABEE(III インタビュー,国際化時代の建築教育システムへ-大学院JABEEは何を目指すのか)
-
座談会 住民とのコラボレーションでつくる学校 (特集+学校建築--つくりあげてきたこと、これからめざすもの)
-
異邦で知る単純な言葉の強さ : マリオ・ボッタ事務所(海外に学び日本に学ぶ)
-
異分野協働のシミュレーションとしての卒業計画(変わる建築/デザイン教育-12)
-
(1)建築デザイン教育の未来は(IV 近い将来の具体策,岐路に立つ建築教育-国際化のうねりのなかで)
-
(2)早稲田大学の進めるキャンパスフォーメーションの展開(III ケーススタディ : 国内,キャンパス計画の現在)
-
(2)建築はコンピュータ無しの素手で戦え!?(テーマ3 : 建築教育現場とコンピュータとのかかわり,II 連係論考 : 建築教育(計画系),コンピュータの功罪)
-
土木をめぐるパラダイムシフト
-
ジグハウス/ザグハウス(推薦理由,2003年日本建築学会作品選奨)
-
(1)建築の「名前」と市民の目(III 設計者選定システムの理論,設計入札反対!? 公共建築の設計者選定)
-
5286 吉阪隆正の住宅
-
「透明化」と「詩」と「増築」(建築の20世紀)(20世紀を決めた建築 : 世界編)
-
対談 建築夢行路 21世紀へのメッセージ(10)建築教育の転機、都市の転機
-
日本の建築教育の国際化(第三部:座談会(2),建築学会の国際化ゼロ・サーヴェイ)
-
秦野市民館(学会賞(作品),2007年日本建築学会)
-
審査講評(タジマ奨励賞 井川清、葉山純士、前田利幸、前村直紀)(1998年度日本建築学会設計競技入選作品 : 『市場』をつくる)
-
審査講評(優秀賞 齋藤篤史)(1998年度日本建築学会設計競技入選作品 : 『市場』をつくる)
-
支援建築会議・調査研究委員会活動報告(第六部:2010年度委員会活動報告)
-
T博士の家(関東)
-
賞が果たせるもの(第2部 作家アンケート,建築評価の現在形:脱中心化・断片化・ローコンテクスト化する言説環境とそのゆくえ)
-
5162 学校建築研究 : 都心部における小学校小規模化にみる学校遍在性の効果(学校と地域(1),建築計画,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
7276 都市祝祭巡路とその変容から見る都市認識と領域性の研究 その2 : 共同体の領域変化に伴う巡路の変容的特性とその応用(祭り・観光,都市計画,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
7275 都市祝祭巡路とその変容から見る都市認識と領域性の研究 その1 : 巡路の空間的特性からみる都市把握手段としての潜在性とその応用(祭り・観光,都市計画,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
14122 学校校舎の木質構造化に関する提案 : その7 : 鹿北小学校の完成を通して(構法・材料,建築デザイン,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
14029 病院におけるこれからの外来部門の構成と待合空間の提案 : その2 : スタッフと患者の共有空間の創出(縮退する社会の中で,あるいは震災後の今考える,医療・療養空間の未来(2),建築デザイン,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
5469 東北地方太平洋沿岸地域における伝承表現と集落構成研究 : 岩手県田野畑村の津波減災から(その2)(環境デザイン,建築計画,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
5468 東北地方太平洋沿岸地域における伝承表現と集落構成研究 : 岩手県田野畑村の津波減災から(その1)(環境デザイン,建築計画,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
13019 学校空間におけるオープンスペース横断的評価視点に関する研究 : 家具配置並びに行動調査を通して(小・中・高の教育,里山・造園,教育,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
9112 Carlo Scarpa研究2012 : カノヴァ石膏彫刻陳列館(Gipsoteca della Canoviana)における「絵画的効果」とその設計意図(意匠論:作家論・作品論(3),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
5070 回復期リハビリテーション病院における見通し度の医療的効果について(外来・診察室,建築計画,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
5067 診療科別適性待合空間研究 : 行為と場の指向性に見通し度が及ぼす影響に対する横断的評価(外来・診察室,建築計画,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
5708 タイ高床式住居にみる集落空間の変容と持続性 : 水系集落Hua Wiangを事例として その1(海外の集合住宅,建築計画,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
14093 地域の核としての次世代型市庁舎提案 : U市新庁舎の計画案を通して(公共施設・オフィス(1),建築デザイン,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
5033 マレーシアのコーヒーショップ(Kopitiam)における営業システムとその空間占有実態(商業施設,建築計画,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
5034 マレーシアのコーヒーショップ(Kopitiam)におけるテナント形式とその経済特性(商業施設,建築計画,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
14028 中山間地域における2次医療圏の役割(縮退する社会の中で,あるいは震災後の今考える,医療・療養空間の未来(2),建築デザイン,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
5546 地域デザイン研究 : エコミュージアムの計画手法と地域帰属意識向上の相関(緑化と住民参加,建築計画,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
5709 タイ高床式住居にみる集落空間の変容と持続性 : 水系集落Hua Wiangを事例として その2(海外の集合住宅,建築計画,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
14109 遷宮小学校(公共施設・オフィス(4),建築デザイン,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク