親疎感評価を元にする、後天的要素の醸出に向けたユーザナイズ : 生活文化に基づいたデザイン評価の試み
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This is an approach based on a basic investigation of the familiarity of the product. What do we watch and think when we buy some products? Then, what is hindden in our consideration? And how dose the product influence us? We expect to be some relation between the product and the people. And then we investigated into the familiarity of the product by the questionnaire. As the result of the analysis, we found a relation between the product and the people. The meaning makes the product to the cultural one. And now I am going to find the way of the user oriented designing process named "usernize".
- 2002-11-05
著者
関連論文
- 直感的GUI構築のための基礎的研究 : アニメーションによるGUIの理解度向上を目指して(口頭による研究発表概要)
- 生活文化に基づいたデザイン評価の試み(2) : 製品選択時に於ける親疎感評価に関する基礎的調査(口頭による研究発表概要)
- 生活文化に基づいたデザイン評価の試み(1) : 生活文化による形態認知に関する研究の導入調査(口頭による研究発表概要)
- 親疎感評価を元にする、後天的要素の醸出に向けたユーザナイズ : 生活文化に基づいたデザイン評価の試み
- 知育玩具デザインのための子供のプロファイリング化とその方法に関する基礎的研究(2)
- ユーザー行動のプロファイリング化とその方法に関する基礎的研究 : 知育玩具デザインのための子供の実態調査を事例として(口頭による研究発表概要)
- ネットワーク型デザイン開発システム(1) : 地域産業におけるデザイン開発の現状と課題
- 全国高等学校デザイン選手権大会の試み(北からの発信)
- デザイン素材としての立木染色によるスギ間伐材利用(4)(パネルセッション方式による作品・設計発表,第39回研究発表大会)