質疑応答とまとめ(第10回安全計画シンポジウム : スプリンクラーは正当に評価されているのか)(活動レポート)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1995-08-20
著者
関連論文
- 学会提言とその後 : いま何が求められているか(学会提言とその後 : 建築および都市の防災性向上に関する提言)
- 21世紀の防火研究教育 : 性能設計時代にむけての防火研究はどう広がるか(防火部門 研究協議会)(1999年度日本建築学会大会(中国))
- 総合的な耐震性能の実現に向けて : 総合耐震安全性小委員会(提言とその後の取り組み)(学会提言とその後 : 建築および都市の防災性向上に関する提言)
- 質疑応答とまとめ(第10回安全計画シンポジウム : スプリンクラーは正当に評価されているのか)(活動レポート)
- 主として防災技術に焦点をあてて : 防災技術(防災設備は有効か)
- 主旨説明(建築計画部門研究協議会 : 建築計画からみた防災法規のあり方 : X年後の改正に向けて)(1991年度日本建築学会大会(東北))
- アトリウムの防災計画 : 法規への挑戦 : アトリウム-(3)
- 防火計画とコスト(21世紀へ向けての防災投資)(防火部門研究協議会)(昭和61年度日本建築学会大会・北海道)
- 建築物の「用途」と安全性 (それぞれの立場から,基準法と消防法)
- 設計者は何を考え、何を望むか (建築防災計画のシステム化への展望)
- 新宿NSビル (昭和57年度日本建築学会賞)
- 建築物の「用途」と安全性 (〔建築〕基準法と消防法--法令は安全な建築を育んでいるか) -- (それぞれの立場から)
- 新宿NSビル (昭和58年日本建築学会大賞・昭和57年度日本建築学会賞) -- (〔日本建築〕学会賞・第2部作品部門)
- 建築における避難計画 (建築の防災計画--そして人間)
- アトリウムの区画と煙対策(工学的手法の応用による建築火災安全設計の可能性)(防火部門研究協議会)(1993年度日本建築学会大会(関東))