20223 二方向入力を受ける飽和砂地盤の地震応答特性 : その 3 二方向入力と一方向入力の比較
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
20293 小規模建築物基礎設計に関する研究 : その5 ローム地盤におけるスウェーデン式サウンディング試験結果の評価について(併用基礎ほか,構造I)
-
20325 繰返し載荷を受ける土の剛性低下に着目した液状化抵抗の評価 : その2.液状化ひずみ曲線に基づく液状化判定(液状化,構造I)
-
20324 繰返し載荷を受ける土の剛性低下に着目した液状化抵抗の評価 : その1.液状化ひずみ曲線(液状化,構造I)
-
PERMEABILITY CHARACTERISTICS OF HIGH-QUALITY UNDISTURBED GRAVELLY SOILS MEASURED IN LABORATORY TESTS
-
21395 学校施設における災害時の情報伝達システムの確保に関する研究 : その7 大学生の防災意識についての調査(地震情報・防災(2),構造II)
-
21396 学校施設における災害時の情報伝達システムの確保に関する研究 : その8 新潟県中越沖地震時の災害情報の事例調査(地震情報・防災(2),構造II)
-
21334 学校施設における災害時の情報伝達システムの確保に関する研究 : その6 東京・丸の内地区の防災計画(地震情報・防災(4),構造II)
-
21333 学校施設における災害時の情報伝達システムの確保に関する研究 : その5 千代田区の防災計画(地震情報・防災(4),構造II)
-
20342 土の表乾状態を基に水量管理した版築工法による建築物の築造方法に関する研究(小規模建築物基礎・動的問題ほか,ポスターセッション,構造I)
-
20191 締固め砂杭工法による改良地盤の S 波速度の評価
-
20371 平成16年新潟県中越地震による小規模建築物の宅地・基礎の被害 : その6 小千谷市における宅地擁壁および住宅基礎の被害調査(地盤改良・基礎の地震被害ほか,構造I)
-
20233 土被り圧の減少に伴う粘性土の水平土圧変化に関する研究(土の性質ほか,構造I)
-
20243 改良地盤上に支持された基礎ブロックの起振実験 : その8 起振実験および地震観測結果の再考察(土の性質ほか,構造I)
-
20207 鉄道軌道に隣接した木造建物の電車振動に関する研究(動的問題(1):微動・液状化,構造I)
-
20360 テーパー杭を用いた併用基礎に関する研究 : (その3)三次元簡易変形解析(小規模建築物基礎(2),構造I)
-
エネルギーの釣合に基づく地盤の地震時挙動の評価に関する研究--飽和砂地盤の損傷程度及び入力エネルギーの評価
-
21201 学校施設における災害時の情報伝達システムの確保に関する研究 : その1 研究概要(災害情報, 構造II)
-
20361 小口径鋼管杭を用いた地盤補強工法に関するアンケート調査結果(地盤改良・基礎の地震被害ほか,構造I)
-
20248 地震動を受ける多層地盤のエネルギー特性 : 入力エネルギーと粘性減衰エネルギーの考察(動的問題(1),構造I)
-
20396 液状化の程度を表す判定指標に関する考察(地盤改良・基礎の地震被害ほか,構造I)
-
仮動的実験による飽和砂地盤の地震応答特性に与える二方向入力の影響
-
20223 二方向入力を受ける飽和砂地盤の地震応答特性 : その 3 二方向入力と一方向入力の比較
-
20328 二方向入力を受ける飽和砂地盤の地震応答特性 : その2.実験結果および考察(液状化,構造I)
-
20327 二方向入力を受ける飽和砂地盤の地震応答特性 : その1.仮動的実験法の検証(液状化,構造I)
-
20299 小規模建築物基礎設計に関する研究 : その11.スウェーデン式サウンディング試験結果から求めたソイルセメントコラムの極限支持力について(併用基礎ほか,構造I)
-
20300 摩擦音を利用したスウェーデン式サウンディング試験に関する実験研究(小規模建築物基礎・動的問題ほか,ポスターセッション,構造I)
-
20270 木片チップ-混合物-アスファルト系混合体の振動特性に関する実験研究(土の性質・杭頭接合・山留めほか,構造I)
-
産業廃棄物および建設副産物を用いた高減衰性能を有する地盤材料の開発(材料施工)
-
2470 原位置地盤のせん断剛性, 減衰定数の歪依存性の推定法に関する実験的研究 : その3. 砂質土地盤の推定法
-
2469 原位置地盤のせん断剛性, 減衰定数の歪依存性の推定法に関する実験的研究 : その2. Hardin-Drnevichモデルと等価線形モデル
-
2468 原位置地盤のせん断剛性, 減衰定数の歪依存性の推定法に関する実験的研究 : その1. 豊浦砂に関する室内試験結果
-
20302 小規模建築物基礎設計に関する研究 : その14 杭頭接合部の力学性状について:実験概要(併用基礎ほか,構造I)
-
