5-5 FS-15フレームシンクロナイザと応用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人映像情報メディア学会の論文
- 1978-07-01
著者
-
辻 正和
日本電気株式会社放送映像事業部
-
杉本 篤実
日本電気株式会社
-
辻 正和
日本電気株式会社
-
辻 正和
日本電気エンジニアリング(株)
-
小野里 正志
日本電気(株)
-
小野里 正志
日本電気株式会社
-
香山 振武
日本電気株式会社
-
香山 振武
日本電気放送映像事業部
関連論文
- 時間軸圧縮による映像2チャンネル同時伝送装置
- フレームシンクロナイザー
- 5-4タイムベースコレクター(5.ポータブル機器の現状と今後の展望)(ポータブル機器による番組製作)
- NAB新製品紹介 : シャッター付きCCDカメラ、DVE
- 7.映像調整設備(高品位テレビジョン機器)
- ディジタルVIT信号発生器
- 7-16 VITSによるテレビ放送機の測定, 監視について
- 1)VIT信号を用いた伝送回線の自動測定・補償・監視システム : ソフトウェアの検討(第7回 画像伝送研究会)
- 9-4 映像カット変化点検出器
- 13-2 高品位テレビ用デジタル機器
- 2-2 札幌オリンピックにおけるカラー多元同期の利用
- 22-1 ハイビジョン用簡易編集装置付特殊効果装置HSDVE-10
- 5-5 FS-15フレームシンクロナイザと応用
- トランジスタ化垂直アパーチャ補正器の設計
- 4-6 改良されたカラーカメラ
- 3)マルチストロボ(放送現業技術研究会(第8回))
- 6-3 モーターのダンピング特性改善の一方法について
- 8-9 新型フレームシンクロナイザ
- オーディオ・シンクロナイザ : 映像音声遅延差補償
- 3-3 ディジタル技術(3.技術の役割り)(テレビ放送開始30周年記念特集)
- 5-8 IC化同期信号切替装置
- DME-II形ディジタルビデオエフェクト装置
- 6-1 ディジタルビデオエフェクト(6.特殊効果)(テレビジョンにおけるディジタル処理技術)
- 8-2 TBC付きフレームシンクロナイザー
- 5-21 デイジタル化音声自動フエーダー回路
- 6-7 測定技術(6.ディジタルテレビジョン機器と応用)(ディジタルテレビジョン)
- 3-1 最近のディジタル機器(3.ディジタルテレビジョン機器の動向)(最近のディジタルテレビジョン技術)
- 4-6 小形カラーカメラ装置の開発
- 3.時間軸処理(テレビジョンにおけるディジタル処理技術)