ガス放電ディスプレイのカラー化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ガス放電を利用して文字や画像を表示するパネル型ディスプレイをカラー化するための方法と研究の現状, 問題点などについて述べる.ガス放電で紫外線を発生し, フォトルミネッセンスの螢光体によりパネルをカラー化する技術の進展は著しいものがあり, 実用化に期待が持てる.
- 社団法人映像情報メディア学会の論文
- 1975-02-01
著者
関連論文
- ツイスト型パターンヨークを用いた静電偏向撮像管
- 多重極場展開法に基づく静電偏向撮像管の解析
- 静電偏向撮像管の解析(その2) : ツィストを含むパターンヨークの電界解析
- 静電偏向型撮像管の解析[その1] : デフレクトロン内の電界計算
- 3-2 扁平CRTの検討その1 : 垂直偏向系
- P1-1 大画面ディスプレイの狙いと条件
- 4-5 受像管偏向磁界分布と偏向収差の解析
- 楕円アパーチャ方式大口径電子銃の実用化
- 2-3 カラーガイデッドビーム平面パネルディスプレイ(2.CRTディスプレイ)(JAPAN DISPLAY'83記念特集)
- 3)低球面収差主レンズを用いた静電集束形撮像管(テレビジョン電子装置研究会(第111回))
- EURODISPLAY '81 : The First European Display Conference
- (Eurodisplay'81(1st European Display Research Conference)の報告)
- 6-5 表示(6.材料およびデバイス)
- 5-7 クセノン短パルス(20-2000ns)放電における真空紫外線放射強度の時間分解
- 1)短パルス(20-1000ns)を用いた過渡グロー放電の諸特性(画像素示研究会)
- 短パルス(20-1000ns)を用いた過渡グロー放電の諸特性
- B-U形電子銃の開発
- 1)B-U形電子銃の開発(テレビジョン電子装置研究会(第86回))
- International Symposium on Electronic Imagingに出席して
- S2-4 パネル型とレーザー応用のディスプレイ
- ガス放電ディスプレイのカラー化