20303 小規模建築物基礎設計に関する研究 : その15 杭頭接合部の力学性状について:実験結果(併用基礎ほか,構造I)
-
20249 小規模建築物の地盤補強に用いる杭工法に関する検証 (その2)(杭基礎 : 鉛直 (1), 構造I)
-
20244 テーパー杭を用いた併用基礎に関する研究 : (その2)載荷実験結果(杭・液状化ほか,構造I)
-
20243 テーパー杭を用いた併用基礎に関する研究 : (その1)載荷実験概要(杭・液状化ほか,構造I)
-
粘性減衰により吸収されるエネルギー及び多層地盤のエネルギー分配率の評価--エネルギーの釣合に基づく地盤の地震時挙動の評価に関する研究(その2)
-
20408 砂質, 磯質地盤の液状化による沈下に及ぼす影響要因に関する考察
-
20297 大ひずみ領域における砂質土・粘性土の変形特性に関する一考察
-
20296 不撹乱砂・礫質土の初期せん断剛性に及ぼす拘束圧の影響について
-
20306 N値の大きい砂質地盤の内部摩擦角Фdの評価について その2
-
21204 学校施設における災害時の情報伝達システムの確保に関する研究 : その4 情報伝達媒体とシステムに関する提案(災害情報, 構造II)
-
20215 エネルギーの釣合に基づく液状化判定法 : その2 実地盤への適用例(液状化,構造I)
-
20297 小規模建築物基礎設計に関する研究 : その9.基礎地業の施工方法が平板載荷試験結果に与える影響(併用基礎ほか,構造I)
-
20295 小規模建築物基礎設計に関する研究 : その7.地業方法による転圧効果の影響(併用基礎ほか,構造I)
-
20296 小規模建築物基礎設計に関する研究 : その8.土質及び地業材料による転圧効果の影響(併用基礎ほか,構造I)
-
21203 学校施設における災害時の情報伝達システムの確保に関する研究 : その3 ヒヤリング調査(災害情報, 構造II)
-
21202 学校施設における災害時の情報伝達システムの確保に関する研究 : その2 アンケート調査(災害情報, 構造II)
-
20291 小規模建築物基礎設計に関する研究 : その3.地形区分からみた戸建住宅の基礎種別選定に関する一考察(併用基礎ほか,構造I)
-
20301 小規模建築物基礎設計に関する研究 : その13.基礎設計による道路交通振動緩和の一事例(併用基礎ほか,構造I)
-
1051 小規模建築物における直接基礎地業の現状 : その 2 平板載荷試験結果の考察
-
親ゲイの水平抵抗に関する実験的研究 : 構造
-
学校施設における地震災害時の情報伝達システムの確保に関する研究 : −大学施設の防災力向上を目指すための基礎資料−
-
20251 廃タイヤチップを利用した振動低減材の開発 : (その3)フィールド実験(動的問題(1),構造I)
-
20230 廃タイヤチップを利用した振動低減材の開発 : (その1)動的特性(動的問題・液状化(3),構造I)
-
20231 廃タイヤチップを利用した振動低減材の開発 : (その2)解析結果(動的問題・液状化(3),構造I)
-
軟弱地盤域における構造物の地震応答低減材の開発
-
-
20300 摩擦音を利用したスウェーデン式サウンディング試験に関する実験研究 : その2 粒径と音圧レベルの関係(小規模建築物(2):サンプリング,構造I)
-
20279 滅衰ブロック材の繰り返し変形および三軸圧縮特性(地盤改良(1):改良体の性質,構造I)
-
中位の応力範囲における粘性土の動的性質 : 動的三軸試験による実験的研究 : 構造
-
20293 減衰ブロック材を適用した実大構造物の地震応答低減効果に関する解析的検討(地盤改良(3),構造I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
20325 摩擦音を利用したスウェーデン式サウンディング試験に関する実験研究 : その3 中間土による検討(スウェーデン式サウンディング,構造I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会プログラム)
-
20326 摩擦音を利用したスウェーデン式サウンディング試験に関する実験研究 : その4 フィールド実験(スウェーデン式サウンディング,構造I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会プログラム)
-
20355 災害廃棄物を利用した宅地地盤の造成方法に関する研究 : 室内土質試験による力学特性の検討(地盤改良:品質(1),構造I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
20394 摩擦音を利用したスウェーデン式サウンディング試験に関する実験研究 : その5 3サイトのフィールド実験結果(地盤調査:SWS試験(2),構造I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク