コマーシャリズムの建築をめぐって
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1958-04-20
著者
-
山本 俊介
建築業協会設計部:清水建設
-
高橋 慶夫
大阪建築事務所
-
浦辺 鎮太郎
倉敷レーヨン営繕部
-
小川 正
竹中工務店設計部
-
笹川 秀男
大阪建設大阪支店設計課
-
塚本 猛次
日建設計工務
-
光安 義光
兵庫県土木部建築課
-
徳永 正三
三座建築事務所
-
山本 俊介
清水建設大阪支店
-
安盛 寿一
大林組
-
山本 純孝
安井建築設計事務所
-
白石 博三
京都工芸繊維大
-
浦辺 鎮太郎
浦辺建築事務所
-
塚本 猛次
東京大学:(株)日建設計:(社)大阪建築士事務所協会:(社)日本建築士事務所協会連合会
-
徳永 正三
日本建築士会連合会:(株)三座建築事務所
-
白石 博三
京都工芸繊維大学
関連論文
- (49)溶接鉄骨構造物における柱梁仕口部の強度特性について(第2報)(昭和36年度秋季学術講演会講演概要)
- (48)溶接鉄骨構造における柱梁仕口部の強度特性について(第1報)(昭和36年度秋季学術講演会講演概要)
- 公団「住吉市街地」の計画とその実際(設計者の経験からみた問題点,高密度市街地の住宅計画)
- 私は「M・l-法」というのを考えている
- 18. エキスパンドメタルを用いた耐震壁の実験(構造力学・構造法関係)
- 18 エキスパンドメタルを用いた耐震壁の実験
- 設備技術者にのぞむ : 構造設計者よりの希望 (設備・計画原論特集)
- コマーシャリズムの建築をめぐって
- 東急文化会館の構造設計について
- 大阪通天閣の再建について
- 南街劇場の音響特性報告
- 219 実施構造物に関する実験的研究(その1) : 鉄骨鉄筋コンクリート実大骨組の破壊実験(構造)
- 11. 鉄骨鉄筋コンクリート構造の耐力に関する実験研究 : その1. 実験の施行について
- ウィトルーウィウス建築書 森田慶一訳注 (私の感銘を受けた図書)
- より開かれた「設計者の選択」を目指して
- 14. 鉄骨鉄筋コンクリート構造の耐力に関する実験的研究 その4 : A型供試体のひづみについて
- 276 実施構造物に関する実験的研究 : その4・鉄骨鉄筋コンクリート有孔梁の破壊実験(構造)
- 15. 鉄骨鉄筋コンクリート構造の耐力に関する実験的研究 その5 : A型供試体のバンドプレート及び耐力について
- 13. 鉄骨鉄筋コンクリート構造の耐力に関する実験的研究 その3 : A型供試体のひづみについて
- 12. 鉄骨鉄筋コンクリート構造の耐力に関する実験的研究 その2 : きれつ、たわみについて
- 221 実施構造物に関する実験的研究(その3) : 鉄骨鉄筋コンクリート有口耐震壁の破壊実験(構造)
- 220 実施構造物に関する実験的研究(その2) : 鉄骨鉄筋コンクリート実大骨組の仕口応力について(構造)
- 2074 PC有孔梁の剪断抵抗に関する実験(構造)
- 2088 PC梁を有するラーメンの破壊実験(構造)
- 座談会2 (1000号記念)
- 時間と建築 (主集 時間と建築(時系列で建築を考える))
- 思いつくことなど (わが建築青春記)
- 日本建築協会でのご功績など
- 私の受けた建築教育 (私の受けた建築教育) (私の受けた建築教育・II)
- 風土と建築
- ヒューマニズムの建築家
- 1930年代 (わが建築青春記)
- 竹腰健造先生語録
- 村野・浦辺建築対談 : ヒューマニズムの建築
- 若い時点と地点から
- 歴史的環境、記念建造物保全の理念と技法 (風土と建築、その遺産・その継承)
- 私の受けた建築教育 (私の受けた建築教育) (私の受けた建築教育・II)
- 倉敷アイビ-・スクエア (50年日本建築学会大賞・49年度日本建築学会賞・50年度春季大会報告) -- (日本建築学会賞--受賞作品)
- 倉敷アイビ-・スクエア (50年日本建築学会大賞・49年度日本建築学会賞・50年度春季大会報告) -- (日本建築学会賞--第2部・作品部門受賞)
- 最近の建築工事への助言(設計者の立場から) (主集 最近の建築工事をかえりみて)
- 天領倉敷 (町並・集落保存,主集 日本の町並と集落)
- 村野先生の底辺
- 倉敷国際ホテル : 二章三笑 (日本建築学会賞特集)
- 倉敷国際ホテル (作品について) (日本建築学会賞特集)
- 協会誌「建築と社会」・機関誌「建築士」のあゆみ (1000号記念)
- (建築教育に対する70氏の意見)
- いま、建築関係法規に何を望むか (建築関係法規に何を望むか)
- I.建築設計の法的責任 (建築法規における最近の問題)
- 集合住宅の法的規制 (集合住宅の火災安全性はどう評価するか) (51年度秋季大会(東海)研究協議会・研究懇談会課題 51年度春季大会報告)
- 建築設計における瑕庇責任と可罰的違法性 : 建築計画
- 512 建築設計における瑕疵責任と可罰的違法性(建築計画)
- 512 建築基準法令における文理解釈と論理解釈(建築計画)
- 防火と避難の法理 : 建築計画
- 建築基準法における採光の問題 : 建築計画
- 13)建築基準法における採光と日照(建築計画〔第3室〕)
- 5.将来の建築の可能性と対応のしかた (建築計画I 設計と法的規制,主集 45年度関東大会「研究協議会」課題)
- 4-4 空間表示の方法について(設計計画)
- 京都河原町地域再開発計画 : II. 設計
- 京都河原町地域再開発計画 : I. 基本調査
- 5039 京都河原町地域再開発の段階的移行計画
- 5038 京都河原町地域再開発計画の構想
- 4063 京都河原町地域の再開発(防災・経済・都市計画,第1回 日本建築祭 研究発表会 学術講演要旨集)
- 4062 京都河原町地域の商店構成(防災・経済・都市計画,第1回 日本建築祭 研究発表会 学術講演要旨集)
- 4061 京都河原町地域の土地利用状況(防災・経済・都市計画,第1回 日本建築祭 研究発表会 学術講演要旨集)
- プレファブ建築をどう思うか
- 建築物の維持管理からみた効用の持続性 (耐用年限特集)
- (建築教育に対する70氏の意見)
- 33. ラスキンのギリシヤ建築史論
- 501 美と力 : ラスキンの「建築の七灯」に関する研究(意匠・歴史)
- 42. ラスキンの「ゴシツクの性質」とモリスの装飾論
- 94. 近代建築の源流に関する4つの説
- 93. レッド・ハウスとウィリアム・モリス
- 426 ムテジウスとモリス
- 71.ウィリアム・モリスの都市計画論(厂史・意匠)
- 503. ウイリアム・モリスに於ける装飾の意味
- 338 モリスに於ける庶民的正確とその意義
- 117 Charles Robert Ashbee
- 26. Voyseyの建築について
- 25. アラン建築論 (その批判)
- 77 Charles Rennie Mackintosh
- 血色のよい造型力を