建築家教育の新たな命題 : 設計家教育,専門技術家教育の共通項 (大学での設計者教育と専門技術者教育の分離は必要か) (主集 建築教育)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1974-10-20
著者
関連論文
- 東京都多摩動物公園昆虫生態園(日本建築学会賞受賞作品を解析する)
- 商業建築の意味するもの(商業建築)
- 晴海客船ターミナル(作品選集1992)
- プロポーザル方式の問題点 : 選ばれるのは設計案か設計者か(コンペティションの方法論)
- 建築における色の勧め(武田五一「建築と色」建築雑誌1911年4月号)
- 異化へのレトリック : ヘトロロジーについて (わたしの方法) (もうひとつの建築論 : 建築における構造主義)
- 異化のレトリック--ヘトロロジ-について (もうひとつの建築論--建築における構造主義) -- (わたしの方法)
- 街路の意味作用 (梗概)
- 建築家教育の新たな命題 : 設計家教育,専門技術家教育の共通項 (大学での設計者教育と専門技術者教育の分離は必要か) (主集 建築教育)
- 風俗建築論(現代の建築論,主集建築論)
- 環境デザインと建築 (特集 環境の四半世紀--環境のデザイン)
- 座談会 建築家は長崎にどう向き合ったか : 長崎水族館と長崎市公会堂建設の試み (特集 広島「ヒロシマ」・長崎「ナガサキ」; 広島「ヒロシマ」と長崎「ナガサキ」に向き合った建築界)
- 建築家は長崎にどう向き合ったか : 長崎水族館と長崎市公会堂建設の試み(座談会,第1部 広島「ヒロシマ」と長崎「ナガサキ」に向き合った建築界,広島「ヒロシマ」・長崎「ナガサキ」)