3) 江戸幕府作事方職制に就て
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本論文は江戸入内い於ける中心建築とも稱すべき、幕府直營の建築に關係最も深き江戸幕府作事方の職制に就て考察せるものである。先づ江戸幕府の諸制度並に諸職の起原及び性質に就て論述し、更に作事方の組織を闡明し、又作事方職制の起原及びその内容に就ても論究し、最後に江戸幕府作事方として、幕府直營の建築に事實上最も活躍した大工頭木原・鈴木・片山・中井の諸家、及び大棟梁鶴・甲良・平内・辻内・石丸の諸家の系圖及び業績等に就て考察せるものである。
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1935-04-29
著者
関連論文
- 19) 飛騨工考
- 北支の名建築(3)
- 北支の名建築(2)
- 北支の名建築(1)
- 26) 寛永寺建築論
- 37) 崇源院靈牌所造營考
- 江戸幕府大練梁甲良氏に就て
- 圓覺寺建築論
- 3) 江戸幕府作事方職制に就て
- 江戸幕府大工頭木原氏に就て
- イギリス (主として1931-32年前半期間に建てられた建築に就て)
- 相模國分寺建築論
- 出雲伊波比神社本殿に就て
- 正福寺佛殿に就て
- 猿面茶室及び松月齋に就て