参加型集住体計画における「状況づくり」に関する研究(建築計画)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1997-09-20
著者
関連論文
- 5231 計画プロセス初動期における考察 : 参加主体の意識の相互変容を促すワークショップの研究(2)
- 5554 ワークショップにおける参加主体の意識の変容プロセス : 真野地区コレクティブハウジングの計画的研究(3)
- 5553 ワークショップによる空間計画の質的変化 : 真野地区コレクティブハウジングの計画的研究(2)
- 5552 ユーザー意識の高揚を伴った協同居住型集住体の設計プロセス : 真野地区コレクティブハウジングの計画的研究(1)
- 参加型集住体計画における「状況づくり」に関する研究(建築計画)
- 共用・私的空間の境界における住み手と環境の相互浸透関係の考察 : 「状況づくり」の視点からみた参加型集住体計画の研究 2
- A Study on the periphery of dwelling units of the co-operative housing:Transaction between residents and environment in the planning process of M-port