もやもや病に対するencephalo-galeo-synangiosisの効果(<特集>もやもや病に対する外科治療)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We studied the angiographical effect of the encephalo-galeo-synangiosis (EGS) for moyamoya disease in each EGS of multiple EGSs method and selective EGS method, including combined methods such as the superficial temporal-middle cerebral artery anastomosis (STA-MCA) and encephalo-myo-synangiosis (EMS) with frontal (F-) and/or occipital (0-) EGS, EMS+EGS method and single F-EGS method. Furthermore, we compared postoperative filling area of the cerebral hemisphere via external carotid arteries after surgery between multiple EGSs method and selective EGS method except for single F-EGS method. Revascularization rate of each EGS-he percentage of EGS sites developed that collaterals-was 60% (46/77 sites) in multiple EGSs method and 71% (52/73 sites) in selective EGS method, including 70% (37/53 sites) in F-EGS and 75% (15/20 sites) in 0-EGS. There was no definite difference of revascularization rate between patients 15 years old or younger (younger group) and patients 16 years old or older (older group) in both multiple EGSs and selective EGS methods. In multiple EGSs method, the filling area of the cerebral hemisphere was more than two-thirds of the hemisphere in 39% of 18 hemispheres operated, one-third to two-thirds in 22% and less than onethird in 39%. On the other hand, the filling area of the hemisphere after combined method and EMS+EGS method was more than two-thirds in 61% of 51 hemispheres, one-third to two-thirds in 35% and less than one-third in 4%. Fand O-EGS developed collaterals in the area of the anterior cerebral and posterior cerebral arteries, respectively. There was no difference of good filling rate of hemispheres between younger and older groups in both multiple EGSs and selective EGS methods. EGS can be done in any sites of the brain, and important factors to increase revascularization rate seem to be certain detection of areas with low cerebral blood flow without infarction, wider attachment of the galea to the brain, and preservation of the scalp and meningeal arteries that can be feeding arteries of EGS. Postoperative filling area of the cerebral hemisphere in the lateral view via external carotid arteries was wider in combined and EMS+EGS methods than in multiple EGSs method. The combined method including STA-MCA, EMS, F-EGS and/or O-EGS seemed to be satisfactory to develop sufficient collateral formation of the cerebral hemisphere via the external carotid arteries without causing scalp complications.
- 日本脳卒中の外科学会の論文
- 2000-03-31
著者
-
田中 隆一
新潟大学脳研究所脳神経外科
-
小澤 常徳
新潟大学脳研究所脳神経外科
-
竹内 茂和
新潟大学脳研究所脳神経外科
-
竹内 茂和
長岡中央綜合病院脳神経外科
-
阿部 博史
新潟大学脳研究所脳神経外科
-
竹内 茂和
新潟大学脳研究所
-
田中 隆一
新潟大学脳研究所
-
小澤 常徳
新潟大学脳研究所
-
竹内 茂和[他]
新潟大学脳研究所脳神経外科
関連論文
- 巨大嚢腫を伴う前頭葉原発germinomaの一剖検例
- 66 巨大cyst形成を伴う前頭葉germinomaの1剖検例(北日本脳神経外科連合会第26回学術集会)
- 鞍上部髄膜腫の内分泌および視機能に対する手術成績
- 頚椎前方固定術に用いた Hydroxyapatite Ceramic Spacer の骨折・圧潰
- Effects of altered core body temperatures on spinal cord evoked potentials in dogs
- Thermotolerance of the central nervous tissue after systemichyperthermia
- The effect of RF interstitial hyperthermia to the ventricle and cysticlesion
- The effect of RF interstitial hyperthermia using needle type applicator on brain tissue
- 長期成績に基づいた頭蓋咽頭腫の治療方針の検討
- 肺動脈血栓塞栓症を発症しACTの延長不全がヘパリン起因性血小板減少症の診断に有用であった一症例(第188回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 6 GH治療中に出現した松果体部germinomaの1例(I.一般演題,第81回新潟内分泌代謝同好会)
- 小児モヤモヤ病の長期予後に関与する因子の検討
- 69 脊髄動静脈瘻に対する治療戦略(北日本脳神経外科連合会第27回学術集会)
- Microvascular Doppler を用いた血行再建術後の浅側頭動脈の経皮的血行評価法 : モヤモヤ病における有用性の検討
- EC-IC bypass術後の血行評価 : Microvascular Dopplerを用いたdonor STAの経皮的血流評価法
- 7 「JET study」中間報告と新たな「JFT軽症study」について(第40回新潟脳神経外科懇話会)
- 3 三叉神経痛に対する治療戦略(第616回新潟医学会,ペインクリニックの現状と問題点)
- てんかん原性病巣としてのcortical dysplasiaにおける結節性硬化症原因遺伝子蛋白tuberinの発現
- 11 下垂体腺腫に対する内視鏡下経蝶形骨洞手術(第83回新潟内分泌代謝同好会)
- 内視鏡手術は機能性下垂体腺腫の治療成績の向上に寄与しうるか?
