ベンジジン系色素投与ラット尿の変異原性について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Today industrial use of benzidine is restricted in many countries. However, little attention is paid to those substances which may decompose themselves in the body and release benzidine or benzidine-like substances. I investigated the mutagenicity of urinary ingredients of rats to which benzidine and three kinds of azo dyes were separately administered through the alimentary tract. The azo dyes were Direct Black EX (EX), Direct Green BK (BK), and Direct Bordeaux BK (BK), all having 4,4'-diazobiphenyl group in each structure. The mutagenicity of the urine extract with ether was tested on Salmonella typhimurium TA 98 and TA 100. Urinary metabolites of benzidine showed stronger mutagenicity than benzidine itself on both TA 98 and TA 100 in the presence of S9 mix. EX itself showed mutagenicity only on TA 98, whereas B and BK were nonmutagens. Nevertheless, the urine extract of each azo dye showed strong mutagenicity of the same pattern as benzidine. As a result it is suggested that benzidine might be released in the intestine of experimental animals after the administration of each azo dye. Mutagenic activity of urine sample is important and full of suggestions from the viewpoint of carcinogenicity of aromatic amines.
- 社団法人日本産業衛生学会の論文
- 1980-05-20
著者
関連論文
- 215 健康労働者多数に観察された動脈硬化指数の分布(健康管理・健康診断,一般演題,第63回日本産業衛生学会・第48回日本産業医協議会)
- 214 健康労働者多数に観察された血清トリグリセライド値の分布(健康管理・健康診断,一般演題,第63回日本産業衛生学会・第48回日本産業医協議会)
- 235. 主婦健康診断において観察された血清脂質の変化について(健康管理・健康診断,一般演題,第62回日本産業衛生学会・第46回日本産業医協議会)
- 234. 企業規模による血清総コレステロール値の変動について(健康管理・健康診断,一般演題,第62回日本産業衛生学会・第46回日本産業医協議会)
- 120. HDLコレステロールと肥満(第2報)企業規模による変動について(健康管理・健康診断,一般演題,第62回日本産業衛生学会・第46回日本産業医協議会)
- 10.HDLコレステロールと肥満度(第28回近畿産業衛生学会)
- 9.集団健診で観察された血清総コレステロールの測定値(第28回近畿産業衛生学会)
- 2.東レと共に(第54回労働衛生研究会(京都))
- 運動及び労働の女性人間ドック受診者冠危険因子への影響
- 3.運動習慣は高血圧有所見者の血圧を低下させ, 血管内皮機能を改善する(第39回近畿産業衛生学会)
- 運動習慣は高血圧有所見者の血圧を低下させ、血管内皮機能を改善する
- 1. 中小企業における健康増進活動のとりくみ (第32回中小企業衛生問題研究会全国集会)
- P38 頚動脈超音波所見から算出した血管年齢と各種臓器障害の関連についての検討
- 9 TDIの呼吸器障害(ポスターワークショップ11 職業アレルギー)
- 職場における喫煙対策の検討 : 禁煙セミナーを実施して
- 「人間ドック」健診で高頻度に検出される異常所見
- ヘリカルCT上の冠石灰化は冠動脈疾患のスクリーニングとなりうるか
- 中小企業における在職死亡者に関する実態報告(第2報 ) : 当診療所におけるがん発見とその追跡調査
- 頚動脈硬化に影響を及ぼす各種リスクファクターの検討
- 肺ドック (高速ヘリカルCTによる胸部写真) の肺気腫診断上の有用性
- 塗装作業従事アルバイト学生の皮膚障害例
- 有機溶剤取り扱い事業所の環境測定結果 : 京都府下142社の中小企業の3年間の推移
- THP (Total Health Promotion Plan) の効果判定(第2報) : Control 群の経年的変化
- 健康管理・疾病管理(座長のまとめ,第67回日本産業衛生学会)
- 3.TDIアレルギーへのアプローチと今後の展望(アレルギー機構と意味,シンポジウム,第22回職業性アレルギー研究会)
- 2.混合溶剤曝露労働者における健康影響と代謝修飾(一般講演,第33回近畿地方会)
- 4.中小企業勤労者に観察された血清脂質分布の特性(一般演題,中小企業の人手不足とその影響,第26回中小企業衛生問題研究会全国集会)
- モルモットToluene Diisocyanate喘息モデルの遅発型反応時における気道炎症細胞の動態 : II. 組織学的所見の検討
