1-3 プロジェクトにおける意思決定に関する一考察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本論文では, 物事を判断し決定していく意思決定が, 無意識のうちに心理的要素の影響を受け, 論理的な思考ができず, 時に誤った判断や意思決定を行ってしまうことを説明する. プロジェクトにおいて, 意思決定はプロジェクトマネージャに限定されず, 検討会やタスクチームなど問題解決にあたる各リーダが主になって意思決定する場面が数多く在する. また, プロジェクトの規模が大きくなるに従い, 各リーダへの権限委譲が行われ, 意思決定をすることが求められる. この現状を踏まえて, 各リーダがいかにして正しい意思決定を効率的に実施していくかを, 筆者が経験した事例を考察し, 効率良く正しい意思決定をするプロセスを提案し, 意思決定プロセスを考察する.
- プロジェクトマネジメント学会の論文
- 2001-03-12