これからの解体工事はいかにあるべきか : 建築物の解体工事指針(案)・同解説作成に向けて(材料施工部門(3)パネルディスカッション)(1996年度日本建築学会大会(近畿)の概況)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1997-02-20
著者
関連論文
- 1657 150N級超高強度グラウトの養生方法の影響に関する研究(力学的性質(1),材料施工)
- 1410 コンクリート製品の曲面造形技術に関する研究 : その1 コンカレントエンジニアリングの適用性
- 1516 設計基準強度100N/mm^2超高強度プレキャストコンクリートの製造と品質管理(高強度(5)/プレキャスト(1),材料施工)
- 1551 高熱加熱されたコンクリート表面からの放出水量に関する研究
- 生コンスラッジを混入したコンクリートの基本性状
- スラッジ水を用いたコンクリートのフレッシュ性状および強度発現
- スラッジ水を用いたコンクリートの長期強度および耐久性
- 1158 RC超高層建物用コンクリートに関する研究 : その25 冬季打設した高強度・低熱コンクリートの温度履歴およびコア強度
- 1157 RC超高層建物用コンクリートに関する研究 : その24 冬季打設した高強度・低熱コンクリートのフレッシュ性状および管理用強度
- 1122 高強度コンクリート実構造物のひずみ挙動に関する一考察
- 1060 RC超高層建物用コンクリートに関する研究 : (その23)高強度・高流動コンクリートの硬化後の諸性質
- 1059 RC超高層建物用コンクリートに関する研究 : (その22)高強度・高流動コンクリートのフレッシュ時の性質
- 1265 高流動コンクリートに関する実験的研究 : (その2)各種混和材の使用による硬化後の性質の比較
- 1264 高流動コンクリートに関する実験的研究 : (その1)各種混和材の使用によるフレッシュ性状の比較
- 大林組技術研究所新本館の設計と施工
- コンピュータを利用したコンクリート技術に関する現状
- これからの解体工事はいかにあるべきか : 建築物の解体工事指針(案)・同解説作成に向けて(材料施工部門(3)パネルディスカッション)(1996年度日本建築学会大会(近畿)の概況)
- 1247 スラッジ水を用いたコンクリートに関する研究 : その6 構造体コンクリートへの適用
- 1333 スラッジ水を用いたコンクリートに関する研究 : その4 乾燥収縮および耐久性に関する性状
- 1332 スラッジ水を用いたコンクリートに関する研究 : その3 強度発現性状
- 1331 スラッジ水を用いたコンクリートに関する研究 : その2 スラッジの特性および若材齢の性状
- 1330 スラッジ水を用いたコンクリートに関する研究 : その1 実験計画およびフレッシュ性状
- 1097 スラッジ水を用いたコンクリートに関する研究 : (その5 模擬試験体による検討および実部材打設)
- 高ビーライトセメントとシリカフュームを用いた高強度コンクリートの基礎的性質に関する研究
- 1311 RC超高層建物用コンクリートに関する研究 : その21 高強度コンクリートの調合計画に関する一考察
- 世界初 オール150N/mm^2強度の材料・部材を使用した超高層RC造住宅の建設 : 東雲キャナルコート
- 1043 吸水ポリマーを利用した誘発目地ひび割れ部の漏水防止に関する研究(地下防水・雨仕舞,材料施工)
- 再生骨材のコンクリートへの適正利用に関する技術開発(2013年日本建築学会賞(技術))
- 1150 PCa部材のタイルひび割れ防止工法に関する研究(特殊なコンクリート,材料施工,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1331 耐アルカリガラス繊維ネットによるコンクリートのひび割れ抑制効果(繊維・新素材(1),材料施工,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 2169 高ビーライトセメントとシリカフユームを用いた高強度コンクリートの基礎的性質に関する研究(高強度コンクリート)
- 1044 高強度・高流動コンクリートの暑中環境下における強度発現性状の検討(高強度コンクリート(材料))