- 18 眼窩内海綿状血管腫の摘出術(第45回新潟脳神経外科懇話会)
- 脳腫瘍の治療効果判定基準について
- 2 下垂体前葉機能低下を来たしたtuberculum sellae meningiomaの1例(I. 一般演題,第79回新潟内分泌代謝同好会)
- 男性 prolactinoma の治療成績と治療方針
- DDSとしての hyperthermia : 熱感受性リポソームを用いた悪性 glioma に対するDDS
- 5) 悪性神経膠腫に対する組織内温熱療法 (〈シンポジウム〉癌の温熱療法 : 各科領域における現状)
- 相転位40℃ - adriamycin 封入 liposome を用いた悪性腫瘍に対する新しい DDS
- 悪性脳腫瘍に対する熱感受性リポゾームと脳組織内加温による化学温熱療法
- Targeting chemotherapy for malignant brain tumor using thermosensitiveliposome and localized hyperthermia
- Drug delivery to the brain using thermosensitive liposome and localhyperthermia
- 悪性脳腫瘍に対する熱感受性リポソーム脳組織内加温による化学温熱療法
- 相転位40゜C-Adriamycin 封入 liposome を用いた悪性脳腫瘍に対する新しいDDS
- 脳腫瘍に対する温熱治療のための温度分布シミュレーション : 二次元有限要素解析によるcomputer simulation
- Clinical trial of RF interstital hyperthermia using a newly developedRF generator (HEH-250C) for cancer treatment: Report of cases withmalignant brain tumor
- Ki-67 ・ BrdU labeling index, tumor doubling time を用いた再発隋膜腫の成長解析
- Ultrastructural study on the distribution of thermosensitive liosomes in the heated brain
- The antitumor effects of the targeting chemotherapy using the combination of thermosensitive liposomes and local brain heating
- Neurohypophyseal germinoma の内分泌学的長期評価
- 非機能性巨大下垂体腺腫の治療成績
- 思春期早発症を来した視床下部過誤腫の長期治療成績
- GH産生腺腫術後海綿静脈洞残存例の長期治療成績
- 35 減圧困難な片側顔面けいれんに対する術中異常筋電図モニタリングの有用性(北日本脳神経外科連合会第27回学術集会)
- 56 片側顔面痙攣にて発症した未破裂椎骨動脈瘤の血管内治療例(北日本脳神経外科連合会第26回学術集会)
- 9 下垂体腫瘍に対するendoscopic endonasal transsphenoidal surgery(I.一般演題,第43回新潟脳神経外科懇話会)
- 頭蓋内 nongerminomatous germ cell tumors の治療成績 : 広範囲切除の重要性
- 11 放射線治療を受けた小児脳腫瘍長期生存者における成長障害(I.一般演題,第84回新潟内分泌代謝同好会)
- 1 小児第4脳室上衣腫の6例(一般演題,第48回新潟脳神経外科懇話会)
- 51 聴神経腫瘍に合併する水頭症発生機序の検討(北日本脳神経外科連合会第30回学術集会)
- 脳血栓症急性期におけるオザグレルナトリウムとエダラボン併用の治療効果の検討
- 3 脳神経外科領域における頭痛(シンポジウム 各科領域の頭痛,第596回新潟医学会)
- 76 無症候性髄膜腫の治療方針(北日本脳神経外科連合会第28回学術集会)
- Treatment planning of RF interstitial hyperthermia for malignant braintumor
- Clinical results of RF interstitial hyperthermia for malignant braintumors
- 10 脳神経減圧術のDos and Don'ts(第45回新潟脳神経外科懇話会)
- 小児期発症難治性てんかんの外科治療に関する臨床的検討
- 2 視床下部下垂体以外の小児脳腫瘍患者における成長障害(一般演題,第48回新潟脳神経外科懇話会)
- 17 Endoscopic third ventriculostomyの適応病態(一般演題,第46回新潟脳神経外科懇話会)
