A23 子供の協同と創造を促すデジタル砂場の研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
It is currently state that the child makes the thing from a free conception, and digital toys which can be played in a group are very few compared with conventional toys, though digital toys, for example, video games are popular today. There is an effect of improving a child's imagination with a digital toy more by the thing using sight (image) and auditory sense (sound). Then, we consider whether the toy which can support children's imagination, and more than a conventional toy, can be proposed by undersutanding of the advantages and the disadvantages of a digital toy. This is a toy which has some abstract shaped blocks and has a display where the sound and the reflection are put out This has an interface which can be intuitively used.
- 日本デザイン学会の論文
- 2004-05-30
著者
関連論文
- P46 デザインコンセプトの構築を支援するシステムの提案(ポスターセッション方式による研究発表概要,平成18年度 日本デザイン学会 第53回研究発表大会)
- A23 子供の協同と創造を促すデジタル砂場の研究
- P32 環境情報を用いた楽曲検索支援システムの提案(ポスターセッション方式による研究発表概要,平成18年度 日本デザイン学会 第53回研究発表大会)
- P29 回想法を利用した高齢者のコミュニケーションを促すツールの提案(ポスターセッション方式による研究発表概要,平成18年度 日本デザイン学会 第53回研究発表大会)
- P31 発見を促す科学館展示の提案(ポスターセッション方式による研究発表概要,平成18年度 日本デザイン学会 第53回研究発表大会)