- モルモットToluene Diisocyanate喘息モデルの遅発型反応時における気道炎症細胞の動態 : I. BALによる検討
- 35 モルモットTDI喘息モデルにおける抗酸球脱顆粒の経時的変化と遅発型喘息反応の関連
- 147 モルモット TDI 喘息モデルの研究 : II. 下気道の組織学的変化の検討
- 146 モルモット TDI 喘息モデルの研究 : I. BAL 所見の検討
- 17.塗装作業従事アルバイト学生の皮膚障害例 : 1.発見の経緯を中心に(一般演題,第32回近畿産業衛生学会)
- Toluene 2,4-Diisocyanateを用いた遅発型喘息および二相性喘息モデルの作成とその特徴
- 118 TDIを用いたモルモット喘息モデルの検討 II.呼吸生理学的ならびに組織学的観察
- モルモット TDI 喘息モデルにみられた発作死の検討
- 94 TDIによる実験的アレルギーに関する研究(第7報)鼻アレルギーモデルにおける鼻粘膜好塩基性細胞の動態に関する若干の知見
- 120 TDI感作モルモット気管支喘息モデルにおける胃粘膜血流の検討。
- 636 作業環境騒音の評価 : 第2報(騒音,一般演題,第64回日本産業衛生学会・第50回日本産業医協議会)
- イソシアネート類感作動物におけるアレルギー性炎症像の研究
- イソシアネート類感作動物における炎症像の研究
- 201 マンガン鉱山の環境調査(粉塵・塵肺,一般演題,第64回日本産業衛生学会・第50回日本産業医協議会)
- 産業疲労(座長のまとめ,第66回日本産業衛生学会)
- 職業アレルギー
- 座長のまとめ (142, 143) (職業性腫瘍)
- 座長のまとめ (111〜116) (有害有機物)
- 116. ジアニシジンの尿中代謝物とその変異原性について (有害有機物)
- ジメチルホルムアミド(DMF)の毒性について
- 111. ジクロルベンジジンの尿中代謝物とその変異原性について (有害有機物)
- 座長のまとめ (70〜72) (有機溶剤)
- ジクロルベンジジンの尿中代謝物とその変異原性
- オルトトリジン(3,3'ジメチルベンジジン)の尿中代謝物とその変異原性
- 148. コンゴーレッドの変異原性について (有害有機物)
- 座長のまとめ (118〜119) (有機溶剤)
- ベンジジン系色素投与ラット尿の変異原性について
- 133. benzidine系色素投与ラット尿の変異原性について (有害有機質)
- Tolylene Diisocyanate (TDI)によるマウス接触過敏症惹起の試みについて
- 74. メジチルフォルムアミド(DMF)の毒性に関する実験的研究 (第4報) : 実験動物の発育週令と肝障害の関係に関する一考察
- 2. ジメチルフォルムアミド(DMF)の毒性に関する実験的研究 : (第3報) 四塩化炭素との毒性比較に関する一実験 (第8回近畿産業医学会)
- 422. ジメルフォルムアミド(DMF)の毒性に関する実験的研究 (第2報) : 200ppm DMF曝露ラットの急性毒性について
- 2. DMFの毒性に関する実験的研究 (第1報) : マウスに経口投与した場合の病理組織学的変化について
- 422 ジメチルフオルムアミド(DMF)の毒性に関する実験的研究 (第2報) : 200ppm DMF曝露ラットの急性毒性について
- II-D-43 過剰適応型職場不適応を示す心身症患者の心理特性について(ストレスII-職場-)
- 炭素繊維の気管内注入によるラット肺の形態学的変化について
- 542. N、N'-ジアセチルベンジジンの発癌性について(2)(変異原・発がん,一般演題,第63回日本産業衛生学会・第48回日本産業医協議会)
- 528. N,N'-ジアセチルベンジジンの発癌性について(1)(変異体・発がん,一般演題,第62回日本衛星産業学会・第46回日本産業医協議会)
- 405. N-アセチルベンジジンのDNA塩基対間へのインターカレーシヨン(変異原・発がん,一般講演,第61回日本産業衛生学会・第44回日本産業医協議会)
- 514 ベンジジンのDNA塩基対間へのインターカレーション(変異原・発がん,一般講演,第60回日本産業衛生学会・第42回日本産業医協議会)
- 204 ベンシジン及びそのN-アセチル化物のN-水酸化体の電子状態と代謝との関係について(変異原・発がん性,一般講演,第9回日本産業衛生学会・第40回日本産業医協議会)
- 601 ベンジジンの変異原性 : CNDO/2による計算結果について(変異原・発がん,一般講演,第58回日本産業衛生学会・第38回日本産業医協議会)
- 341 TDIによる実験的アレルギーに関する研究(第10報)ミクロ多検体二次元電気泳動法によるアレルギー性鼻炎モデル涙液蛋白成分の検討
- 287. エポキシ樹脂硬化剤の変異原性 : 構造活性相関への量子化学的アプローチ(有害物,一般演題,第57回日本産業衛生学会・第36回日本産業医協議会)
- 95 TDIによる実験的アレルギーに関する研究(第8報)等速電気泳動法による鼻アレルギーモデル鼻汁成分の検討
- 145. エポキシ樹脂硬化剤の尿中代謝物とその変異原性について (職業性腫瘍)
- 766 血清HDLコレステロール3年間の推移について(健康管理・健康診断,一般演題,第64回日本産業衛生学会・第50回日本産業医協議会)
- 5.風景描画法を用いた新入社員教育(一般演題,第29回近畿産業衛生学会)
- 279 TDIを用いたモルモット喘息モデルの検討 : I.TDI-特異的IgEならびにIgGの経時変化
- 129. 中小企業勤労者において観察された血清脂質値の分布について(健康管理・健康診断,一般講演,第65回日本産業衛生学会)
- 21. 1987年から1990年にかけて観察された中高年勤労者血清脂質の推移(第31回近畿産業衛生学会)
- 無水ピロメリット酸による職業性喘息の疑われた2症例
- 1.TDIによる動物疾患モデルの作成経験から(一般演題,第15回職業性アレルギー研究会)
- 中小企業の疾病像 (中小企業の健康問題)
- 1.TDIによる鼻アレルギー実験モデル(一般演題,第13回職業性アレルギー研究会)