- 1 小児脳腫瘍におけるフルオレセイン術中投与摘出術の有用性(一般演題,第46回新潟脳神経外科懇話会)
- 乳幼児無症候性側脳室三角部脈絡叢乳頭腫の1摘出例
- 神経内視鏡手術の実態に関するアンケート調査報告
- 2. 奇怪な皮質・髄質形成異常を伴い,クモ膜下腔・脳表に未分化細胞が増殖している小児悪性脳腫瘍の1症例 : 診断困難な症例(第29回上信越病理懇談会)
- 4.未分化な小児後頭葉実質内腫瘍(astroblastoma?)の1例(第27回上信越神経病理懇談会)
- 13 神経内視鏡手術の現況と展望 : 水頭症手術の保険適応を受けて(第40回新潟脳神経外科懇話会)
- 57 神経内視鏡的ステント留置術(北日本脳神経外科連合会第26回学術集会)
- 7 内視鏡のみによる動脈瘤クリッピング術 : 解剖体による手術手技の確立(I. 一般演題)(第 39 回新潟脳神経外科懇話会)
- 腰仙部に dimple を伴う巨大嚢胞を有する二分脊椎例 : その分類と手術手技
- 17 無剃髪・部分剃髪手術の実際(I. 一般演題)(第 38 回新潟脳神経外科懇話会)
- 大型奇怪なアストロサイトと reticulin に富む myxoid な基質を有する ganglioglioma ? の 1 例
- 長期間経過した脳室腹腔シャントの機能不全に対する内視鏡的第三脳室底開窓術 : 症例報告と文献的考察
- 両側淡蒼球刺激療法後の局所脳血流分布の変化
- 悪性脳腫瘍の高周波温熱療法に関する研究 : 1.皮下移植実験脳腫瘍に対する効果
- 脳塞栓症に対する局所線溶療法 -CBF, SEPからみた適応と限界-
- 急性期脳梗塞に対する局所線溶療法の有用性およびその限界
- 急性期脳梗塞に対する局所線溶療法の有用性及びその限界
- 脳磁図により新皮質伝播所見を捉えた側頭葉底部焦点の難治性てんかんの1例
- Peritumoral edema and seizure in patients with cerebral convexityand parasagittal meningiomas
- 上矢状洞降下術を行った高度な乳幼児慢性硬膜下血腫の2例
- 両側淡蒼球刺激療法後の局所脳血流分布の変化
- 脳動脈瘤コイル塞栓術の有用性および限界
- もやもや病に対するencephalo-galeo-synangiosisの効果(もやもや病に対する外科治療)
- Embolization 導入以降のAVM106例の治療成績
- 脳動静脈奇形流入動脈の塞栓術後摘出されたプラチナ・コイルの走査電顕による観察
- (6)モヤモヤ病(ウィリス動脈輪閉塞症)の外科治療
- 8) 新潟県における脳ドッグの現状と問題点 (〈シンポジウム〉各科領域における検診 : 現状と問題点
- 下垂体柄に付着部を持った過誤腫の1例
- Frequent TIA in the territory fed by the anastomosed STA after combined therapeutic ICA occlusion and extracranial-intracranial bypass: Casereport
- 2.大脳基底核部腫瘍に対する治療4年後に頭蓋骨に腫瘍が発生した男児の1例(第27回上信越神経病理懇談会)
- 悪性脳腫瘍治療後の二次性腫瘍の病態 : 頭蓋内胚細胞性腫瘍での検討
- 抗T細胞抗体療法を併用した異種神経移植によるパーキンソン病治療の試み
- 612 脳腫瘍の非接触温熱治療を目的とした空胴共振器アプリケータの設計・試作(GS-3 手術・治療,一般セッション,学術講演)
- 611 深部癌加温用リエントラント型アプリケータの加温特性(GS-3 手術・治療,一般セッション,学術講演)
- 532 脳モデルを用いた脳損傷の動的解析(GS-13 計算バイオメカニクス,一般セッション,学術講演)
- 1. リエントラント型アプリケータの深部加温特性の実験的検討(第24回甲信越支部大会, 支部大会抄録)
- 1 悪性神経膠腫の標準治療と臨床試験(第44回新潟脳神経外科懇話会)
- 326 バーチャル脳モデルを用いた脳損傷の動的シミュレーション(OS3-01 : 頭頚部の衝撃解析,インパクトバイオメカニクス)
- 504 非接触温熱治療を目的とした空胴共振器アプリケータの加温特性(GS-06 : 診断・手術・治療支援装置)
- 深部癌の非接触温熱治療を目的とした空胴共振器アプリケータの設計・試作 : 第3報 : 試作加温システムによる人体形状寒天ファントムおよび動物の加温実験
- 深部癌の非接触温熱治療を目的とした空胴共振器アプリケータの設計・試作 : 第2報 : 試作加温システムによる寒天ファントムの加温実験
- 3) 脳微小血管内皮細胞の機能と病態 (〈シンポジウム〉血管障害の発生メカニズムと予防)
- Subclavian steal syndromeに対するPTA : 椎骨動脈へのdistal embolismの予防策について