新しい建築士像(3)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1997-09-20
著者
関連論文
- 「法と建築」 (主集 法と建築)
- 「生活空間の創造」ワルター・グロピウスについて : 山口文象先生にきく (主集 都市論における近代と日本 : 都市環境と建築学・III)
- 集合住宅の新傾向 (建築年報1982年--活動編) -- (展望)
- 集合住宅の新傾向 (〔日本建築学会〕建築年報1982年(活動編)) -- (展望)
- 広島基町・長寿園団地計画の場合(主集 建築構成材とプレハブリケーション)
- 茨城県営六番池団地および会神原団地の企画・設計等の事業推進に関する業績
- 建築基準法改正と今後の建築生産(改正建築基準法と今後の建築生産)
- 新しい建築士像(3)
- 新しい建築士像(2)
- 新しい建築士像(1)
- 環境問題をめぐる諸問題 : 武谷三男氏を囲む座談の記録 (主集 環境問題"そのひろがりを追って"(第1集))
- 良質な社会ストックとしての木造軸組住宅の実現に向けて--木造住宅建築憲章の提案 (特集 丈夫な木造軸組住宅の架構と設計) -- (第1章 新たな木造軸組住宅の基本を考える)
- 建築士法の改正が目指す建築家の望ましい姿とは(建築家の資格と建築士法)(建築家・そのあるべき姿とありうる姿 : 問われる建築家像)
- 法の役割をどう考えるか
- 集合住宅計画の現在(集合住宅作品を解析する)
- 住み手参加は設計の質を変えるか : コープタウン「ヴェルテ秋葉台」の設計を通して(もやう)
- 木造住宅づくりと建築家(地域の住宅生産システム)(建築経済部門研究協議会)(昭和61年度日本建築学会大会・北海道)
- 増山邸 : 民家型構法住宅 (木造建築の魅力) (木造建築技術)
- 私の風土論 : 大地性の復権(風土と都市住宅のデザイン,昭和58年度日本建築学会大会(北陸))
- 新しい集合住宅設計の課題 : 郊外型団地から都市型団地へ (集合住宅の新傾向)
- 「都市型住居」としての公共住宅 (居住環境へ向けて) (主集 公共建築への期待)
- 「都市型住居」としての公共住宅 (公共建築への期待) -- (居住環境へ向けて)
- 住宅設計思想の変遷 : 公共住宅の場合 (住宅計画・技術) (主集 日本の住宅事情 : 回顧と展望)
- 住宅設計思想の変遷--公共住宅の場合 (日本の住宅事情--回顧と展望) -- (住宅計画・技術)
- 高層高密/低層集合 (既成市街地の住宅と住環境の動向・制度手法のあゆみ) (既成市街地の住宅と環境)
- 緊急座談会 東日本大震災とこれからの建築・都市・国土(東日本大震災緊急報告)
- 建築家は広島にどう向き合ったか : としての基町高層アパートと原爆スラム(座談会,第1部 広島「ヒロシマ」と長崎「ナガサキ」に向き合った建築界,広島「ヒロシマ」・長崎「ナガサキ」)
- 基町高層住宅団地設計の基準と制度
- 多摩ニュータウンの自然環境計画(わが国の環境実験都市,環境問題(II))
- 広島基町計画とその実際(設計者の経験からみた問題点,高密度市街地の住宅計画)