1994年ノースリッジ地震(地震災害部門パネルディスカッション)(1994年度日本建築学会大会(東海))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-02-20
著者
関連論文
- アクティブ制振による床振動と固体伝搬音の低減(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 40157 地盤と建屋の相互作用による床振動の低減効果に関する基礎的検討(伝搬・解析,環境工学I)
- 相互作用やアクティブ制振による床振動低減に関する考察
- 1421 光学ストランドによる構造物のモニタリングシステムに関する基礎的検討
- 20244 地盤改良工事の振動測定 : サンドコンパクションパイル工法とディープバイブロ工法の比較
- 20112 通信鉄塔の風応答観測 : その2.TMDの効果と疲労損傷検討結果
- 20111 通信鉄塔の風応答観測 : その1.観測概要・風応答観測結果
- 40136 道路交通に対するS造建物の床振動予測手法
- 1081 革新的・知的フィールドファクトリの研究 : その1 大型構造物の組立工法に関する研究
- 20053 機能停止を考慮したオフィスビルの地震リスク評価 : その2 地震リスク評価結果(リスク評価,構造I)
- 20036 一様ハザードスペクトルに基づく鉄骨造建物の地震リスク評価(地震リスク:評価事例,構造I)
- 20045 地震リスク評価手法に関する考察(地震荷重・耐震設計(2),構造I)
- 20128 地震リスクの簡易評価法(地震リスク,構造I)
- 20009 耐震補強による地震期待損失額の低減 : その3 地震ハザードに対する損失額の試算(リスク評価・耐震補強,構造I)
- 20002 耐震補強による地震期待損失額の低減 : その 2 ls 値と被害データに基づく評価
- 20018 耐震補強による地震期待損失額の低減(地震ハザード・リスク,構造I)
- 21178 深い根入れを有する変電所施設の耐震性評価 : 上町断層系を考慮した大阪市想定地震動による検討
- 多質点構造物の地震危険度評価
- 20032 応答スペクトル距離減衰式に関する考察 : 兵庫県南部地震観測記録との比較
- 20021 歴史地震および活断層資料に基づく最大速度期待値に関する一考察
- 21209 深層地下構造物に作用する地震時の動的土圧分布 : その3 : 地震事変動側圧記録の解析
- 21208 深層地下構造物に作用する地震時の動的土圧分布 : その2 : 地盤・建物の伝達特性
- 21207 深層地下構造物に作用する地震時の動的土圧分布 : その1 : 地震観測システムと地震記録の概要
- 20021 地震危険度評価手法に関する考察 : 神戸の地震危険度と観察記録の比較
- 1994年ノースリッジ地震(地震災害部門パネルディスカッション)(1994年度日本建築学会大会(東海))
- ノースリッジ地震被害日米共同速報会(1994年度日本建築学会国際交流振興基金事業報告)(活動レポート)
- 2024 非線形多質点構造物の地震危険と解析 : その2. ばらつきを考慮したスペクトルを用いた損傷確立評価
- 2491 非線形多質点構造物の地震危険度解析
- プレート境界地震の震源域を考慮した地震危険度解析
- 2083 プレート境界地震の震源モデルを用いた地震危険度解析
- 相互作用やアクティブ制振による床振動低減に関する考察(その2)実大模型スラブとPC版のアクティブ制振効果
- 20045 応答スペクトル値の周期間の相関
- 2080 最適信頼性に及ぼす確率分布モデルの影響
- 火災加熱を受ける超高強度コンクリートの力学的特性に関する実験的研究 : その1. 定常温度下における高温圧縮試験