立体街区が超えるべきものと目指すべきもの : 新たな立体街区像の構築に向けて(第3回立体街区研究シンポジウム)(活動レポート)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1999-05-20
著者
関連論文
- 5586 窓の遮蔽物の開放・遮蔽の理由に関する考察 : 建替公営住宅3団地を事例として
- 実験集合住宅NEXT21における立体街路の利用特性に関する研究 その1 : ビデオ画像による立体街路利用者の活動分析
- 立体街区が超えるべきものと目指すべきもの : 新たな立体街区像の構築に向けて(第3回立体街区研究シンポジウム)(活動レポート)
- 5508 関係性を構築する共用空間の計画手法評価 : 積層集住空間の計画手法に関する研究 その2
- 5507 関係性の視点から見た共用空間の計画手法 : 積層集住空間の計画手法に関する研究 その1
- 5652 スケルトン-インフィル型集合住宅におけるクラディングに関する考察
- 実験集合住宅NEXT21における立体街路の利用特性に関する研究 その2 : 居住者の活動に影響を与える立体街路の空間特性
- 5735 ワークショップによる立体街路の利用特性の検討 : 実験集合住宅NEXT21における立体街路に関する調査研究 その5
- 5666 積層集住空間における空間構造の基礎的考察
- ストリート型集合住宅の配置手法が居住者の行動に与える影響 : 高槻・阿武山一番街の事例を通じて