現像液の再生について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
水質汚濁要因の観点から写真処理廃水をみた場合, (1)多種類の化学的成分が混在しており, (2)排水規模が中程度という特徴があるため, 処理コストが高く, 分解率も低くなりがちである.したがって, 汚濁の軽減には, 排水処理以外の手段も重要である.それらの手段を解説し, そのひとつとして, 処理液の再生使用を位置づけた.次に, 現像液の再生方法の各種について紹介し, その中で実用に至っている電気透析法とイオン交換樹脂法については, その歴史と技術の概略を述べた.電気透析法による富士TV用現像液再生装置"FDR-TV"は, 1年間のフィールドテストで好結果を得たことにも触れた.
- 1979-03-01
著者
関連論文
- 現像の初期過程に関する電気化学的考察 (昭和56年度年次大会・特別討論--現像の理論)
- 現像液の再生について
- 写真感光材料及び写真画像の保存に関する規格群
- フロッピーディスクのライフについて
- 写真物性及び画像保存性
- 写真の国際工業標準:概要
- 画像保存における世界の動向--ANSI会議,SPSEの画像保存シンポジウムを中心に
- 画像物質の遮光能 (ファインイメ-ジング)
- 写真の劣化防止と保存 (貯蔵・保存の化学)
- 銀塩写真のアクセスタイムの究極を探る (銀塩写真の極限を探る)
- 写真の保存-5-写真画像の保存法について
- 写真の保存-1-写真保存科学の概要
- 光・熱エネルギ-変換による銀トリガ-型画像形成
- カラ-写真のおいたち,いま,これから
- 写真画像の保存性とその改良
- 写真の老化 (老化--分子から研究体制まで)
- 感光材料現像過程における触媒作用に就て
- 写真処理と環境保全
- 写真廃水処理に対するオゾンの適用の研究-2-カラ-ラボ廃水の処理への利用
- 写真廃水処理に対するオゾンの適用の研究-1-処理液成分のオゾン分解の挙動