沃化メチル中毒について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This sutdy was carried out to find out some early diagnosis methods on man exposed to methyl iodide or methyl bromide. When methyl iodide was administrated to rabbits, this substance was found in the brain, especially in the cerebral cortex, and in the liver and kidneys. Gait disturbance, the most severe effect of methyl iodide on the nervous system, seemed to be represented as an increase of d-tubocurarine susceptibility of the rabbit. In this state of the rabbit, abnormal metabolic patterns of lipids and of energy rich phosphate compoounds such as decrease of phosphatidylserine, lecithin and ATP were observed in the brain. As reported previously, changes of serum proteins and lipids were clearer than such changes in the brain. The change of serum lipids, especially changes of triglyceride and of the total lipids, was further ascertained in man exposed to methyl iodide or methyl bromide.
- 社団法人日本産業衛生学会の論文
- 1969-02-20
著者
関連論文
- 35. 冷凍作業の労働衛生学的調査
- 3.トルエン急性曝露中のラットのオペラント行動の変化と脳内トルエン濃度(一般演題,第16回有機溶剤中毒研究会)
- 1009 臭化メチルによる脳内モノアミン代謝の変化(有機物,一般講演,第60回日本産業衛生学会・第42回日本産業医協議会)
- 604 ラットのオペラント行動を指標とした一酸化炭素急性曝露の影響評価(ガス,一般講演,第60回日本産業医学衛生学会・第42回日本産業医協議会)
- 427 アルデヒド化合物の吸入毒性(II)(有機溶剤,一般講演,第60回日本産業衛生学会・第42回日本産業医協議会)
- 240 アルデヒド化合物の吸入毒性(有機溶剤,一般講演,第9回日本産業衛生学会・第40回日本産業医協議会)
- 122 四塩化炭素、1,1,2トリクロロエタン、1,1ジクロロエタンによる肝障害の病理学的評価と生化学検査値との対応(有機溶剤,一般講演,第9回日本産業衛生学会・第40回日本産業医協議会講演記録)
- 234. 各種有機溶剤の中枢神経系に及す影響II(有機溶剤,一般講演,第58回日本産業衛生学会・第38回日本産業医協議会)
- 219. ラットのオペラント行動を指標としたトルエン吸入曝露の影響評価(II)(有機溶剤,一般講演,第58回日本産業衛生学会・第38回日本産業医協議会)
- 4.トルエンとキシレンの混合影響(一般演題,昭和60年度関東地方会総会および第149回例会)
- 295. ラットにおける臭化メチルの代謝と行動抑制の関連(有害物,一般演題,第57回日本産業衛生学会・第36回日本産業医協議会)
- 291. ニトログリコール(Ng)の中枢神経系への影響(有害物,一般演題,第57回日本産業衛生学会・第36回日本産業医協議会)
- 81. ラットのオペラント行動を指標としたトルエン吸入暴露の影響評価(有機溶剤,一般演題,第57回日本産業衛生学会・第36回日本産業医協議会)
- 62. 各種有機溶剤の中枢神経系に及ぼす影響(有機溶剤,一般演題,第57回日本産業衛生学会・第36回日本産業医協議会)
- 96. ラットのオペラント行動に及ぼすトルエンの影響および脳内トルエン濃度について (有機溶剤)
- 座長のまとめ (75〜77) (有機溶剤)
- 70. トルエンとヘキサンの混合暴露によるラット脳内アセチルコリン代謝の変化 (有機溶剤)
- 69. トルエン・ヘキサン混合暴露の生体影響 (有機溶剤)
- 1) Agingに伴う生体の変化とトリクロロエチレンの影響 (第9回有機溶剤中毒研究会)
- 産業医学的評価ということ
- 268. 多成分環境汚染物質の生体影響の評価法 (I) (有害ガス)
- 131. トルエン,キシレン,n-ヘキサンの生体影響のあり方 (有機溶剤)
- 130. トリクロルエチレンおよびテトラクロルエチレンの生体影響のあり方 (有機溶剤)
- 245. トリクロルエチレンと二酸化窒素の同時暴露時の生体反応 (有機溶剤)
- 125. 1,2-Dibromo-3-chloropropane (DBCP)吸入毒性の病理 (有害有機物)
- 124. 臭化メチル中毒の研究 : 3. 臭化メチルの生体影響に関する神経化学的研究 (有害有機物)
- 115. メチルブロマイドの生体内分布 (有害有機物)
- 114. ラットの味覚嫌悪学習行動によるメチルブロマイド毒性の検討 (有害有機物)
- 55. トルエンおよびキシレン暴露による中枢神経系神経伝達物質の変化 (有機溶剤)
- 37. トリクロルエチレンの長期暴露実験 (有機溶剤)
- 36. 加齢におけるトリクロルエチレン暴露の生化学的指標の変化 (有機溶剤)
