複合カラーテレビ信号の動き検出
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
現行カラーテレビ信号から高画質な画像を得るIDTVの動き適応形信号処理に適用するため, 複合カラーテレビ信号から動き情報を抽出する動き検出方式について検討を加えた.まず, 動き検出誤りおよび動き制御信号の量子化精度について考察した後, NTSCとPAL方式の動き検出について検討した.NTSC信号では, フレーム間の差信号の低周波成分と2フレーム間の差信号とから誤検出のない動き情報が抽出できること, また, PAL信号では標本化位相を適当に選ぶことにより, フレーム間の差信号から誤検出のない動き情報が得られることを示した.しかしインタレース走査信号では, フィールド単位の時間標本化を行っており, フレーム単位の動き検出では検出漏れが生じる.この検出漏れの救済にはフィールドメモリーを利用するフィールド間の演算に, エッジ部分の誤検出を防ぐエッジ適応処理を組合せる方法が有効なことを示した.
- 社団法人映像情報メディア学会の論文
- 1989-01-20
著者
-
勝又 賢治
株式会社日立製作所 マルチメディアシステム開発本部
-
阿知葉 征彦
日立電子株式会社開発研究所:(現)三重大学工部電気電子工学科
-
阿知葉 征彦
日立電子株式会社 開発研究所
-
阿知葉 征彦
株式会社日立製作所 中央研究所
-
工藤 功二
株式会社日立製作所中央研究所
-
石倉 和夫
株式会社日立製作所中央研究所
-
杉山 雅人
株式会社日立製作所家電研究所
-
杉山 雅人
(株)日立製作所マルチメディアシステム開発本部
-
勝又 賢治
株式会社日立製作所家電研究所
関連論文
- 標準,非標準信号対応の最適化を図った高画質デジタルテレビ受像機 : 方式・回路
- 4-5 固体カラーカメラ用新同期回路
- 2-10 ビーム量の拡大が可能な高精細撮像管を用いた新ABO方式
- 3-1 順次走査カメラの振幅変調度特性
- 2-6 ディジタル放送受信機(2.ディジタル放送技術の現状)(21世紀に向かって動き出したディジタル放送)
- 12-1 CSディジタル放送受信機におけるSI取得方式の一検討
- 5-1 MUSEデコーダ用色ノイズリデューサの開発
- 順次走査カメラによる順次-インタレース走査変換の信号処理の検討
- 8-2 サブサンプル信号系列を用いた動き適応走査変換の一検討
- 5)ハイビジョンテレビ用ワイド変換システムの開発(〔画像情報記録研究会 コンシューマエレクトロニクス研究会〕合同)
- ハイビジョンテレビ用ワイド変換システムの開発 : 画像情報記録,コンシューマエレクトロニクス
- 13-3 IDTVにおける非標準信号高画質化の方式
- 24-6 動き検出方式の検討
- 3)標準, 非標準信号対応の最適化を図った高画質ディジタルテレビ受像機(テレビジョン方式・回路研究会)
- テレビ走査周波数と標本化周波数のディジタルロック方式
- PALテレビ信号に関する高品質化処理の検討
- 5.ED・IDTV受像機における応用(映像処理用LSIとその応用)
- 10-9 PAL方式における動き適応YC分離方式
- 複合カラーテレビ信号の動き検出
- 15-5 IDTVにおけるディジタルACC方式の検討
- 複合カラーテレビ信号の動き検出 : 方式・回路
- IDTV受像機のための動き適応型信号処理
- 13-1 2フレーム差と巡回形動領域補間によるNTSC信号の動き検出
- 13-16 非標準カラーTV信号(家庭用VTR)対応ImprovedTVの検討
- 13-15 Improved TVにおける3モード動き適応処理の検討
- 11-10 複合カラーテレビ信号の高精細化変換における動き検出
- ITEテストチャートを用いたテレビジョンシステムの評価(II) : ゾーンプレートチャートによる評価(テレビジョン画像の評価技術(第7回))
- 電話回線を使った静止画伝送技術
- 6-9 標準テレビ信号のインタレース走査を保った走査線補間
- 8.内外の新しい研究開発動向
- 7-2 カラーテレビ信号の動き適応形高精細化信号変換方式の提案
- NTSCサブナイキストサンプリング方式のZone Plateによる考察
- 7-20 ディジタル静止画音声ファイルの試作
- 7-3 NTSC Sub-Nyquist標本化における空間周波数特性のZone Plateによる考察
- NTSC信号の条件付確率による可変長DPCM方式
- 高品質画像に適したディジタル輪郭補正の一検討
- 4)複合カラーテレビジョン信号の動き検出(テレビジョン方式・回路研究会)
- 9-3 低電力倍速偏向システムの開発
- 4-2 シェー ジングフリー ディジタルレジストレーション方式
- 24-5 PAL及びNTSC信号の動き適応型YC分離
- 第17回モントルー(スイス)国際テレビジョンシンポジウム・展示会
- 82-68 画像検索用漸進的符号化方式 A.N.Netravali, E.G.Bowen : A Picture Browsing System, IEEE Transactions on Communications, Vol.COM-29,No.12,1968-1976,Dec., (1981)
- 16-7 フィールド間サブナイキスト標本化を適用したカラー静止画ファイルの開発
- 静止画NTSC信号のフィールド間補間サブナイキスト標本化方式
- NTSCカラ-テレビジョン信号の1.5fSCによるサブナイキスト標本化とその2次元周波数による解析
- 静止画NTSC信号のフィールド間サブナイキスト標本化方式
- 動物体領域に着目したテレビ信号の動き検出
- 走査線変換に関する一考察
- 12-12 インタリーブ標本化によるYC分離カラー静止画像伝送方式
- 71-117 空間的解像度と時間的解像度を切替えるTV信号符号化 : R.F.W.Pease, J.O.Limb : Exchange of Spatial and Temporal Resolution in Television Coding, The Bell System Technical Journal, Vol.50,No.1,Jan., (1971), 191-200
- 円形ゾーンプレートの3次元周波数領域での解析 : 色復調領域の吸い込み, 湧き出しについて