- 3. Conditioned Taste Aversionによる有害気体の毒性評価 (第133回関東地方会例会)
- 180. 動物の成長・老化の過程におけるNO_2の影響 (有害ガス)
- 165. 臭化メチル中毒の研究 (有害有機物)
- 142. 動物の成長・老化の過程におけるトリクロルエチレンの影響について (I) (有機溶剤)
- 129. 脳内神経伝達物質に対する有機溶剤の影響 (有機溶剤)
- 126. 臭化メチル中毒の研究 : 5. 間欠暴露について (有害有機物)
- 125. 臭化メチル中毒の研究 : 4. 連続暴露実験について (有害有機物)
- 座長のまとめ (13〜20) (有機溶剤)
- 職業医学 : 理論と実践へのアプローチ : ライブラリ人間と医学-6, 荒記俊一 著, B6判, 283頁, 2,200円, 1981.9刊, サイエンス社, 東京
- 窒素酸化物 : 環境汚染物質の生体への影響 9, 和田攻・奥田典夫ほか 訳, A5判, 314頁, 4,300円, 1979. 10刊 東京化学同人, 東京
- 座長のまとめ (32〜34) (有機溶剤)
- 座長のまとめ (139〜140) (有機溶剤)
- 439. ニトログリコール中毒について (第5報) (工業中毒-その他の有機物)
- 142. 某自動車車体塗装工場の塗装作業者の血液所見 (工業中毒(有機溶剤))
- 226. Met Hb形成毒によるMet Hbの生成機作について (工業中毒(一般))
- 225. 亜硝酸塩によるMet Hb生成反応について : (2) ヒト及び兎のHbについて (工業中毒(一般))
- 224. 亜硝酸ソーダによるMet Hb生成反応について : (1) 速度論的研究 (工業中毒(一般))
- 328. ダイナマイト製造工場作業者の調査
- 328 ダイナマイト製造工場作業者の調査
- 一酸化炭素 : 環境汚染物質の生体への影響 8, 鈴木庄亮, 兜真徳ほか訳, A5判, 226頁, 3,200円, 1979.6刊, 東京化学同人, 東京
- 124. 農薬DBCP (1,2-dibromo-3-chloropropane)の毒性について (有害有機質)
- 座長のまとめ (117〜119) (有害有機質)
- 環境有害物の測定と評価 (上巻) 無機編 : 労働科学叢書 48, 多田治, 中明賢二 著, A5判, 440頁, 4,800円, 1979.3刊, 労働科学研究所, 東京
- 3. 農薬DBCPの毒性について (第124回関東地方会例会)
- 産業医学の今後の発展を思う
- 86. 心筋エネルギー代謝系におよぼすニトログリコール(Ng)の影響
- 81. 肝代謝におよぼすベンゼン,トルエンおよびトリクロルエチレンの影響
- 416. ニトログリコールの代謝
- 403. 4エチル鉛の代謝
- 235. 低酸素環境におけるヘモグロビンの酸素解離
- 509. トルエンの生体内代謝
- 235 低酸素環境におけるヘモグロビンの酸素解離
- 416 ニトログリコールの代謝
- 403 4エチル鉛の代謝
- 509 トルエンの生体内代謝
- 147 潜水作業者にみられる脂質代謝異常
- 141 一酸化炭素中毒について
- 076. 潜水作業者ヘモグロビンの酸素親和性について
- 235. ダイナマイト製造工場におけるニトログリコール中毒の調査 (中毒 : ニトログリコール)
- 27 ニトログリコールの代謝
- 沃化メチル中毒について
- 041. 沃化メチル中毒について
- 019. COの中枢神経系に及ぼす影響について
- 011. 四エチル鉛中毒について
- 6. 脳代謝に及ぼす2, 3の物質の影響について
- 1818 ニトログリコール中毒の機作
- 1817 沃化メチル中毒について
- ニトログリコール中毒の機作 : 自由課題 : 中毒(有機非金属)(2)
- 沃化メチル中毒について : 自由課題 : 中毒(有機非金属)(2)
- 537 ニトログリコール中毒について
- 535 N/gの筋収縮に及ぼす作用
- 431 産業中毒におけるメトヘモグロビンの扱いについて : 異物と結合したHbの検出
- 537. ニトログリコール中毒の研究
- 535. 筋の収縮及ぼすN/gの影響
- 431. 産業中毒におけるメトヘモグロビンの扱いについて
- 281. 脳の物質代謝におよぼすニトログリコールの影響 (産業中毒 : 有機物2)
- 279. ダイナマイト製造工場従業員の血液中のニトログリコール分解酵素活性の検査成績について (産業中毒 : 有機物2)
- 278. ニトログリコール分解酵素の活性測定法および二,三の性質について (産業中毒 : 有機物2)
- 250. パラキノンによるヘモグロビンの酸化機構について (産業中毒 : 一般2)
- 249. オキシヘモグロビンの赤血塩による酸化反応におよぼす諸種の毒物の影響 (産業中毒 : 一般2)
- 248. 亜硝酸ソーダによるメトヘモグロビン形成の難易を測定することの意義について (産業中毒 : 一般2)
- 249. ニトログリコール, p-クロロニトロベンゼン中毒における酸素親和性の変化した分子の諸性質について (工業中毒(その他の有機物I))
- 248. ニトログリコール中毒の実験的研究 (第7報) (工業中毒(その他の有機物I))
- 240. ベンゼン中毒の実験的研究 (第11報) (工業中毒(ベンゼン類II))
- 210. 有機水銀剤による溶血反応について (工業中毒(水銀・その他の無機物))
- 470. 界面活性剤による赤血球及びHbの変化について (界面活性剤)
- 二,三の中毒物質による血液中のカタラーゼ活性の変化について
- 234. ニトログリコール中毒について (第3報) : 筋肉系に及ぼすニトログリコールの影響 (中毒 : ニトログリコール)
- 233. ニトログリコール中毒について (第2報) : ニトログリコールの生体内代謝を中心として (中毒 : ニトログリコール)